プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:167
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:807595
QRコード
▼ 歴代ヒットルアー 横浜中期~現在 ミノー編
こうやって並べてみると、結構な数のルアーを使ってるね。書けば書くほど思い出す。結構忘れてるのもあるんだよね(苦笑)。
詳しい人達のインプレと違って、紹介内容は感覚的なものと自分の経験ベースだし、書く前に考えてたより
なんか面白くない(笑)
前にもあったな、書きながらそんな風に思ったこと。まあ、でも始めたことは終わらせないと
気持ち悪い(苦笑)
なんで早速、続き。まずは初期のバイブ&ブレードの忘れ物から。

モンキーロックバイブ69(オルタネイティブ)
元祖3Dダート。夏に今ほど熱心にジグってない頃、年に数回はボウズを喰らいそうになったことがある。
ボウズを喰らいそうになった数回のうち一度、このモンキーの3Dダートで逃れたことがあって。
そういう意味で
印象深い。その割に前回入れるのを忘れたんだけど(笑)。このルアー、基本的に魚の付き場が見えてる時に使うルアーだと思うんだよね。
ダラダラっと流して行くボートだと意外に使いどころがないのが、僕の印象。同じ3Dだとスラッキングの方が効くイメージ。
続いて主題のミノー。まず、最初に挙げなきゃならないのは


ルドラ(OSP)
上がサスペンド、下がシンキング。これは一世を風靡したって言ってもいいかもしれないね。なんせ一時は
「ルドラ持ってないの?」
って、船上で連呼する船長が居たとか居ないとか。そんなの出船する前に言ってくれよって(苦笑)。
元々はOSPのサポート受けてるJBトップ50のプロが乗船した時に爆ったところが始まりのようだけど、個人的には
そこまで!?
って印象。僕が聞いてる範囲で一番サイズが出るのって、シーズン中盤~終盤の
デッドスローリトリーブ
らしいんだけど、ミノーのスローリトリーブなんて一番苦手なジャンル(笑)。ほとんどしないから、恩恵に与ってないんでね。
ナイトゲームの方が一時喰っていて、そっちの印象の方が強いかな。ただ、どっちのゲームも今は
ビックベイト
に取って変わられて、出番は激減中。フローティングも出てるけど僕が釣ったことあるのは、サスペンドとシンキングだけ。
ルドラが脚光を浴びてた頃に、出てきたのが

X80マグナム(メガバス)
個人的にはルドラよりこっちの方が好き。一番の理由は飛距離。飛行姿勢が安定してるせいか、気持ち良く飛んでく感じ。
あとなんて言うかなあ、こっちの方が優等生なんだよね。1発デカいのはルドラに分がある気がするけど、中型以上で数釣りならマグナムって感じかな。
そんなことを考えてるうちに出てきたのが


バルナ(OSP)
これも色んなスペックがあったけど、使ってたのはルドラと同じくサスペンドとシンキング。
印象は意外に薄くて、普通に釣れたって感じ。特に強いシチュエーションも思い浮かばない。
強いて言えば、夏に夜から出た時のマズメ時によく喰ったかな。サマフェスの時に結構使ってたな。
同じようなサイズで、もう少し上を通す時に使ってたのが

ハイスタンダード120(ロンジン)
夜によくヒラを狙いに行くスポットがあるんだけど、そこでめっちゃハマったのを見たことがある。ハメてたのは相方だけど(笑)。
相方は流れが強いところから弱くなるところへ流して喰わすのが上手で、僕はその釣りはイマイチ。だから、あんまり使ってないかな。
ちなみ同じところで僕はルドラで釣ってた。流す釣りじゃなくて水を噛ませたら
その場に置いておく
釣り。こういう釣りはルドラの方が得意なんでね。
同じスポットで、同じように使うことも多いのが

セットアッパー92S DR(ダイワ)
コイツの方がリップが長い分より水を噛むので、流れが強い時はルドラ・バルナ。流れが弱い時はセットアッパーって感じで、その場で感じた感覚で使い分けてた。
このルアーはリップの長さの割に波動が強過ぎず、飛距離も出て、真っすぐ泳ぐので使いやすい。
波動が弱い分、穴撃ちみたいなシチュエーションより、夜の壁撃ちみたいな場面ではいい仕事したね。
デーでトップに出来らない時に重宝したのが

ベントミノー(OSP)
サイズが何種類か出てるみたいだけど、僕が使ったのは106かな。ペンシルでは出ないのに、水面直下のこれには出た、なんてことがあった。
ただ、飛ばないんでね(苦笑)。念のためタックルBOXには忍ばせとくけどあんまり使わない。
ここからは1本2本しか釣ったことないけど、釣ったこと自体はちゃんと覚えてるルアー。

フェイス(エバーグリーン)
内部のウエイトがカチカチ鳴るジャークベイト。コンセプトは好きなんだけど、これも距離がねえ。
サニーのシゲ船長は結構厳しい面があって、もうちょっと寄ってくれれば楽々届くのにって局面できっちり距離を空けることが多い。穴撃ちなんかでも、そう。
楽をさせてくれないんだよね(笑)
魚に無用なプレッシャーを与えず、ルアーが入れば魚は喰って来るって距離感でボートをステイさせることが多いから、飛ばないってだけで僕にはストレスフル。
釣りビジョンで盛三が投げてるのを見たことがあるけど、結構ショートレンジでジャークして使ってたもんね。
そういうルアーだから僕にはちょっと使いずらいかな。でも、壁際に出てた潮目に向かって投げて釣った1本は覚えていて、買取には何となく出せない
1本釣っただけ、と言えば


スネコン130(ブルーブルー)とカゲロウ124F(メガバス)
fimo上では絶賛されることが多い2本。ボート専業者には合わない...、いやスネコンはソル友クンが上手にハメてたけど(苦笑)。
あれ見ちゃうとフェイスと同じく、処分するには勿体無い気がするけど、積極的に投げようという気は...
これも1本だけは釣ったのを覚えてる

フラペン(マリア)
噂の後方波動(笑)。これも波動をより強く意識してる今の方が上手く使える気がするなあ。
機動力で勝負するボートシーバスは同じ場所で粘ることが少ないから、1度主力BOXから出るとなかなか使う機会がない。だから、あんまり釣ってないとはいえ、それが
正当な評価
とは思わない。だけど、出番は少なくなる一方(苦笑)。
そんな中、使い始めの評価を覆したのが

ブローウィン140S(ブルーブルー)
何度か書いてることだけど、1本目をキャッチするまでに購入から1年以上掛かってるから(笑)。ここまで
自己評価が変わった
ルアーは珍しい(笑)。ジャークメソッドでも魚を触ることも出来たんだけど、これもルドラと同じく最近はビックベイトに出番を奪われがち。
評価が低かったわけじゃないけど、最近とみに出番が増えてるのが

タイトスラローム(マリア)
最近まで使わなかったのは、単に僕がエアマーク贔屓だっただけ(笑)。
とあるエリアでエラくハマる時があるって話は聞いてたけど、数年前までは
意地張って
使わなかった(笑)。それでも去年嫌々使ったら絵に描いたようにハマりまして。それからは普通に使って、普通に釣れてます(苦笑)。
今回は夜の出番もあるけど昼の方のイメージが強い15種類で、計68種類。次回は夜がメインのミノーとシンペン系を並べます。
詳しい人達のインプレと違って、紹介内容は感覚的なものと自分の経験ベースだし、書く前に考えてたより
なんか面白くない(笑)
前にもあったな、書きながらそんな風に思ったこと。まあ、でも始めたことは終わらせないと
気持ち悪い(苦笑)
なんで早速、続き。まずは初期のバイブ&ブレードの忘れ物から。

モンキーロックバイブ69(オルタネイティブ)
元祖3Dダート。夏に今ほど熱心にジグってない頃、年に数回はボウズを喰らいそうになったことがある。
ボウズを喰らいそうになった数回のうち一度、このモンキーの3Dダートで逃れたことがあって。
そういう意味で
印象深い。その割に前回入れるのを忘れたんだけど(笑)。このルアー、基本的に魚の付き場が見えてる時に使うルアーだと思うんだよね。
ダラダラっと流して行くボートだと意外に使いどころがないのが、僕の印象。同じ3Dだとスラッキングの方が効くイメージ。
続いて主題のミノー。まず、最初に挙げなきゃならないのは


ルドラ(OSP)
上がサスペンド、下がシンキング。これは一世を風靡したって言ってもいいかもしれないね。なんせ一時は
「ルドラ持ってないの?」
って、船上で連呼する船長が居たとか居ないとか。そんなの出船する前に言ってくれよって(苦笑)。
元々はOSPのサポート受けてるJBトップ50のプロが乗船した時に爆ったところが始まりのようだけど、個人的には
そこまで!?
って印象。僕が聞いてる範囲で一番サイズが出るのって、シーズン中盤~終盤の
デッドスローリトリーブ
らしいんだけど、ミノーのスローリトリーブなんて一番苦手なジャンル(笑)。ほとんどしないから、恩恵に与ってないんでね。
ナイトゲームの方が一時喰っていて、そっちの印象の方が強いかな。ただ、どっちのゲームも今は
ビックベイト
に取って変わられて、出番は激減中。フローティングも出てるけど僕が釣ったことあるのは、サスペンドとシンキングだけ。
ルドラが脚光を浴びてた頃に、出てきたのが

X80マグナム(メガバス)
個人的にはルドラよりこっちの方が好き。一番の理由は飛距離。飛行姿勢が安定してるせいか、気持ち良く飛んでく感じ。
あとなんて言うかなあ、こっちの方が優等生なんだよね。1発デカいのはルドラに分がある気がするけど、中型以上で数釣りならマグナムって感じかな。
そんなことを考えてるうちに出てきたのが


バルナ(OSP)
これも色んなスペックがあったけど、使ってたのはルドラと同じくサスペンドとシンキング。
印象は意外に薄くて、普通に釣れたって感じ。特に強いシチュエーションも思い浮かばない。
強いて言えば、夏に夜から出た時のマズメ時によく喰ったかな。サマフェスの時に結構使ってたな。
同じようなサイズで、もう少し上を通す時に使ってたのが

ハイスタンダード120(ロンジン)
夜によくヒラを狙いに行くスポットがあるんだけど、そこでめっちゃハマったのを見たことがある。ハメてたのは相方だけど(笑)。
相方は流れが強いところから弱くなるところへ流して喰わすのが上手で、僕はその釣りはイマイチ。だから、あんまり使ってないかな。
ちなみ同じところで僕はルドラで釣ってた。流す釣りじゃなくて水を噛ませたら
その場に置いておく
釣り。こういう釣りはルドラの方が得意なんでね。
同じスポットで、同じように使うことも多いのが

セットアッパー92S DR(ダイワ)
コイツの方がリップが長い分より水を噛むので、流れが強い時はルドラ・バルナ。流れが弱い時はセットアッパーって感じで、その場で感じた感覚で使い分けてた。
このルアーはリップの長さの割に波動が強過ぎず、飛距離も出て、真っすぐ泳ぐので使いやすい。
波動が弱い分、穴撃ちみたいなシチュエーションより、夜の壁撃ちみたいな場面ではいい仕事したね。
デーでトップに出来らない時に重宝したのが

ベントミノー(OSP)
サイズが何種類か出てるみたいだけど、僕が使ったのは106かな。ペンシルでは出ないのに、水面直下のこれには出た、なんてことがあった。
ただ、飛ばないんでね(苦笑)。念のためタックルBOXには忍ばせとくけどあんまり使わない。
ここからは1本2本しか釣ったことないけど、釣ったこと自体はちゃんと覚えてるルアー。

フェイス(エバーグリーン)
内部のウエイトがカチカチ鳴るジャークベイト。コンセプトは好きなんだけど、これも距離がねえ。
サニーのシゲ船長は結構厳しい面があって、もうちょっと寄ってくれれば楽々届くのにって局面できっちり距離を空けることが多い。穴撃ちなんかでも、そう。
楽をさせてくれないんだよね(笑)
魚に無用なプレッシャーを与えず、ルアーが入れば魚は喰って来るって距離感でボートをステイさせることが多いから、飛ばないってだけで僕にはストレスフル。
釣りビジョンで盛三が投げてるのを見たことがあるけど、結構ショートレンジでジャークして使ってたもんね。
そういうルアーだから僕にはちょっと使いずらいかな。でも、壁際に出てた潮目に向かって投げて釣った1本は覚えていて、買取には何となく出せない
1本釣っただけ、と言えば


スネコン130(ブルーブルー)とカゲロウ124F(メガバス)
fimo上では絶賛されることが多い2本。ボート専業者には合わない...、いやスネコンはソル友クンが上手にハメてたけど(苦笑)。
あれ見ちゃうとフェイスと同じく、処分するには勿体無い気がするけど、積極的に投げようという気は...
これも1本だけは釣ったのを覚えてる

フラペン(マリア)
噂の後方波動(笑)。これも波動をより強く意識してる今の方が上手く使える気がするなあ。
機動力で勝負するボートシーバスは同じ場所で粘ることが少ないから、1度主力BOXから出るとなかなか使う機会がない。だから、あんまり釣ってないとはいえ、それが
正当な評価
とは思わない。だけど、出番は少なくなる一方(苦笑)。
そんな中、使い始めの評価を覆したのが

ブローウィン140S(ブルーブルー)
何度か書いてることだけど、1本目をキャッチするまでに購入から1年以上掛かってるから(笑)。ここまで
自己評価が変わった
ルアーは珍しい(笑)。ジャークメソッドでも魚を触ることも出来たんだけど、これもルドラと同じく最近はビックベイトに出番を奪われがち。
評価が低かったわけじゃないけど、最近とみに出番が増えてるのが

タイトスラローム(マリア)
最近まで使わなかったのは、単に僕がエアマーク贔屓だっただけ(笑)。
とあるエリアでエラくハマる時があるって話は聞いてたけど、数年前までは
意地張って
使わなかった(笑)。それでも去年嫌々使ったら絵に描いたようにハマりまして。それからは普通に使って、普通に釣れてます(苦笑)。
今回は夜の出番もあるけど昼の方のイメージが強い15種類で、計68種類。次回は夜がメインのミノーとシンペン系を並べます。
- 2020年8月17日
- コメント(2)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント