プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:165
  • 昨日のアクセス:353
  • 総アクセス数:1497583

大橋川支流シーバス 出会って3分でお刺身(笑)

水の都 島根県松江市。
シーバスのエリアとしては近年目を向けられるようになって久しい。
有名なのはやはり宍道湖、大橋川、中海の斐伊川水系が抱える膨大な面積の汽水域。
しかし、あまり目を向けられないのがそこに隣接する松江市内のクリークだったりする。

市内もそうなのだが、外せないのは郊外の朝酌川の水域。
手貝水門が開いたタイミングで割りと魚が入っているものなのだ。

この日は市内の方のクリーク。
完全に魚を食べることを目的としてルアー一本とプレイヤーだけ持ってクリークに出掛けた。

すると開始3投、引ったくるようなバイトで竿先が絞り込まれた。
レバーで魚をいなしながらシーバスを引っこ抜く。


fpxb3xvt2nhrp9rsxazs_480_480-6d2f232b.jpg

65センチ頃の脂の乗ったシーバス。
活きたまま自宅に担ぎ込み、台所で血抜きをする。


20分後には刺身に(笑)

smsag7a7c8jm452i7osw_480_480-091caa99.jpg

活魚特有のゴムのような食感を活かすため、少し厚切りに。
寝かせた魚の甘さやツルッとした食感もいいが、たまには歯応えのある刺身も悪くない。


i5z3fzuk5deuchhmv7n4_480_480-8dd85bd9.jpg


これから産卵に向けて徐々に卵の方に栄養が向かうのだが、8月位まではしっかりと身に脂が乗ったシーバスを堪能出来る時期。
たまにはキープもいいかもしれない。

タックルデータ
ロッド : モアザンエキスパート AGS87LML アーバンサイドカスタム(グローブライド)
リール : モアザンLBD 2510-SH(グローブライド)
ライン : シーバスPE パワーゲーム 0.6号(東レ・モノフィラメント)
リーダー : パワーゲーム ルアーリーダーフロロ 16lb(東レ・モノフィラメント)
ルアー : シーバスハンター3 9F(グローブライド)



コメントを見る

西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ