プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:276
- 昨日のアクセス:203
- 総アクセス数:6646606
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 寒くなってくると興奮します 阪中豊博
寒さには強い 和歌山アンバサダー阪中です
寒さには強いとはいえ、体の先?手足耳首頭はごつめの靴下、あったかいアピアタイタニュームグローブ、いつものキャップの上からニットキャップで防寒です
あ、僕も年明け頃には必需品のネックウォーマー
出るみたいですよ♪楽しみですね
あとも一つ嬉しい情報が私、パーカーはジップアップ派なんですよね!
気に入ったのあっても毎回着るたびにジップアップやったらええのに…って思うくらい
それが出るらしいんです~これはめちゃめちゃ楽しみです
あ!私もそうなのですがニットキャップ蒸れて苦手という方は普段のキャップの上からの重ね被りおススメですよ♪
で釣りですがw
寒くなると活性あがる私は


秋冬らしい魚さがして日々ライトゲーム
ゴールドワンでも


ダート活かしてこの子達と遊んでみたり
ガシラはグロー好きなように思います
※ガシラ=カサゴ アラカブ
太刀魚は常夜灯絡みだったのとマイクロベイト捕食してたのでクリアーギーゴ使ってみました
そうそう、先日 濱本さんの動画をみて

タフネススパイラルコードにXbandに直付けで最強接続
強度だけでなくリングが減ることで引っかけてしまうなどのストレスも解消
六角レンチが要りますが、作業はめっちゃ簡単です
これは絶対おすすめです
そして出ましたね待望のアピアワーム

金丸氏の解説はこちら↓
PUNCHLINE 60&45も進んでますし、アピアライトゲーム楽しみでしかありません

プロントはまだ使えてないのですが、メバル用のアーチヘッドでアジ試し釣りしました
強さ スイミング姿勢
そして何よりもヘッドの潮受けが丁度いい引き抵抗で流れの変化見つけるのにもバッチリ
これからのメバルは勿論、大型アジのフロートの釣り何かにも期待大です
和歌山は磯平もハイシーズン
昼も夜も忙しい時期ですw
ここの所は昼間は所用で行けてませんので、夜の浜でストレス発散


昼間は さそり座仲間のREDさんプロデュース
フージンBB バックフォー119MXが愛竿ですが
夜の北西向かい風での浜や河口での釣りには荒木さんプロデュースのリライヤー113MH使用
良いか悪いか勝手な思い込みか
でも結果は出ているドーバーは腹グローペイントしてます
ほんま どの釣りもおもろいです♪
これからのメバル釣行など昼間もそうですが、夜の釣行などは特にライジャケやグローブ シューズなど装備品の安全対策もバッチリで釣りを楽しんでいきたいと思います
寒さに強いと言いながら結構 防寒対策バッチリの阪中でした
寒さには強いとはいえ、体の先?手足耳首頭はごつめの靴下、あったかいアピアタイタニュームグローブ、いつものキャップの上からニットキャップで防寒です
あ、僕も年明け頃には必需品のネックウォーマー
出るみたいですよ♪楽しみですね
あとも一つ嬉しい情報が私、パーカーはジップアップ派なんですよね!
気に入ったのあっても毎回着るたびにジップアップやったらええのに…って思うくらい
それが出るらしいんです~これはめちゃめちゃ楽しみです
あ!私もそうなのですがニットキャップ蒸れて苦手という方は普段のキャップの上からの重ね被りおススメですよ♪
で釣りですがw
寒くなると活性あがる私は


秋冬らしい魚さがして日々ライトゲーム
ゴールドワンでも


ダート活かしてこの子達と遊んでみたり
ガシラはグロー好きなように思います
※ガシラ=カサゴ アラカブ
太刀魚は常夜灯絡みだったのとマイクロベイト捕食してたのでクリアーギーゴ使ってみました
そうそう、先日 濱本さんの動画をみて

タフネススパイラルコードにXbandに直付けで最強接続
強度だけでなくリングが減ることで引っかけてしまうなどのストレスも解消
六角レンチが要りますが、作業はめっちゃ簡単です
これは絶対おすすめです
そして出ましたね待望のアピアワーム

金丸氏の解説はこちら↓
PUNCHLINE 60&45も進んでますし、アピアライトゲーム楽しみでしかありません

プロントはまだ使えてないのですが、メバル用のアーチヘッドでアジ試し釣りしました
強さ スイミング姿勢
そして何よりもヘッドの潮受けが丁度いい引き抵抗で流れの変化見つけるのにもバッチリ
これからのメバルは勿論、大型アジのフロートの釣り何かにも期待大です
和歌山は磯平もハイシーズン
昼も夜も忙しい時期ですw
ここの所は昼間は所用で行けてませんので、夜の浜でストレス発散


昼間は さそり座仲間のREDさんプロデュース
フージンBB バックフォー119MXが愛竿ですが
夜の北西向かい風での浜や河口での釣りには荒木さんプロデュースのリライヤー113MH使用
良いか悪いか勝手な思い込みか
でも結果は出ているドーバーは腹グローペイントしてます
ほんま どの釣りもおもろいです♪
これからのメバル釣行など昼間もそうですが、夜の釣行などは特にライジャケやグローブ シューズなど装備品の安全対策もバッチリで釣りを楽しんでいきたいと思います
寒さに強いと言いながら結構 防寒対策バッチリの阪中でした
- 2016年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 18 時間前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 4 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 5 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 25 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze