プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:259
- 総アクセス数:1509045
▼ レイガードが履きづらい方へ
- ジャンル:style-攻略法
- (釣具インプレ)
徐々に気温が下がり、秋のシーズンがそこまで来ている。
ウェーディングする機会も俄然増えていくのだが、水温が下がりきるまでの間リスクを伴うのが川底の地雷。
もはや純淡水域での出没も確認出来るので、聖域は無いと言える。
で、レイガードを装着するわけなのだが、レイガードとウェーダーのサイズが合っていないせいか物凄く履きづらいのだ(笑)

具体的に言うとこの写真に写っている足裏の滑り止め。
こいつが食いついてブーツ部から先が全然入っていかない。
なので、ウェーダーの上から

こうする(笑)
もちろん普通に自分の足に履くような感じでグイグイしても履けないのだが、子供に靴下を履かせるようにたくしあげてから履くと普通に履ける。
ウェーダーと足の間に余りにも隙間がない場合は靴下の厚みが邪魔して履けないのだが、ちょっと余裕があればこの方法で難なく履くことが出来る。
(それからするとタイツのような生地のソックスであれば履きやすく足を圧迫しないのかもしれない)
まぁ、僕には滑り止めは要らなかったという話(笑)
同じような悩みをお持ちの方は是非試して頂きたい。
ウェーディングする機会も俄然増えていくのだが、水温が下がりきるまでの間リスクを伴うのが川底の地雷。
もはや純淡水域での出没も確認出来るので、聖域は無いと言える。
で、レイガードを装着するわけなのだが、レイガードとウェーダーのサイズが合っていないせいか物凄く履きづらいのだ(笑)

具体的に言うとこの写真に写っている足裏の滑り止め。
こいつが食いついてブーツ部から先が全然入っていかない。
なので、ウェーダーの上から

こうする(笑)
もちろん普通に自分の足に履くような感じでグイグイしても履けないのだが、子供に靴下を履かせるようにたくしあげてから履くと普通に履ける。
ウェーダーと足の間に余りにも隙間がない場合は靴下の厚みが邪魔して履けないのだが、ちょっと余裕があればこの方法で難なく履くことが出来る。
(それからするとタイツのような生地のソックスであれば履きやすく足を圧迫しないのかもしれない)
まぁ、僕には滑り止めは要らなかったという話(笑)
同じような悩みをお持ちの方は是非試して頂きたい。
- 2018年8月24日
- コメント(1)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント