プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:159
  • 昨日のアクセス:399
  • 総アクセス数:6539150

APIA Homepage

代替テキストを記述

ランディングネットと切れ藻

  • ジャンル:日記/一般

取材中なにかとバラシの多いREDです。

中でも最もポロリン事故が発生するのはランディング時。

ヒラスズキでは相変わらずランディングネットを使いませんが、ウエーディングに関しては必ず()ネットを持参するようにしています。

とはいっても夏の最上川ロケでは忘れましたがね…。

良く聞かれるのがREDのぶら下げているウエーディングネットの向きです。

zg7k8m79e4ifa8renxax_480_480-eddf9963.jpg 

ぶら下げる位置はネットの枠の10時の位置。

本流トラウトアングラーが木枠のネットをぶら下げる場合、この位置がポピュラーなんですがシーバスアングラーにはこれが珍しいらしい。
先日もマサッチに「なんで変な下げ方してんの?」って言われました。

 

そもそも体が硬いREDはグリップ尻で背中にぶら下げると取るのが辛いじゃないですか。

枠の10時位置でぶらさげればグリップは左手ですぐ取れるんですよ。

また、リバーシーバスではグリップ尻で背中にブラ下げていると水流にネットが引っ張られて実にウザイ。
e8a5h2hosk8pz6bmsxs3_480_480-d4ab8641.jpg

ネットが水に浸っている部分を少なくすれば、こんなことにならないじゃないですか。

 

まぁ、実は利点はコレだけじゃありません。

海でウエーディング(特に干潟‼!)する場合、ネットが水中に浸っていると切れ藻や海苔など、漂う海藻を拾いまくってしまう。
w57nv5chxgyjkz67p357_480_480-fb110f3f.jpg

 

釣りから上がってみたら自分のウエーディングネットが海苔棚の網のようになっている経験ありません??

特に盤州干潟の今の時期なんて切れ藻が極悪に酷いですからね。

ディープウエーディングばかりしていたら海苔網になっちゃいますが、普通にウエーディングしている分には切れ藻が避けられます。
sp2ov8sjdkntxdpi5ggh_480_480-273983be.jpg

まぁ盤州を深夜徘徊するアングラーさんは是非試してみて下さい。

お知らせです。
来月11月23日に松江にて開催されるAPIA試投会にREDも参加します。合わせてアングラーズユートピアナイトも開催致しますので、ドシドシご参加下さいませ!!

6gvhz46cw8j7a7o5cf2z_480_480-232f004d.jpg
 

コメントを見る