プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:354
  • 総アクセス数:820669

QRコード

湾奥発ボートシーバス 5/16千葉  色々投げてみれば...後半戦

大きくエリアを変えた、5/16の後半戦。入って最初に気付いたのは季節の移ろいを感じる



真っ赤な潮色



今年は各地梅雨入りが例年に比べて随分早いみたいだけど、潮色に関しては真っ赤ちんになるのはちょっと遅い感じ。この潮色を見るのは例年GW頃。先週、横浜に行った時はまだ見なかったから。

昔はね、この潮色見ると春シーズンは終わったと思ったもんだけど。最近は季節の移ろいは感じるのは同じだけど、釣れなくなるとは思わなくなった。

表層からボトムまで真っ赤ちんとは限らないし、青潮にさえならなければなんとかね。釣り方さえ




選ばなければ




なんとかなるかな。








RYU君が最初に選んだのは潮色が真っ赤なエリアの中の、多少は水がキレイなスポット。

水が綺麗なスポットと言っても、エリア的や場所的な意味ではなく​​​ブラックなんかでよく表現される




風が当たるエリアの中の風裏




みたいなイメージ。狙ってるスポット全体の水が悪くても部分部分でいい場所がある、そういう感じ。

メソッド的には今考えればスラッキングやらトップが正解だったような気がするけど、この日はスピニングタックルはあまり頭に浮かばず


i9yu7gygozsjrd4oak6j_480_480-ec415063.jpg


mppjk57mw3kmbtbhjaox_480_480-3fe97e5d.jpg


ワームとミノーでぽつりぽつり。








次に入ったポイントは僕が周年・昼夜を通して大好きなシチュエーション。

大喜びでキャストするものの、これが全然で。まず、キャストが決まらない。ミスキャストの連発でミノーはなくすわ、リップは折るわ。

やっとキャストが決まってヒットするも、今度は魚を引っ張り出せない。まったくの




やれない尽くし




敗北感を抱え、一旦撤収。スト撃ちに戻る。








ここまでコンスタントにバイトを出してるRYU君に狙いどころを教えてもらって、試してみる。

同じストラクチャーを撃つにしても、狙いどころは柱の両サイドじゃなくその奥の壁。




なるほどね~




エリア全体が真っ赤チンの中、どういうところが水質がいいのか、ちょっと考えればわかることだけど。

このちょっと考えればってのが、凄く大事で僕に足りない部分。ついつい目の前の事象に囚われちゃうんだよね。

教えて貰ったことを実践して、ワームで何本か拾ってところで心身共にスタミナ切れ(苦笑)。

ジグタックルに持ち変えて、釣れればなんでもいい、みたいな。ある意味漁師モード。

何箇所かランガンしていくうちに当りスポットに辿り着き、RYU君がワームとミノーで獲ってる浮いてる魚を


irt2gzc5dfgdmw96ozxy_480_480-c50d62ad.jpg


ジグで拾わせて頂き、そのまま流してさっき打ちのめされたスポットでサイズはともかく1本獲って、気分よく帰路へ。







帰りすがら、RYU君が気になるストラクチャーをチェック。僕的には既にお疲れモード。

水深も浅いしジグでお茶を濁せないし、ミノーを投げてブツけて壊したりしたら勿体無い。そんなことを考えつつ選んだのは、いつからBOXに入ってたのかすら覚えてないゲーリーのハートテイル。

小締まりしたストラクチャーを色んな角度から通してると、たまたま際々を通ったら


9tb3o7kknjtknbmdesvo_480_480-d8a5c8c8.jpg


喰ったよ(笑)。オフセットフックを付けたノーシンカーで本来の使い方してるならともかく

時に波がきつい海で使うとなるとイメージが湧かなくて。それでジグヘッドにおまけにアシストでトリプルで付けたんだけど、そしたら余計




格好悪くて(苦笑)




格好悪いルアーって何か投げる気しないんだよね(笑)。それでこれまで使わなかったんだけどね。投げてみたら釣れるんだねえ。








水路の吐き出しなんかを触りながら、途中の港湾に立ち寄り。メインで釣ってたエリアに比べるとその前に撃った運河のストラクチャーと同じく、どのストラクチャーも規模が小さく




昔から苦手




にしてるエリア。そういうエリアで、しかもお疲れモード中。思考が変な方に向いてる中選んだのはワンナップシャッドを半分にした


xsi4i57kawxr6zz4y73m_480_480-09671d87.jpg


半ナップシャッド(仮)。何でこんなことしたのか、自分でもまったく覚えてない。いつからBOXの中に入ってたんだろう(笑)。

普段、普通に使ってるワンナップシャッドは4incなんだけど、これは家に戻って確認してみたら6incの方。キテレツなことには変わりないけど。こんなおたまじゃくしみたいのがね、投げてみると


zwpndav93c4jzx3gb4dj_480_480-8f4b8d4d.jpg


まさかの好反応(笑)。先に僕が何本か獲ってからRYU君が何回か通して、さすがにもう出ないねってタイミングでもう1度通すと




まだ出て来る(笑)。




このナリでショートバイトが多発する理由がよくわからないけど。で、ショートバイトが続いて、もう終わりかと思いつつ、それでもしばらく投げ続けてると、まだ喰う(笑)。

目に見えるベイトは確かに小さいけど、フォルムが全然違うしね。やっぱり好反応の理由はよくわからない。

強いて言うならめっちゃ投げやすい。スキップもさせやすいし。ただ、使い易いのと、魚の反応がいいのは違う話だからねえ。

理由はわからないけど、このキテレツワームに喰っちゃうなんて、単純におかしくて。もう、気が抜けちゃってね(苦笑)。

だって、どんなワームがいいのか。今はワンナップシャッドに落ち着いてるけど、色んな人の話を訊いたりこれまでも色々考えてるのに




喰う時は




あんなふざけたワームに喰ってくるんだから。釣りってのは、やってみないと本当にわかんないなあ。

ま、この日が特別だったのかもしれないし、本当のところはまったくわからない、キャッチ24本。

​​​​

コメントを見る