プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:138
- 昨日のアクセス:320
- 総アクセス数:6653937
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 澄み潮に苦戦中。by内田聖
- ジャンル:釣行記
- (ウッティーダ, 釣行記, bit-V/bit-V32)
APIA愛知支部ウッティーダです。
9月・10月は祭りや運動会の季節。ふとカレンダーを見ると、土日は家族行事や地域の行事で全く空きがありません(秋なのに…)。それでも「どこか行きたい」という家族の希望に応え、名古屋で10/8まで開催されている「アートアクアリウム展~名古屋・金魚の雅~」へ行ってきました。

幻想的な世界が広がっていて、何かと刺激を受けるものになりました。
行きたい方は日程が残りわずかなのでお早めに。
先週なんとか隙を見つけて日中の港湾部へ行ったのですが、しばらく見ていなかった「澄み潮」のおかげでとても釣りづらい状況になっていました。
偏光グラス越しには水の中がかなり良く見えて、そこには秋らしく、びっくりする程魚がたくさんいました。あまりこのような状況に遭遇した事はなかったので、いろいろ歩いて回ったのですが、4,5匹でスクールになって、底を見ながら泳ぐクロダイが合計20匹は確認できたし、港湾サイズとも思えない良型のシーバスが何やら石と石の間に顔を突っ込んで体を捻らせている姿には圧巻でした。
結論から言うと「釣れなかった」のですが、いろんな事を試しました。
細かい部分は長くなるので省略しますが、
・こちらの姿が見えてしまうので水面から見えない位置まで下がってキャスト。
・角度・巻き速度を変えながらフローティング・シンキングミノーでただ巻きアプローチ。
・シンキングミノー・シンペンのリフト・フォールによるアプローチ。
・魚の居る・居ない関係なくシンキングミノーでストラクチャを絡めるコースを通す
・メタルジグでフォール、ボトムステイ、ちょんちょん底引き
・バイブレーション早引き
・バイブレーションのボトムノックでリアクションを狙う
駄目でした。まだまだ腕も引き出しも足りません。クロダイに関しては、どれだけゆっくりフォールさせても、むしろルアーを嫌がって逃げていく個体ばかり。シーバスはミノーに反応しているものの、追ってきては見切る。食わせやすい地形を絡めても、やはり見切って食いつかない。結局1時間程ねばりましたが、魚に口を使わせる事はできませんでした。活性は低い状態だったと思うのですが、時間もないので何とかこの時間で食わせたかったのですが。。。
魚が多かっただけに悔しい事は否めないのですが、ただこんな状況もまたひとついい勉強になりました。ベイトは底にいる何かだったので正体はわからないものの、クロダイもシーバスもボトムを意識。あとはクロダイの通っているコース、シーバスが何やら探している底の地形。澄み潮ならではの「見える」収穫がありました。また、天気・潮の流れ・水の色はやはり重要なファクターだと再認識できた釣行でした。次回またリベンジです!

最後に10月発売予定の「bit-V32」。何とかこの季節に間に合って良かったと思います。bit-Vと言えば、やはり愛知県では爆発した渥美半島サーフがあります。TAGバトルの時に届かなかったあのナブラに向かってフルキャストするのが楽しみです!ぜひ、スペックやカラーをご覧頂き、その時に備えてイメージを膨らませて下さい。
http://www.spartas.jp/product/lure/bitv/
9月・10月は祭りや運動会の季節。ふとカレンダーを見ると、土日は家族行事や地域の行事で全く空きがありません(秋なのに…)。それでも「どこか行きたい」という家族の希望に応え、名古屋で10/8まで開催されている「アートアクアリウム展~名古屋・金魚の雅~」へ行ってきました。

幻想的な世界が広がっていて、何かと刺激を受けるものになりました。
行きたい方は日程が残りわずかなのでお早めに。
先週なんとか隙を見つけて日中の港湾部へ行ったのですが、しばらく見ていなかった「澄み潮」のおかげでとても釣りづらい状況になっていました。
偏光グラス越しには水の中がかなり良く見えて、そこには秋らしく、びっくりする程魚がたくさんいました。あまりこのような状況に遭遇した事はなかったので、いろいろ歩いて回ったのですが、4,5匹でスクールになって、底を見ながら泳ぐクロダイが合計20匹は確認できたし、港湾サイズとも思えない良型のシーバスが何やら石と石の間に顔を突っ込んで体を捻らせている姿には圧巻でした。
結論から言うと「釣れなかった」のですが、いろんな事を試しました。
細かい部分は長くなるので省略しますが、
・こちらの姿が見えてしまうので水面から見えない位置まで下がってキャスト。
・角度・巻き速度を変えながらフローティング・シンキングミノーでただ巻きアプローチ。
・シンキングミノー・シンペンのリフト・フォールによるアプローチ。
・魚の居る・居ない関係なくシンキングミノーでストラクチャを絡めるコースを通す
・メタルジグでフォール、ボトムステイ、ちょんちょん底引き
・バイブレーション早引き
・バイブレーションのボトムノックでリアクションを狙う
駄目でした。まだまだ腕も引き出しも足りません。クロダイに関しては、どれだけゆっくりフォールさせても、むしろルアーを嫌がって逃げていく個体ばかり。シーバスはミノーに反応しているものの、追ってきては見切る。食わせやすい地形を絡めても、やはり見切って食いつかない。結局1時間程ねばりましたが、魚に口を使わせる事はできませんでした。活性は低い状態だったと思うのですが、時間もないので何とかこの時間で食わせたかったのですが。。。
魚が多かっただけに悔しい事は否めないのですが、ただこんな状況もまたひとついい勉強になりました。ベイトは底にいる何かだったので正体はわからないものの、クロダイもシーバスもボトムを意識。あとはクロダイの通っているコース、シーバスが何やら探している底の地形。澄み潮ならではの「見える」収穫がありました。また、天気・潮の流れ・水の色はやはり重要なファクターだと再認識できた釣行でした。次回またリベンジです!

最後に10月発売予定の「bit-V32」。何とかこの季節に間に合って良かったと思います。bit-Vと言えば、やはり愛知県では爆発した渥美半島サーフがあります。TAGバトルの時に届かなかったあのナブラに向かってフルキャストするのが楽しみです!ぜひ、スペックやカラーをご覧頂き、その時に備えてイメージを膨らませて下さい。
http://www.spartas.jp/product/lure/bitv/
- 2014年10月3日
- コメント(3)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
こんばんは♪
自分も去年、渥美半島で良い思いをしました!
今回の32gには、更なる期待をしています☆
楽しみです♪
T.I.
三重県