プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:794
- 昨日のアクセス:495
- 総アクセス数:6680393
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
河川ウェーディング 吉田隆
千葉県も本格的にバチシーズン到来。
千葉県の河川とはいっても規模や川幅がまちまちであり、水温などによってもバチが抜けるタイミングや時期が異なります。
そして同じ河川であっても、大潮初日から後中潮まで、どのタイミングで抜けるのかは予想が難しいため、時間が許す限り、フィールドに通う日々。
もちろんバチが抜…
千葉県の河川とはいっても規模や川幅がまちまちであり、水温などによってもバチが抜けるタイミングや時期が異なります。
そして同じ河川であっても、大潮初日から後中潮まで、どのタイミングで抜けるのかは予想が難しいため、時間が許す限り、フィールドに通う日々。
もちろんバチが抜…
- 2016年2月25日
- コメント(2)
浸かってメバルはアベも良し‼︎ by安田ピロキ
春一番が吹き荒れ大雨強風の横浜からこんにちは‼︎
安田ピロキです!
この時期の東京湾はバチ抜けも始まり盛り上がりを見せる時期。
満潮からの下げ始め、皆さん潮のいい時はバチ抜けシーバスを楽しんでいるのではないでしょうか?
そんなタイミング…を仕事で行けず指を咥えてみている僕。
そんな時は下げ止まり前の潮位が…
安田ピロキです!
この時期の東京湾はバチ抜けも始まり盛り上がりを見せる時期。
満潮からの下げ始め、皆さん潮のいい時はバチ抜けシーバスを楽しんでいるのではないでしょうか?
そんなタイミング…を仕事で行けず指を咥えてみている僕。
そんな時は下げ止まり前の潮位が…
- 2016年2月14日
- コメント(0)
フィッシングショーが始まります!献上真也
- ジャンル:釣行記
- (SEIRYU, Legacy'SC, 献上真也, 釣行記, Legacy'BLUELINE)
おはようございます。
献上真也です。
寒いですね・・・。実に寒い。
雪も何度か積りましたし、先日の大寒波の時には最高気温が
マイナスとか(笑)
比較的温暖な山口県の瀬戸内海側では、珍しい寒さが続いています。
しかし、不思議と釣りには出掛けてしまうんですよね(笑)
ROD:APIA Legacy prototype 76LT
REEL:SHIMAN…
献上真也です。
寒いですね・・・。実に寒い。
雪も何度か積りましたし、先日の大寒波の時には最高気温が
マイナスとか(笑)
比較的温暖な山口県の瀬戸内海側では、珍しい寒さが続いています。
しかし、不思議と釣りには出掛けてしまうんですよね(笑)
ROD:APIA Legacy prototype 76LT
REEL:SHIMAN…
- 2016年1月27日
- コメント(0)
寒波襲来 by 平林峰彦
今シーズン最大級の寒波襲来で沖縄まで雪になるかもと言われているのですが、この後釣りに行こうか悩んでいる平林です。
今年も宜しくお願いします。
今までの経験上、雪の日や寒い日は釣れることが良くあるんです。
単純に寒くて釣り人がいない、貸切状態だからだと思いますが、
相性がいいので、釣りに行きたくなってし…
今年も宜しくお願いします。
今までの経験上、雪の日や寒い日は釣れることが良くあるんです。
単純に寒くて釣り人がいない、貸切状態だからだと思いますが、
相性がいいので、釣りに行きたくなってし…
- 2016年1月23日
- コメント(0)
Legacy73と77 松尾道洋
- ジャンル:日記/一般
- (釣行記)
松尾道洋です。2016のアピアカタログも無事に校了しまして、釣りに行ける状態になりました。(いや、まあまあ行ってましたけど 笑 )
ここ最近はライトゲームに傾向しています。ターゲットはシーバスも含まれているので、その辺の新鮮味はあまりないですが、持ち込むロッドを最小限の本数に絞り込んで多魚種と遊ぶのも良…
ここ最近はライトゲームに傾向しています。ターゲットはシーバスも含まれているので、その辺の新鮮味はあまりないですが、持ち込むロッドを最小限の本数に絞り込んで多魚種と遊ぶのも良…
- 2016年1月18日
- コメント(0)
ピロキからヒロキへの道のり by安田ヒロキ
あけましておめでとうございます。
年末に磯で足を挫き、まともに歩けなくなるという年末年始を過ごした安田ピロキです。
今年はより安全第一に頑張りますのでよろしくお願いします。
さて、2016年1回目のブログ当番という事で、今年の目標を載せておきたいと思います。
今年は2016年APIAのテーマにも出てくる【ランカー】…
年末に磯で足を挫き、まともに歩けなくなるという年末年始を過ごした安田ピロキです。
今年はより安全第一に頑張りますのでよろしくお願いします。
さて、2016年1回目のブログ当番という事で、今年の目標を載せておきたいと思います。
今年は2016年APIAのテーマにも出てくる【ランカー】…
- 2016年1月14日
- コメント(0)
この2種類で by 長谷川泰孝
- ジャンル:釣行記
- (H bait:エイチベイト, LAMMTARRA・BADEL, Foojin'AD, 釣行記)
前回のログで”今年の釣り納め!”なんて書いておりましたが
その翌週また磯に上がって坊主を食らって2015年を
気持ち良く締まらず終えてしまった大阪の長谷川です。
2016年になって、もう14日!
オイラの厄年も今年で最後の”後厄”となりました!
皆さま新年明け過ぎましておめでとうございます!
さてそんな締まらない最後…
その翌週また磯に上がって坊主を食らって2015年を
気持ち良く締まらず終えてしまった大阪の長谷川です。
2016年になって、もう14日!
オイラの厄年も今年で最後の”後厄”となりました!
皆さま新年明け過ぎましておめでとうございます!
さてそんな締まらない最後…
- 2016年1月12日
- コメント(0)
南下 by 平林峰彦
冬になると、河川の水温は下がり、ベイトとなる小魚はいなくなり、水温の高い海へと出て行ってしまうシーバス。川に比べて水温の高い海で、イワシやコノシロを追いかけまわし、腹がパンパンになるまで、喰う。湾奥からシーバスはどんどんいなくなり、ベイトの多い方へ移動する。それに合わせて、釣り人も移動。12月は、…
- 2015年12月24日
- コメント(0)
最後まで駆け抜ける。by内田 聖
- ジャンル:釣行記
- (釣行記, ウッティーダ, bit-V/bit-V32)
お疲れ様です。ウッティーダ@愛知です。
だいぶ寒くなりましたね。寒がりの私は寝る時もタイツと靴下が手放せません。
夏は得意なのですが冬はやっぱり苦手です。ただ冬の釣りは大好物です。
愛知のこの季節、毎年見過ごす事ができないのが「伊良湖岬」です。先回は何とか鰤をキャッチする事ができましたが、まだ肝心…
だいぶ寒くなりましたね。寒がりの私は寝る時もタイツと靴下が手放せません。
夏は得意なのですが冬はやっぱり苦手です。ただ冬の釣りは大好物です。
愛知のこの季節、毎年見過ごす事ができないのが「伊良湖岬」です。先回は何とか鰤をキャッチする事ができましたが、まだ肝心…
- 2015年12月23日
- コメント(1)
美味しい青物 by溝口太郎
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
こんにちは!
鹿児島県支部テスターのたろうです^^
最近はめっきり寒くなり、ここ鹿児島でも夜の最低気温がマイナスをたたき出しました。
乾燥も激しく、この時期風邪を引きやすくなりますので、皆さんもお気を付け下さい^^
さて、先日は朝練に行って参りまして、今の時期が一番美味しいハガツオを釣ってまいりました♪…
鹿児島県支部テスターのたろうです^^
最近はめっきり寒くなり、ここ鹿児島でも夜の最低気温がマイナスをたたき出しました。
乾燥も激しく、この時期風邪を引きやすくなりますので、皆さんもお気を付け下さい^^
さて、先日は朝練に行って参りまして、今の時期が一番美味しいハガツオを釣ってまいりました♪…
- 2015年12月20日
- コメント(0)