プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:1494443
▼ 厳寒期の攻略
2月中旬。
前回の釣行から1ヶ月が経過した頃。
個人的なゴタゴタが収束しつつあり、週中にやっと時間が取れ、短時間だが釣りに行くことが出来た。
ただし釣りに行く前にはひとしきりターゲットに悩む。
ヤリイカ→人混みで入れるか不安
メバル→ヤダ(笑)
カサゴ→絶対の自信あり
シーバス→調査がてら行きたい
10分悩んだ末にシーバス狙いでダメだったらそっとヤリイカという戦略にした。
先発隊との入れ替え時間を狙っていくという事で。
現場に着く。
この厳寒期の時期でもあり水位はかなり低めを予想していたのだが、それを裏切るぐらいの高水位で上げ潮。
とりあえず悪い要素では無いなと思いつつ一投。
ルアーはフラットジャンキー ロデム 4インチ。

初めから中層以浅は捨てた。
時期的な話中層よりも上で反応があるのは明暗が絡むポイントのみ。
明確なベイトフィッシュが見当たらないなか確実な反応が得られるのはきっとボトム。
答えは数投で帰って来た。
クロスにいれてボトムを取った後、5回ハンドルを巻いてはボトムを取り直す。
若干ダウンに入った辺りでゴリゴリと根を擦るようなバイト。
ゆっくりとPEを手繰り寄せ、フィッシュグリップを入れる。

55センチ。
真ん丸ではないがしっかりと筋肉質な個体だった。
ベイトは何かなと思って見てみると吐き出したのは2枚貝(笑)
誤って口に入ったのかそれとも糧たりえるのか。
家に帰って胃を見てみると少ないながらも半消化のアミ。
まだまだ寒さは続くが、春の足音を感じずには居られない釣行となった。
前回の釣行から1ヶ月が経過した頃。
個人的なゴタゴタが収束しつつあり、週中にやっと時間が取れ、短時間だが釣りに行くことが出来た。
ただし釣りに行く前にはひとしきりターゲットに悩む。
ヤリイカ→人混みで入れるか不安
メバル→ヤダ(笑)
カサゴ→絶対の自信あり
シーバス→調査がてら行きたい
10分悩んだ末にシーバス狙いでダメだったらそっとヤリイカという戦略にした。
先発隊との入れ替え時間を狙っていくという事で。
現場に着く。
この厳寒期の時期でもあり水位はかなり低めを予想していたのだが、それを裏切るぐらいの高水位で上げ潮。
とりあえず悪い要素では無いなと思いつつ一投。
ルアーはフラットジャンキー ロデム 4インチ。

初めから中層以浅は捨てた。
時期的な話中層よりも上で反応があるのは明暗が絡むポイントのみ。
明確なベイトフィッシュが見当たらないなか確実な反応が得られるのはきっとボトム。
答えは数投で帰って来た。
クロスにいれてボトムを取った後、5回ハンドルを巻いてはボトムを取り直す。
若干ダウンに入った辺りでゴリゴリと根を擦るようなバイト。
ゆっくりとPEを手繰り寄せ、フィッシュグリップを入れる。

55センチ。
真ん丸ではないがしっかりと筋肉質な個体だった。
ベイトは何かなと思って見てみると吐き出したのは2枚貝(笑)
誤って口に入ったのかそれとも糧たりえるのか。
家に帰って胃を見てみると少ないながらも半消化のアミ。
まだまだ寒さは続くが、春の足音を感じずには居られない釣行となった。
タックルデータ
ロッド : モアザンブランジーノ AGS94ML・J マッチザバイトカスタム(グローブライド)
リール : イグジスト3012(グローブライド)
ライン : モアザンセンサー 8ブレイド Si 0.8号
リーダー : フロロ 20lb
ルアー : フラットジャンキー ロデム 4インチ(グローブライド)
- 2018年2月26日
- コメント(1)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント