プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:276
  • 昨日のアクセス:861
  • 総アクセス数:6680736

APIA Homepage

代替テキストを記述

新しいもの 松尾道洋

松尾道洋です。先週月曜日のログはテスターの溝口くんにUPしてもらい、自分はお休みさせて頂きました。すいません。


やや溜まり気味の原稿と向き合って、撮りっぱなしの写真を整理。D800というカメラをRAW撮影している為に、画像1枚のデータ量が40~50MBほどあり、無頓着で居るとパソコンの動作環境が直ぐに悪くなってしまいます。
使った写真は躊躇無く消す。それでも直ぐに溜まってしまいます。


CD-Rなどに焼くとしても40~50MBというデータ量がかなり邪魔になってきます。CD-Rの容量は1枚700MB程度なので、書き込む事が出来る写真の枚数は僅か12枚ほど。さらにJPGと同時保存で撮影しているので、実質10枚ほど書き込めれば良いほうです。

で、毎回イライラしながら、というか半分キレながらやってるんですが、頑張っているパソコンに目を向けるとXPではないですか。そう、先日サポートを終えたWinXPです。

自分が何使ってるか当然知ってはいましたが、何度見てもXPです。



ウチには3台のWinが動いているんですが、画像処理をメインに使っているものがXP。さらに残り2台のうち、1台はVistaという負の遺産。

そうかXPか。そしておまえはVistaだったか。。
これから先、Windowsは全部Vistaに変わっていくなんて言われて買ったヤツです。

そっかー。XPとVistaかー。

そう考えて、ちょっと冷静になって、もう詰みだな、と。

気が付いたら整理を止めて釣りに行ってました。

mopyn2jmtvn8styj3ony_480_480-f78052a8.jpg

 現実逃避で釣りに行きましたが、一応仕事はします。
発売前のfoojin’R GRAND SWELL 100MXとフィッシュグリップXbandを使っての取材。(こちらは5月発売のシーマガで)
この日はロッド・フィッシュグリップだけでなく、リールやグローブ、小物のショックリーダーまで、サポートメーカーさんの新製品でした。

2014の新しいアイテムが届く中、一瞬だけパソコンの事を忘れる事が出来ましたが、帰って写真を処理するのもXP。


直ぐに現実に引き戻されながら、いつどのタイミングで買い替えるか考え中です。



.......................................................
info
 

ct48etebfsuod8xg76tt_480_480-4b6eb158.jpg


rgoibi5fxihzwscydmo3_480_480-96607d56.jpg


GW中の5月6日はAPIA試投会へ!

濱本さん・橋本さん・松尾も参加予定です。

皆さんにお会い出来るのを楽しみにしております^^

コメントを見る