プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1321
  • 昨日のアクセス:1158
  • 総アクセス数:6671954

APIA Homepage

代替テキストを記述

夏は夏らしく・秋は秋らしく 松尾道洋

松尾道洋です。子供の長い夏休みがやっと終わりました。今年の広島は雨ばかりであまり出掛ける事も出来ませんでしたが、まあ、それなりに楽しい事を見つけて過ごしていた感じです。家で過ごす時間が多い分、親の大変さといったらそりゃもう(笑)

fmzzjgcv6uogtuhyoz2n_480_480-d6cfe2d3.jpg
 
さて、新しい月に変わって8月の最高気温平均が出ました。15年ほど前から月締めで何となく記録を始めたのですが、今年の広島は数字的に見ても冷夏でした。体感的に涼しいとは感じていましたが、自分が記録を始めてからは一番涼しい年になりました。
 
2000年 33.40度
2001年 33.20度
2002年 32.90度
2003年 31.12度
2004年 32.06度
2005年 32.28度
2006年 33.56度
2007年 33.33度
2008年 32.59度
2009年 31.80度
2010年 35.10
2011年 32.28度
2012年 33.64度
2013年 33.43度
2014年 30.19
 
一昨年・昨年と比べると3℃以上も下がってますが、平均3℃下がるというのは凄い事。気温が低いのは殆ど日照不足が原因です。曇りや雨が多いという事ですが、水温の上昇が抑えられます。
個人的に冷夏も猛暑も秋のシーバスで釣果が偏った事は無いのですが、苦労した年というのは共通して酷暑が続いた年になっています。特に2010年と2007年は個人的に苦戦した年でした。9月を見て見ないとまだ分りませんが、年々遅れ気味だったイワシパターンなどは、今年はしっかり機能する年になるかも知れません。



j8obbaot7z4w8n6twxkk_480_480-3db68186.jpg
 

2hvzz8rx82fztxsdkb6t_480_480-72010b8d.jpg

オレが子供の頃、夏はもう少し過ごしやすかったよなぁ、なんてよく言いますが、実はそんなに変わってなくて、変わったのは春と秋なのかなと思います。春と秋が短くなった。そんな感じじゃないかと思います。

 
一方、暑いと盛り上がるのがアカメですが、今年はあまり良い便りが届きません。塩分濃度が下がると遡上範囲が狭くなる魚なので、雨が多かった今年の高知は難しいシーズンになっているようです。その代わり、今年の高知は秋のシーバスで大きな跳ね返りがあるんじゃないかな?と、少し期待しています。
 
その期待を誰に寄せるかといえば、、、やんやん君ですが(笑)

でも昨年Rでエライの釣ってるんですよね、アイツ。
勢いのある人(釣りも恋愛も)には関係ないのかな?(笑)



info
 
「APIA展示会in上州屋 浜松店」
9/7(日)13:00~18:00

zjcnavmg5yatjseu2tpt_480_345-052b1de3.jpg
ゲストは
理論派アピアテスター「ウッチーダ」
以前受注会でひとり営業部にそっと、ハンバーガーを差し入れに来てくれた事は決して忘れません。
受注頂きましたお客様には、浜松店さんより素敵なプレゼントも御座います♪
沢山のご来店、お待ちしております♪



そして9月15日はアングラーズユートピアイベント@新潟
アツいイベントが続きます。
eprr6dfoijdpwpw364mp_480_337-73f0706c.jpg


もちろん、好シーズンとなる秋季を控え、アピアはアンバサダーもスタッフもイベントにフィールドに出張ってまいりますので、皆さん、宜しくお願いします★

特にアピア試投会@新潟は、先の広島と同じく、
試投会後にアピア懇親会 アングラーズパブを併催します!

村岡さんと乾杯したい人、濱本さんにカラまれたい人、
ゼネラルさんに唐揚げのレモン絞ってもらいたい人

是非、奮ってご参加ください。
*懇親会のみの参加も可能です。
 お店の予約都合がございますので、参加ご希望の方は、下記メールアドレス宛てに①お名前(グループでご参加の場合、参加者様全員のお名前)、②ご連絡先を「懇親会参加!!」とタイトルにご記入の上、info@spartas.jpまでご連絡くださいませ。


 

コメントを見る