プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:596
- 昨日のアクセス:522
- 総アクセス数:824594
QRコード
▼ 横浜発ボートシーバス 1/16夜 ヒラ乱舞、セイゴだけどね(笑)
- ジャンル:凄腕参戦記
- (ナイトゲーム, 2020, ビックベイト, Sunny fishing guide service)
土曜日のあとの木曜日の夜、本来なら体力的にいい間隔なんだけど、生憎間に1回挟んだもんで
ちょっと不安
凄腕最終戦の終盤は釣行過多で、スローリトリーブする時にロッドを一定の角度を保持するだけでキツかったから(苦笑)。
体力的に不安要素がある時は船中で慌てたくないから早めに船着き場に行って準備。
船長はまだ来てなかったけど、勝手知ったるなんとやら。ボートに乗り込みタックルの準備が終わるとキャスト練習。
ベイトも大分慣れてきたけど、やっぱりボートが動いてないとまあまあ飛んでる。実釣中はなんでこの距離が出ないんだろ。
そうこうしてる間にシゲ船長とDちゃんが相次いで登場。出船前にDちゃんのダウスイと僕のブーの各店舗オリカラ3個とトレード成立。
これでやっとダウスイを投げることが出来る(笑)。1個しかないとロストが怖くて投げれんからね。
ベタ凪の中、一路狙いのスポット①へ。もう夜は狙いスポット②と2箇所だけでいい感じ。他の場所を見に行く燃料も時間も
勿体無い
それぐらい気に入ってる場所。まずは手前の明暗から。行く手には頻繁にボイル発生。
ただ、サイズは見るからに小さい。最初から拾いいってる間に柱やケーソンに付いてるデカいヤツを後ろから抜かれたら嫌。
なので、まずはダヴィンチ顔アイ、たまにブーを混ぜる感じで一流し。1本掛かったけど、すぐバレ。前回の夜のことがみんな頭にあるから、前後から
あれじゃね?
と無言ではなく何故か囁くようなプレッシャー(笑)。ハイハイ投げますよ。すると

マルかと思ったらヒラセイゴ。やっぱりちびでも格好いい。最初は巻いて喰わして、少しスレてきたと感じたら風が作る表層の流れに乗せとくと

釣れども釣れども、ヒラ。サイズも上がらないけど。これまでもヒラが混じることはあったけど、こんなに続いたのは初めて。
この明暗は去年も入れ喰ったことがあったけど、全部マルだったんだけどな。やっぱり海の中はなんかおかしいね。
去年こういう場面に出くわすと、サイズが上がらないことに焦燥感も感じたこともあったんだけど、この日は楽しく釣り続けられた。
凄腕病
も大分快方に向かってるようです(笑)。ただ、そうは言ってもヒラセイゴばかり相手にしてた訳じゃなく


何故かフラッシュが機能しないんだけど(苦笑)。ダヴィンチでは都合3本獲ったけど、サイズは65まで。こういう日もあるよ。
この辺で①を切り上げ、②へ移動するも大人の事情で釣りにならず(苦笑)。最後は壁をランガンして

Blooowin140sで3本追加して終了。キャッチ30本。
ちょっと不安
凄腕最終戦の終盤は釣行過多で、スローリトリーブする時にロッドを一定の角度を保持するだけでキツかったから(苦笑)。
体力的に不安要素がある時は船中で慌てたくないから早めに船着き場に行って準備。
船長はまだ来てなかったけど、勝手知ったるなんとやら。ボートに乗り込みタックルの準備が終わるとキャスト練習。
ベイトも大分慣れてきたけど、やっぱりボートが動いてないとまあまあ飛んでる。実釣中はなんでこの距離が出ないんだろ。
そうこうしてる間にシゲ船長とDちゃんが相次いで登場。出船前にDちゃんのダウスイと僕のブーの各店舗オリカラ3個とトレード成立。
これでやっとダウスイを投げることが出来る(笑)。1個しかないとロストが怖くて投げれんからね。
ベタ凪の中、一路狙いのスポット①へ。もう夜は狙いスポット②と2箇所だけでいい感じ。他の場所を見に行く燃料も時間も
勿体無い
それぐらい気に入ってる場所。まずは手前の明暗から。行く手には頻繁にボイル発生。
ただ、サイズは見るからに小さい。最初から拾いいってる間に柱やケーソンに付いてるデカいヤツを後ろから抜かれたら嫌。
なので、まずはダヴィンチ顔アイ、たまにブーを混ぜる感じで一流し。1本掛かったけど、すぐバレ。前回の夜のことがみんな頭にあるから、前後から
あれじゃね?
と無言ではなく何故か囁くようなプレッシャー(笑)。ハイハイ投げますよ。すると

マルかと思ったらヒラセイゴ。やっぱりちびでも格好いい。最初は巻いて喰わして、少しスレてきたと感じたら風が作る表層の流れに乗せとくと

釣れども釣れども、ヒラ。サイズも上がらないけど。これまでもヒラが混じることはあったけど、こんなに続いたのは初めて。
この明暗は去年も入れ喰ったことがあったけど、全部マルだったんだけどな。やっぱり海の中はなんかおかしいね。
去年こういう場面に出くわすと、サイズが上がらないことに焦燥感も感じたこともあったんだけど、この日は楽しく釣り続けられた。
凄腕病
も大分快方に向かってるようです(笑)。ただ、そうは言ってもヒラセイゴばかり相手にしてた訳じゃなく


何故かフラッシュが機能しないんだけど(苦笑)。ダヴィンチでは都合3本獲ったけど、サイズは65まで。こういう日もあるよ。
この辺で①を切り上げ、②へ移動するも大人の事情で釣りにならず(苦笑)。最後は壁をランガンして

Blooowin140sで3本追加して終了。キャッチ30本。
- 2020年1月19日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 17 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント