プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:294
- 昨日のアクセス:271
- 総アクセス数:826550
QRコード
▼ 横浜発ボートシーバス 3/12夜 これ、凄いわ
なかなか状況が上向かない横浜エリアのデーゲームにいい加減見切りを付けて、今日はDちゃんと夜便へ。
普段なら行くような潮回りじゃないけど、デーゲームのストレス+最近の夜は外してないことによる
なんとかなるでしょ
という裏付けのない自信(笑)。唯一の不安は凄腕期間ということだけ。ホント、凄腕が始まるとサイズが落ちるから(苦笑)。
風はソコソコ吹いてるものの、渡れなくはないので対岸へ。最初に入ったのは前々回ランカーが出たスポット。
ハチマルLBOからスタートし、ヴァルナ、BLooowin とローテーションしていくもショートバイトが一発だけ。ソコリから上げ始める時間ですが、上げ潮はまだ来てない様子。
シゲ船長から「1個ぐらい持ってた方がいいよ」と言われて、昔のBOXを漁ったら1個だけ出てきたローリングベイトにチェンジ。少し沈めてからゆっくり巻いてると
コツ
とあたって

やっとこ釣れたのがこのサイズじゃ粘る価値なし、と移動。ちなみにこのローリングベイト。釣れるルアーの代名詞のような評価を得てますが僕は
初めて釣れました(苦笑)。
我ながら裏道というか、王道は通ってないですね。それはともかく、近くのストラクチャーで明暗にルアーを通しますが、ハチマルSWで2本追加しただけ。
岸よりにはまだ潮が利いてないなら、沖でしょ。と、沖のストラクチャーへ。
場所が変われど狙いは同じ。ただ岸よりと違って数はそんなに出ないけど平均サイズはいいイメージ。
よって使うルアーは大きめ。ルドラとジョイクロがメイン。今回も二つのルアーを交互に入れて様子を見るが、一箇所二箇所と反応なし。
粘って結果が出るような釣りじゃないので、反応が無ければ即移動、を繰り返し入った四箇所目。
ヴァルナから入ってショートバイト1発。で、ルアーチェンジ。BLooowin140Sへ。そろそろ駄目なんじゃなかろうか、とさほど大きな期待はしてなかったのですが

ちょっと出来すぎじゃないかい!?(笑)
それまでノーヒットだったDちゃんも急遽仕入れて来たというBLooowinに変えると、即ヒット。勿論、ボートを風に乗せて流して行く中
たまたま
魚が溜まってるところにルアーが届く位置でタイミングよく交換した可能性は否定しませんけどね。
Dちゃんと2人、使い慣れてないから情報交換しながら釣り続けてましたがジャークでも喰うし、ただ巻きでも喰うし、2年近く釣れないことの方が
変
だったのかな(苦笑)。
この辺でもう一度岸よりのストラクチャーを狙いましょうってことで、移動。ここ3回のナイトで一度外してないスポットへ。
かなり期待して入ったのですが、水面を見る限りまったく異常がない。
ペタ~
っとして、鏡みたい。やっぱり潮回りかなあ。まあ、そうは言っても始まらないのでキャスト開始。
ルアーは前回よかったPLEX。着水したらスローに巻くだけ。使うのは2度目で、まだそれしか引き出しはないのですが、これが前回に増して

ボコボコ(笑)。
ヤバいっすね、このルアー。久々に衝撃を受けました。前回はフッキングが悪い印象だったのですが
購入したmaniac'sのペナン氏にフックのセッティングをアドバイスして貰い、実践してみたところ
早合わせさえ我慢出来れば、ほぼフッキングしましたし、掛かればあの形状ですからね。ほぼ
バレない
Dちゃんはこれも仕入れて来たようで、僕の様子を見て変えてみると、同じく
ボコボコ
終盤喰いが落ち、なんか変だなあと思って帰宅してからよく見てみると


上が使ったヤツ。したが未使用品。そう、ジョイントが伸びてました。久々に釣り過ぎが原因でルアーを壊しました(笑)。
このPLEX、ロンジンさんのHPを見てみると、そんな新しいルアーではないようですね。
やっぱり興味を持って色々試すのは大事なことなんですね。最後はジョイクロで一発狙うもバラして終了。キャッチ24本。
普段なら行くような潮回りじゃないけど、デーゲームのストレス+最近の夜は外してないことによる
なんとかなるでしょ
という裏付けのない自信(笑)。唯一の不安は凄腕期間ということだけ。ホント、凄腕が始まるとサイズが落ちるから(苦笑)。
風はソコソコ吹いてるものの、渡れなくはないので対岸へ。最初に入ったのは前々回ランカーが出たスポット。
ハチマルLBOからスタートし、ヴァルナ、BLooowin とローテーションしていくもショートバイトが一発だけ。ソコリから上げ始める時間ですが、上げ潮はまだ来てない様子。
シゲ船長から「1個ぐらい持ってた方がいいよ」と言われて、昔のBOXを漁ったら1個だけ出てきたローリングベイトにチェンジ。少し沈めてからゆっくり巻いてると
コツ
とあたって

やっとこ釣れたのがこのサイズじゃ粘る価値なし、と移動。ちなみにこのローリングベイト。釣れるルアーの代名詞のような評価を得てますが僕は
初めて釣れました(苦笑)。
我ながら裏道というか、王道は通ってないですね。それはともかく、近くのストラクチャーで明暗にルアーを通しますが、ハチマルSWで2本追加しただけ。
岸よりにはまだ潮が利いてないなら、沖でしょ。と、沖のストラクチャーへ。
場所が変われど狙いは同じ。ただ岸よりと違って数はそんなに出ないけど平均サイズはいいイメージ。
よって使うルアーは大きめ。ルドラとジョイクロがメイン。今回も二つのルアーを交互に入れて様子を見るが、一箇所二箇所と反応なし。
粘って結果が出るような釣りじゃないので、反応が無ければ即移動、を繰り返し入った四箇所目。
ヴァルナから入ってショートバイト1発。で、ルアーチェンジ。BLooowin140Sへ。そろそろ駄目なんじゃなかろうか、とさほど大きな期待はしてなかったのですが

ちょっと出来すぎじゃないかい!?(笑)
それまでノーヒットだったDちゃんも急遽仕入れて来たというBLooowinに変えると、即ヒット。勿論、ボートを風に乗せて流して行く中
たまたま
魚が溜まってるところにルアーが届く位置でタイミングよく交換した可能性は否定しませんけどね。
Dちゃんと2人、使い慣れてないから情報交換しながら釣り続けてましたがジャークでも喰うし、ただ巻きでも喰うし、2年近く釣れないことの方が
変
だったのかな(苦笑)。
この辺でもう一度岸よりのストラクチャーを狙いましょうってことで、移動。ここ3回のナイトで一度外してないスポットへ。
かなり期待して入ったのですが、水面を見る限りまったく異常がない。
ペタ~
っとして、鏡みたい。やっぱり潮回りかなあ。まあ、そうは言っても始まらないのでキャスト開始。
ルアーは前回よかったPLEX。着水したらスローに巻くだけ。使うのは2度目で、まだそれしか引き出しはないのですが、これが前回に増して

ボコボコ(笑)。
ヤバいっすね、このルアー。久々に衝撃を受けました。前回はフッキングが悪い印象だったのですが
購入したmaniac'sのペナン氏にフックのセッティングをアドバイスして貰い、実践してみたところ
早合わせさえ我慢出来れば、ほぼフッキングしましたし、掛かればあの形状ですからね。ほぼ
バレない
Dちゃんはこれも仕入れて来たようで、僕の様子を見て変えてみると、同じく
ボコボコ
終盤喰いが落ち、なんか変だなあと思って帰宅してからよく見てみると


上が使ったヤツ。したが未使用品。そう、ジョイントが伸びてました。久々に釣り過ぎが原因でルアーを壊しました(笑)。
このPLEX、ロンジンさんのHPを見てみると、そんな新しいルアーではないようですね。
やっぱり興味を持って色々試すのは大事なことなんですね。最後はジョイクロで一発狙うもバラして終了。キャッチ24本。
- 2018年3月14日
- コメント(3)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント