プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:237
  • 昨日のアクセス:100
  • 総アクセス数:808419

QRコード

湾奥発ボートシーバス 5/16千葉  色々投げてみれば...前半戦

この日は先日アイクルの須江クンが貸したくれた、彼がちょっと(大分?)前にプロデュースしたロッドを携え、RYU君のボートへ。と...




シレ~



っと書いちゃおうかと思ったんだけど。何せログUPするのが1月以来。いきなり書かなくなったのを気にして下さって、連絡を下さった方も居られましてね。

それなのに何もなかったようにログUPするのはさすがにね(苦笑)。なので、言い訳を少し(笑)。





とは言えしばらくログUPしなかったのは、実は大した理由はなく(苦笑)。2月は単純に仕事が割と忙しく、特に新規のお客さんから頂いた仕事が何件かあって。

その中にはメーカーさんから紹介して貰ったお客さんやFM局やTV局内の仕事が含まれてまして。こういうお客さんは色んな場面でなにかと





気を遣うんす(苦笑)




そんな毎日を過ごしてたら、なんか疲れちゃってね。普段、あんまり気を遣って仕事してないから(笑)。

そんなこともあって、自分の都合と天気が噛み合わないことも重なって、10数年ぶりの





月間釣行ゼロ




釣りに行かない上にそれなりに忙しいとfimoを開くこともなくひと月が過ぎ

仕事が落ち着きボチボチ釣りに行くことを再開した3月中旬頃には、すっかりfimoを開かない一日に




慣れちゃいまして



それだけの話なんすよね。だから逆に再開のきっかけが見つからないまま今日に至るって感じ。

ただ一時、シーバス釣りに対しての気持ちが少し薄れたのも確か。さすがに少し飽きが来てたのかなあ。





20年も




やってればね、少しくらい飽きが来てもおかしくないよね。

でもこのところ色々なところから刺激を貰って、また気持ちもあがって来てるんですけどね。

それで今日から再開に至ったって感じです。改めまして今後共




宜しくお願い致します。




前にログアップが滞った時は溜め込んだ釣行記を古い順に上げてったんだけど、今回は写真の整理するついでに、直近の釣行から過去に溯って上げてこうかと。








さて、その直近の5/16の釣行。これから出番が増えるであろうワームをね、これまではスピニングメインだったんだけど、今年(こそ)はベイトでやろうかと思いましてね。

前回RYU君に乗せて貰った時はリスペクトの6.9Mを使ったんだけど、7gのジグヘッドを使ったらさすがにちょっと硬くくてね。

ジグヘッドを重くする手はあるんだけど、やり取りしていてもリスペクトは硬く感じましてね。

この手のロッドのことはよくわからないんで、アイクルの須江クンに相談したら、




使ってみますか?



ってことで貸してくれたのが、彼がサポート受けてるテイルウォークの



ボートゲーマーSSD66ML




僕、どのロッドとは言わないけどテイルウォークのロッドを新しく買って、1発目のキャストで



投げ折れ(笑)




したこと経験を持つ大のアンチテイルウォーク(笑)。一生テイルウォークのロッドを使うことはないと思ってたんだけど。

そこら辺のことはよく知ってる須江クンが言うもんで、それならってことでちょっと借してもらいました。

最初に入ったバースから早速お試し。実際に振ってみると、確かに




投げやすい



横から投げても、なんちゃってフリップをしてみてもティップが入って投げやすい。プロデュースするにあたって、普通に釣りをしていて




まず折れないこと




を最優先に考えたって言ってたけど、わかる気がする。で何投かしてると


d4gke937ft5z2tup332y_480_480-02999c45.jpg


なんか写真が...(苦笑)。もうちょっと上手く撮れないもんかね。それにこのサイズじゃロッドが曲がるも曲がらない。ましてや良し悪しなんてまったくわからないけど、釣れたこと自体は喜ばしい。

しばらくこの界隈を流していくも、この界隈にしてはバイトが遠いので、港内を出て表側のストラクチャーに移動。








表側に出てみると結構ザブザブ。3~4日前の予報では出船出来ないと思うような予報だったらしいから、織り込み済みではあったけど。

ワームを2~3投するもこのザブザブの中ではちょっと弱い感じ。で、ロッドを持ち変えてミノーにチェンジ。ミノーは最近よく使ってる



iw3ssiz65ai5yvfpofyd_480_480-658d34ef.jpg
(メーカーさんのHPからは拝借)


MAYOL80S。このミノー、最初使った時の正直感想は、ちょっとかったるい、だったんだけど。

ベイトタックルで投げてみるとすこぶるいい感じ。最初はスピニングで使っていて、キャスト時に少なからずラインスラッグが出てたから、それが宜しくなかったのかな。

一番気に入ってる点は早巻きしてもバランスを崩すことが少ないこと。

ワームと併用してる時はワームは基本ねちねち通すのに対して、ミノーはそれじゃ反応して来ない魚相手に同じコースを早巻きで通したい。

で、ハイギヤのリールでシャカシャカ巻いてるとエアディープ80Sだと結構な頻度で横向いちゃうんだけど。

このMAYOL80S。リップもボディもデカいせいか、しっかり水を掴んで踏ん張ってで泳いでくれる印象。あくまで当社比だけど。

同じストレッチを丁寧に流すRYU君と釣りする時は、最初にサーチ用に使っても

ワームを散々通した後に、リアクション狙いで入れてみるにしても頗る使いやすい。特に同じエリアを釣り続ける時に





メリハリ




が付けやすいんだよね。




このストラクチャーではザブザブ過ぎてチェイスとかは全然見えなかったけど、ベイトタックルは不慣れな自分なりにさくさく投げてると結構なペースで喰って来る。

RYU君もミノーの他にバイブを織り交ぜてバイトを出しまくってたから、この日の状況にも合ってた感じ。

流してる途中、岸際にトップなんかも入れてひとしきり探り切ったところで大きく移動となるわけですが

前振りが長くなったこともあるし、この後の方がネタは結構あるんで、前半はこの辺で。


 

コメントを見る