プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:810516
QRコード
▼ ボート専業者のロッド選び①
水没させてしまったロッドは重めのシンペンのから中・大型のミノー、1オンスクラスのバイブレーションをカバーしてた。
つーことはメインで使用してわけで。手持ちのタックル群の真ん中にぽっかり穴が空いてしまった感じ。
ここを埋めないと釣行しても不便な思いをすることは必至。釣行がひと月空いたのは、その期間にロッドを調達する意味合いもありまして。
選ぶにあたってはアイクルに通ってる人間としては、せっかく三人の船長がメーカーと関わってるのだから、そん中から選ぶのが普通。
試投
も出来るし。ただ、1社のロッドは非力でロッドを破損することがほどんどない僕が唯一キャスト時に
へし折った
ことがあるロッドを出してるメーカーなので却下。なんせ投入初日の出来事だったんでね、感情的に
無理(笑)。
残りの2社は釣りする人なら誰しも耳にしてるメーカー。ただ、この2社の製品もねえ
悪いものは作ってないと思うんだけど、SALTのなかでもボートシーバスは明らかに
傍流
特段、力を入れて開発してるとは思えない(苦笑)。ルアーなんか見てても例外はあるけど、中途半端な感じがしてならない。あくまでも僕の主観だけどね。
ロッドはルアーに比べたら遥かに高価。高価な買い物をするのだから
作り手の想い
が、それなりに籠った製品がいいよね。そんなことでこの2社も却下。
上記3社を除くと、選択肢が少ないんだよね。ましてや、作り手の想いみたいなもんに拘っちゃうと、ガイドさんがプロデュースしたものに限られちゃう。
10年以上やっていても、自分が通ってるガイドさん以外のことにはあまり興味がなく、世間話程度のことしか知らないことに気付く。
シゲ船長に聞いたりネットで調べたりしてみて、候補に挙がったのは

横浜のガイドさん、ストライカーさんがプロデュースした アブガルシアの
Salty Stage PRM FENICE

同じく横浜のガイドさん、UNLIMITED の池上船長がプロデュースしたジャクソンの
JESTER
池上氏はfimoでもたまにログ上げてるからご存じな方も多いかもしれませんね。

次に候補に挙がったのは、昔馴染みの東京のガイドさん、ピーズの池田船長プロデュースのValley hillから出た
TIDERAKER
シーバスフェスタで久しぶりに会った時に少し話したのですが、性能については自信満々でした(笑)。
この3本に水没させたロッドの去年だか一昨年だかにモデルチェンジしたティムコのロッドの中から選ぼうかと。
僕、ロッドだけじゃなくリールなんかも道具と思っていて。たまに目にする
相棒とか武器だとか
こういう表現は「自分の感覚とはちょっと違うなあ」と思ってたんだけど、実際に水没させてしまったら、
思いの外
思い入れがあったみたい。次のロッドともそんな付き合いが出来ればいいな。
つーことはメインで使用してわけで。手持ちのタックル群の真ん中にぽっかり穴が空いてしまった感じ。
ここを埋めないと釣行しても不便な思いをすることは必至。釣行がひと月空いたのは、その期間にロッドを調達する意味合いもありまして。
選ぶにあたってはアイクルに通ってる人間としては、せっかく三人の船長がメーカーと関わってるのだから、そん中から選ぶのが普通。
試投
も出来るし。ただ、1社のロッドは非力でロッドを破損することがほどんどない僕が唯一キャスト時に
へし折った
ことがあるロッドを出してるメーカーなので却下。なんせ投入初日の出来事だったんでね、感情的に
無理(笑)。
残りの2社は釣りする人なら誰しも耳にしてるメーカー。ただ、この2社の製品もねえ
悪いものは作ってないと思うんだけど、SALTのなかでもボートシーバスは明らかに
傍流
特段、力を入れて開発してるとは思えない(苦笑)。ルアーなんか見てても例外はあるけど、中途半端な感じがしてならない。あくまでも僕の主観だけどね。
ロッドはルアーに比べたら遥かに高価。高価な買い物をするのだから
作り手の想い
が、それなりに籠った製品がいいよね。そんなことでこの2社も却下。
上記3社を除くと、選択肢が少ないんだよね。ましてや、作り手の想いみたいなもんに拘っちゃうと、ガイドさんがプロデュースしたものに限られちゃう。
10年以上やっていても、自分が通ってるガイドさん以外のことにはあまり興味がなく、世間話程度のことしか知らないことに気付く。
シゲ船長に聞いたりネットで調べたりしてみて、候補に挙がったのは

横浜のガイドさん、ストライカーさんがプロデュースした アブガルシアの
Salty Stage PRM FENICE

同じく横浜のガイドさん、UNLIMITED の池上船長がプロデュースしたジャクソンの
JESTER
池上氏はfimoでもたまにログ上げてるからご存じな方も多いかもしれませんね。

次に候補に挙がったのは、昔馴染みの東京のガイドさん、ピーズの池田船長プロデュースのValley hillから出た
TIDERAKER
シーバスフェスタで久しぶりに会った時に少し話したのですが、性能については自信満々でした(笑)。
この3本に水没させたロッドの去年だか一昨年だかにモデルチェンジしたティムコのロッドの中から選ぼうかと。
僕、ロッドだけじゃなくリールなんかも道具と思っていて。たまに目にする
相棒とか武器だとか
こういう表現は「自分の感覚とはちょっと違うなあ」と思ってたんだけど、実際に水没させてしまったら、
思いの外
思い入れがあったみたい。次のロッドともそんな付き合いが出来ればいいな。
- 2019年4月21日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント