プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:295
- 総アクセス数:853369
QRコード
▼ いいじゃないの
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)

fimoフック。お得パックで30本入り。お徳用だと普通に買うより何本多く入ってるとか、そういうことは正直
どうでもいいの
だって、金額に換算したら微々たるもんでしょ? そりゃ微々たるものの積み重ねが大事だとか、そういう話があるのは存じてますが。
20年以上、ルアーを購入する度に標準装備のフックを交換してる人間にしてみたら、そこは枝葉の話。
じゃ、普段使ってるガマのSP-MHと較べて軸の太さや形状はどうなの? そこも
別にいいいかな
軸は少し太い感じだし、形状も僕はストレートが好みだけど微妙にねむってる気がしたけど、考えてみればフックの形状が影響するほど繊細な釣りはしてないし。
昔は色々気にしてたけど、そこまで気にするなら針先が鈍った時点で交換しろよって感じだし(笑)。
曲げられたりあまりにもショートバイトが続いたらその場で交換することもあるけど、基本的にはヒン曲げられたのを家で交換するぐらい。そういう人間が
ごちゃごちゃ
語っちゃ駄目。これ、あくまで僕自身の話。どう考えるかは、勿論人それぞれ。そこは置いておいて、だったらfimoフックの
何がいいのか
それは入ってる本数。だってね、30本入りですよ。 30本と言えばガマの
通常パッケージの5個分
やっぱり、ゴミが減らせるってのは大事なことだと思うんだよね。
僕に限った話じゃないけど、釣りというと普通は趣味のことで、仕事じゃないからね。ある意味やらなくていいことを
好きで
やってるわけで。誰かに強制されたわけでもない。であるならば、環境負荷のことは気にした方がいいと思うんだよね。
ましてや僕の場合、メインフィールドはボート。移動手段は車。環境に負荷を
掛けまくり
そういう意味では、そんな人間が環境がどうこう言うのは偽善だって言われたら
ぐうの音も出ない
ですけどね(苦笑)。そんなスタイルだからこそ、せめて気を遣えるところは気を遣っていかないとね。
それに出来ることだけでもやるっていうのは大事なこと。少なくとも何もしないのとは
雲泥の差
じゃないかな。
- 2025年1月7日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント