プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1024
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:1492890
▼ 検証は続く
- ジャンル:釣行記
好調の大橋川。
明暗部のように毎度釣れることはないのだが、流域すべてにおいてチャンスが巡ってくる。
まさかのサイズが回ってくることもしばしばあるのでフックとラインのメンテナンスは怠らないようにしている。

この前と同じ写真だが、近年フックはSTー36に落ち着きつつある。
理由は針先の鋭さと刺さった後のゲイブまでの刺さりの速さ。
やはりクロームメッキなので刺さった後の貫通はスズメッキの比ではないと思う。
それくらい表面の平滑が良いと思う。
しかし、良いものは痛みも早い。
純淡水ならいざ知らず気水域でのサビ方は圧倒的速さで進む(笑)
それを考慮しても一発の刺さりは目を見張るものがあるのだ。
ラインはこの間の大会の前からモアザンの8ブレイドの0.8号を使っている。
実は昨年度4本撚りのラインを頂いた際にダイワ Si+コーティングの落ちなさに痛く感動したので、8本撚りはどうだろうと思って入れてみた。
これでもかというほどしごき倒してもあまり毛羽立たなかった、ツブレも出なかった4本撚りに対し、若干きしめん感が出たが毛羽立ち等はまぁまぁ良い感じだった。
平滑性、飛距離と直線強度については8本撚りだが、やはり耐久性に関しては4本撚りに分がある気がする。
コーティングは多少毛羽立っても残っているのでノットからブチブチ切れると言うこともなく、コスパは良い感じなのでもうひと巻きくらい使ったらインプレしてみようと思う。
やはりある程度使い込んでみないとフルドラグは入れられないしね。
僕が0.8号以下でフルドラグを入れるくらい信用に足るラインは今のところ東レのパワーゲーム位しかない。
しかし、発売から数年が経過し後続に対するアドバンテージも無くなってきたので、ここいらで信頼できて性能的にも一線の次のメインラインを持っておこうかなと。
そんなこんなで準備だけはしっかりとして大橋川へ出掛けてるわけだが、サイズは相変わらず80ジャスト。

ルアーはバーティス120F。
ダウン目に投げてゆっくりと巻きを入れ、徐々に流れで岸に寄ってくる、流されて岸際に着くベイトを意識して巻いてみたら思いきりの良いガツンとしたバイトが出た。
ここまで強いと気持ちがいいと思えるくらいの久しぶりのバイト。
というか、あまりに普通に釣れて来るので封印しようかしら(笑)
ホント、ダウンからゆっくり巻きを入れたときの泳ぎの強さが今の大橋川にマッチしてるんだろうなと。
久しぶりにもって帰った魚は再び寿司にしてみた。

やはり繰り返し反復することで味の向上が見られるね(笑)
前回のネタとシャリのボリューム感が著しい寿司とは異なり、小さめのシャリと薄目のネタが口の中で程よい崩れ感を見せてくれた。
これ食って思うのが、チェーン店だと思ってたけど
くら寿司って俺の寿司より全然ウメェなと(笑)
餅は餅屋と言うことを身にしみて感じた晩秋のある日(笑)
明暗部のように毎度釣れることはないのだが、流域すべてにおいてチャンスが巡ってくる。
まさかのサイズが回ってくることもしばしばあるのでフックとラインのメンテナンスは怠らないようにしている。

この前と同じ写真だが、近年フックはSTー36に落ち着きつつある。
理由は針先の鋭さと刺さった後のゲイブまでの刺さりの速さ。
やはりクロームメッキなので刺さった後の貫通はスズメッキの比ではないと思う。
それくらい表面の平滑が良いと思う。
しかし、良いものは痛みも早い。
純淡水ならいざ知らず気水域でのサビ方は圧倒的速さで進む(笑)
それを考慮しても一発の刺さりは目を見張るものがあるのだ。
ラインはこの間の大会の前からモアザンの8ブレイドの0.8号を使っている。
実は昨年度4本撚りのラインを頂いた際にダイワ Si+コーティングの落ちなさに痛く感動したので、8本撚りはどうだろうと思って入れてみた。
これでもかというほどしごき倒してもあまり毛羽立たなかった、ツブレも出なかった4本撚りに対し、若干きしめん感が出たが毛羽立ち等はまぁまぁ良い感じだった。
平滑性、飛距離と直線強度については8本撚りだが、やはり耐久性に関しては4本撚りに分がある気がする。
コーティングは多少毛羽立っても残っているのでノットからブチブチ切れると言うこともなく、コスパは良い感じなのでもうひと巻きくらい使ったらインプレしてみようと思う。
やはりある程度使い込んでみないとフルドラグは入れられないしね。
僕が0.8号以下でフルドラグを入れるくらい信用に足るラインは今のところ東レのパワーゲーム位しかない。
しかし、発売から数年が経過し後続に対するアドバンテージも無くなってきたので、ここいらで信頼できて性能的にも一線の次のメインラインを持っておこうかなと。
そんなこんなで準備だけはしっかりとして大橋川へ出掛けてるわけだが、サイズは相変わらず80ジャスト。

ルアーはバーティス120F。
ダウン目に投げてゆっくりと巻きを入れ、徐々に流れで岸に寄ってくる、流されて岸際に着くベイトを意識して巻いてみたら思いきりの良いガツンとしたバイトが出た。
ここまで強いと気持ちがいいと思えるくらいの久しぶりのバイト。
というか、あまりに普通に釣れて来るので封印しようかしら(笑)
ホント、ダウンからゆっくり巻きを入れたときの泳ぎの強さが今の大橋川にマッチしてるんだろうなと。
久しぶりにもって帰った魚は再び寿司にしてみた。

やはり繰り返し反復することで味の向上が見られるね(笑)
前回のネタとシャリのボリューム感が著しい寿司とは異なり、小さめのシャリと薄目のネタが口の中で程よい崩れ感を見せてくれた。
これ食って思うのが、チェーン店だと思ってたけど
くら寿司って俺の寿司より全然ウメェなと(笑)
餅は餅屋と言うことを身にしみて感じた晩秋のある日(笑)
タックルデータ
ロッド : モアザンブランジーノ AGS94ML・J マッチザバイトカスタム(グローブライド)
リール : イグジスト3012(グローブライド)
ライン : モアザン8ブレイド 0.8号
リーダー : フロロ 20lb
ルアー : ショアラインシャイナーZバーティス120F(グローブライド)
- 2017年11月29日
- コメント(2)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント