プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:245
- 昨日のアクセス:495
- 総アクセス数:6679844
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
梅雨明け間近? 松尾道洋
松尾道洋です。また曇り空が続きますが、これを過ぎると梅雨が明けそうな気配がありますね。雨が絡んで好調に釣れ続いていた河川ですが、残りどれだけ楽しめるでしょうか?
この週末はあがきの雨に恵まれて、良い釣りをした人も多いのでは無いかと思います。松尾はこの雨を週アタマから心待ちにしていました。金曜夜~日曜…
この週末はあがきの雨に恵まれて、良い釣りをした人も多いのでは無いかと思います。松尾はこの雨を週アタマから心待ちにしていました。金曜夜~日曜…
- 2016年7月11日
- コメント(0)
2016年夏が始まる‼︎ by安田ヒロキ
- ジャンル:釣行記
- (SEIRYU, ショアジギング, 釣行記, Legacy'BLUELINE, 安田ヒロキ, BLACKLINE/EXTREAM, Foojin'R)
いよいよ暑さは夏本番!といった最近ですが、皆さん暑さに負けず釣りを楽しんでいますか⁇
僕は夏のあの魚を求めて伊豆半島へと出かけてきました。
水中では青く輝く魚体。掛けた途端に強烈に走り出し大ジャンプでアングラーを楽しませてくれる魚。
そう、シイラです‼︎
前回の休みは2日連続でシイラ狙いで伊豆へ往復の旅(笑…
僕は夏のあの魚を求めて伊豆半島へと出かけてきました。
水中では青く輝く魚体。掛けた途端に強烈に走り出し大ジャンプでアングラーを楽しませてくれる魚。
そう、シイラです‼︎
前回の休みは2日連続でシイラ狙いで伊豆へ往復の旅(笑…
- 2016年7月8日
- コメント(0)
初夏のリバーゲームby木村 仁
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
毎日ジメッとした日々が続き、梅雨時期らしいと言えばそうなのですが、大してまとまった雨が降らない茨城地方。
地元の河川も去年に引き続き今年も渇水状態が続いています。
春には海で一定の大きさまで育ってからいくつかの群れを形成して上流に遡上していく鮎の群れ。その鮎というのはシーバスからしたらイナッコを食す…
地元の河川も去年に引き続き今年も渇水状態が続いています。
春には海で一定の大きさまで育ってからいくつかの群れを形成して上流に遡上していく鮎の群れ。その鮎というのはシーバスからしたらイナッコを食す…
- 2016年7月5日
- コメント(0)
梅雨の山口県。 献上真也
おはようございます。
献上 真也です。
山口県は連日の雨模様です。
梅雨らしいといえばそれまでなんですが、少し降り過ぎな感じがしています。
釣行の際は安全確認をしっかりとして、楽しみたいですね!
6月上旬の話になるのですが、楽しみにしていた遠征ロケに行って来ました。
行先は長崎県の対馬。
APIA TVとルアーマ…
献上 真也です。
山口県は連日の雨模様です。
梅雨らしいといえばそれまでなんですが、少し降り過ぎな感じがしています。
釣行の際は安全確認をしっかりとして、楽しみたいですね!
6月上旬の話になるのですが、楽しみにしていた遠征ロケに行って来ました。
行先は長崎県の対馬。
APIA TVとルアーマ…
- 2016年6月30日
- コメント(0)
宮城遠征でアピアルアーが大活躍 by平林峰彦
約1年振りとなった遠征取材。
シーバスマガジン改め、ザ・シーバスのチームキャスティング。
宮城県でのシーバスは2度目となる今回は、河川と磯の2本立て。
まずは、ウェーディングで夕マズメから。
まだ明るいうちから回遊があり、遠征でなによりホッとする1匹目。
ナイトゲームになり、
真っ暗闇のなか目が慣れてく…
シーバスマガジン改め、ザ・シーバスのチームキャスティング。
宮城県でのシーバスは2度目となる今回は、河川と磯の2本立て。
まずは、ウェーディングで夕マズメから。
まだ明るいうちから回遊があり、遠征でなによりホッとする1匹目。
ナイトゲームになり、
真っ暗闇のなか目が慣れてく…
- 2016年6月25日
- コメント(0)
チビバデル パールシースルーの魅力 by藤本昌大
こんにちは!石川のテスター藤本です
とうとう梅雨入りしましたね♪北陸の河川のシーバスも、がぜんやる気になっているようです❗
ラムタラ バデル 105 パールシースルー
闇夜の明暗に、チビバデルパールシースルーを、そっと流しこむ!
僕はよけいな事をしない(笑)チビバデルに任せて…
Rod Foojin'AD FLOW HUNT 810ML
パ…
とうとう梅雨入りしましたね♪北陸の河川のシーバスも、がぜんやる気になっているようです❗
ラムタラ バデル 105 パールシースルー
闇夜の明暗に、チビバデルパールシースルーを、そっと流しこむ!
僕はよけいな事をしない(笑)チビバデルに任せて…
Rod Foojin'AD FLOW HUNT 810ML
パ…
- 2016年6月15日
- コメント(0)
自然に逆らわず 梶谷 傳則
- ジャンル:日記/一般
- (LUCK-V, 釣行記, VENTURA, bit-V/bit-V32, 梶谷傳則)
じめじめと嫌な時期になりましたね。
山陰地方も梅雨入りしたようでここ数日、雨が降ったり止んだりと、まぁ、この雨がこれから夏期におけるシーバスゲームには、なくてはならない要素の一つになる訳ですが、これがまた降りすぎも逆効果な訳で、釣りだけに限らず海や川、山などのレジャーにおいても、急な天候の変化によ…
山陰地方も梅雨入りしたようでここ数日、雨が降ったり止んだりと、まぁ、この雨がこれから夏期におけるシーバスゲームには、なくてはならない要素の一つになる訳ですが、これがまた降りすぎも逆効果な訳で、釣りだけに限らず海や川、山などのレジャーにおいても、急な天候の変化によ…
- 2016年6月14日
- コメント(0)
季節を感じたい。 by安田ヒロキ
みなさんこんにちは‼︎横浜のテスター安田ヒロキです。
最近は春を感じたり夏を感じたり、気候でも釣果でも季節を感じるようになってきましたね。
先日は某メーカーのパクリのような名前のバーベキューを企画して(クスクス)
夏を先取りしてきました。
別の週末には尾瀬へ一泊二日の旅。
こちらでは名残惜しい春の陽気をたっぷり…
最近は春を感じたり夏を感じたり、気候でも釣果でも季節を感じるようになってきましたね。
先日は某メーカーのパクリのような名前のバーベキューを企画して(クスクス)
夏を先取りしてきました。
別の週末には尾瀬へ一泊二日の旅。
こちらでは名残惜しい春の陽気をたっぷり…
- 2016年6月10日
- コメント(0)
ヤクドシーズ by 長谷川泰孝
- ジャンル:釣行記
- (釣行記, QUATTRO BLACK)
今年も遂にやって参りました!梅雨!!
先日、関西も突入致しましたが、そろそろ関東も梅雨入りかな?
天パーのオイラの頭が勝手に踊り出す時期ですね♪
大阪の長谷川です。
今回は、例によって松本さんにそそのかされて、過去に何回か誘われていた初めての磯へ行ってきました。
いやぁ~初めて行く磯って「どんなんかなぁ…
先日、関西も突入致しましたが、そろそろ関東も梅雨入りかな?
天パーのオイラの頭が勝手に踊り出す時期ですね♪
大阪の長谷川です。
今回は、例によって松本さんにそそのかされて、過去に何回か誘われていた初めての磯へ行ってきました。
いやぁ~初めて行く磯って「どんなんかなぁ…
- 2016年6月9日
- コメント(0)