プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:187
  • 昨日のアクセス:405
  • 総アクセス数:6687355

APIA Homepage

代替テキストを記述

始動開始   梶谷傳則

さて、5連休を頂いたGWも終わり、まだまだ休みボケが残ってる梶谷です(笑)
普段がっつり釣りをする為、各連休期間中はなるべく身体を休める事にしてる訳ですが、始動開始したのは連休最終日?こどもの日だったかな?
 
仲間とワイワイ楽しく釣りをする?単独で1発狙いの真剣勝負!?なんて
自分なりにメリとハリをつける…

続きを読む

脇が甘い・・・ by 長谷川泰孝

GWも終わり夏めいた日差しが照りつけ暑っついなぁ!と思ってたら
急激な冷え込みで寒む!とコロコロ変わる天気に
皆さん体調を崩したりされていませんでしょうか?
先月、近所にルアーフィッシング総合店 フィッシングエイトAnnex(アネックス)さんが出来て、非常にお買い物が楽になった大阪の長谷川です。
 
長年愛用…

続きを読む

海藻シェイドパターンの春磯 by 永島 規史

皆さん、おはようございます!永島です。
 
​何を隠そう前回の当番、公開設定を「自分のみ閲覧」のまま、時を経過させてしまいましたm( _ _)m よって、前回のネタは隠れています(汗)。
 
ただ、ある意味「不幸中の幸い」。前々回に書いたネタを1回飛ばして?実践することが出来ました。こういう場合、文末に(クスクス)っ…

続きを読む

アカエイが増えてきました(クスクス) by RED中村

みなさんこんにちは~!
REDです。
GWの大型連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
私は久しぶりに家族サービスの時間が取れて満足な休暇を過ごすことができました!
割合、お天気にも恵まれたのは良かったんですが、なにしろ暑いくらい。
夏の暑さが大嫌いな私としては少々ゲンナリ。
 
海の方も春から少しずつ夏の海へ…

続きを読む

APIAライトアイテム・ちょこっとだけご紹介させて下さいm(__)m 金丸竜児

こんばんわー(^^)
今日から連休明けという方が多いかと思いますが、きっとこのブログをご覧になられる皆様方は良い釣りができたのではないでしょうか!?
僕も例年であれば必ずエギングとメバリングの釣行をしていたのですが、今年の連休はついつい夢中になって仕事をしていた為、結局G・Wを満喫することなく終わりそうで…

続きを読む

ルアーテスト日和  松尾道洋

松尾道洋です。暦通りならば今日は仕事という方もいらっしゃるでしょうが、APIAは現在10連休中。なんだかスイマセン。
とは言っても、オフィスの通常業務が止まっているだけなんですけどね(笑)。なんでしょう、、やたら書き物が多いGWを過ごしていまして、ここ数日で何千文字書いたことか。
加えて珍しく雨の少ない連休…

続きを読む

春のエエサイズ祭り♪  by濱本国彦

熊本、大分、での地震による犠牲者の皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。
また、まだまだ被災された皆様の平穏な生活まで時間が掛かると思いますが、僕らも向き合い続けて頑張って行きたいと思っております。
さて・・・・
本日、こちらのブログ当番だったハマーです。
すっかり忘れちゃってて・・・
タロちゃんからお電話…

続きを読む

生命の漲る春by木村 仁

こんにちは木村 仁です。
自然災害とは言え、何時なん時発生するか予測なんて出来る訳も無く、一瞬にして町ごと無残な姿に変えてしまう大地震。
記憶がまだ新しい東日本大震災で被災した僕ですが、5年経った今は釣りも暮らしも我が家では多少戻ってきています。
震災で受けた損害は大きく我が家は半壊、屋根も内装も風呂…

続きを読む

GWまであと少しですね! 献上真也

皆様おはようございます。
献上 真也です。
熊本県を中心とした九州で発生した地震によって、亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災地等におきまして、復興支援等の救援活動をされている方々に深く敬意を表します。
皆様のご安全と一日も早い復興を心より…

続きを読む

あの日の記憶・・・。 by RED中村

熊本がエライことになってしまった。
火山大国の日本に住んでいる以上、地震に見舞われるのは必至。
​本震直後の熊本県内釣具店の惨状です・・・。
 
TVやネットから伝わる現地からの情報を見ていたら、いやでも思いだす東日本大震災の記憶。
あのけたたましく鳴るケータイの地震予報の着信音にビクビクする日々。
ある日…

続きを読む