プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:62
  • 昨日のアクセス:41
  • 総アクセス数:808144

QRコード

二箇所目...

こないだ初めて投げ練に行ってから、何となくそわそわ。直近二回の予定が風で中止になって釣りすることに飢えてる可能性もあるけど多分違う。

前からしたかったんだよね、投げ練。技術的にもっと出来るようになりたいから、そのためには練習もしたい、みたいな気持ちも




無くは無い




けど、どっちかというと、ただ、投げたい時があるんだよね。今回のように中止が重なったり、予約が取るのが大変な時期とかに。

ボーターじゃないと、ボート専業者は実釣の回数はそんなに多くないからね。中止の連絡貰った時に、昔は釣りにならなくてもいいから出してよって思った時もあった。今はそんなこと思わないけどね。だって、お金が




勿体無いから(笑)




こないだちょっと投げ練やって思ったんだけど、釣りがしたい気持ちは僕の場合、煙草と同じだった。




あ~、たまには煙草吸いてえって




気になった時、煙草咥えたつもりで2~3回深呼吸したら、吸いたい気持ちが収まっちゃうんだけど、

天気とか外的要因で釣りしてえって気持ちが高まっても、20分も投げてたら





収まっちゃった(苦笑)




なので、その気になった時に投げに行く場所を発見したのは、僕にとっては大変大きな出来事。今年一番かも(笑)。








ただ、冷静にあの場所のことを考えてみると、一つ二つ気になることが。

一つはこないだは悪天候のせいか、居なかった常連のオジサン達。

中に置いちゃ行けないトコに車を停めてる人も居るみたいで。そういう人達に邪魔者扱いとかされたら僕、大人の対応出来るかな?



psofzz4n5bnoz8fwk8c7-26730ed6.jpg


二つは階段の形状。水際まで下りちゃえばいいんだけど、ボートの足場の高さを意識するなら2~3段上から投げたい。

2~3段上からフリップするとティップを階段の立ち上がりにブツけそうで怖いんだよね。なんせ原因は違うけど、




ティップを折ったばかり




ですから。大分神経質になってるね(苦笑)。で、あそこはあそこでキープしつつ、もっといい場所ないかと。








そんで、ちょっと調べてみたら、あっさり見付かった。こんなあっさり見付かるなら、さっさと探してみればよかった。

今度見付けたのは自宅からはちょっと遠い小ぢんまりした港湾。ひとまず周辺を一回りしてみると、


6z9s4ei67gjsufmiwir7-0bb0e873.jpg


立て看板発見。目を通してみると


budx8gfo6irck24au8mw-3ee952c5.jpg


色々書いてあったけど、どうも釣り禁止ではないっぽい。意外だったのは港の外側の岸壁の向こう側は


ubphwa8t23vpvnjc2e24-0edf9b0b.jpg
※web上から拝借


釣り禁だったこと。陸っぱりのソロプレイの経験が皆無の僕の感覚だと逆だと思うんだけど。やっぱり危ないのでしょうね。

港湾の方は一回りしたけど、釣りしてる人は皆無。ベイトも見当たらないし、多分




釣れない



んだろうな。だから港内は釣り禁にするほど人が来なくてトラブルも起きてないのかも。

でも僕は釣るのはボートの上でいいので(笑)。それよりレイアウトが大事。その肝心なレイアウトは



op6dyh8nivdym2k7sjam-631e9ee3.jpg


x28fntyyp8izng2d7g6s-c746ddb8.jpg


階段の傾斜も急でいい感じ。


tcoz6pnssrx5bsbyrs87-01daf7d2.jpg


ロープをストラクチャーの下端と想定したら、意外と実践的な練習が出来るかも。万一ロープの上を越してしまっても投げるブツのフックを外しておけば問題ないし。

ここはここで居たれり尽くせり。探せばあるもんなんだなあ。

人も魚も居ないのは小ぢんまりし過ぎてて、上から投げたら反対側に届いちゃうし、水深も浅いんだろうな。留まってる船も小さいから。


でもそれも、投げ練しにいくだけの僕にとっては好都合。ただねえ、




汚い



んすよ、周辺が。ゴミも多いし、異臭がすると思ったら足元に鳥の死骸が転がってたり。ちょっと長い居は出来無さそう(苦笑)。

 

コメントを見る

taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ