プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:234
- 昨日のアクセス:225
- 総アクセス数:6649940
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 小潮の湾奥 平林峰彦
- ジャンル:釣行記
- (平林・特命係長)
みなさんこんにちわ!平林です。
涼しい日が続いていますね。透き通った空を見上げると秋を感じます。そろそろ秋シーバス開幕か!と、休みの日や仕事終わりに近所の河川に見に行ってみるのですが、明暗部は満員御礼!!しばらく様子を見ていると、ボイルが始まり、届いている人は釣れてます。部分的には「秋爆」は始まっているようです。大潮や中潮の週末は入れませんが、小潮、長潮の平日なら空いていると思って行ってみたんですが、やはり激戦区湾奥、明暗部は入れません。そういうときは、誰もいない暗がりをランガン。沖の潮目はクロスキャスト、手前のブレイクはアップクロスとダウンクロスで10キャストくらいして、100歩移動。だいたい70m。キャスト範囲が40~70mと想定しているので、取りこぼしがないように。ずんずん進んでいくと、バイブレーションのダウンクロスでヒットしたが、バラシ。ようやくシーバスの居場所を見つけ、同じようにワームを通すとヒット。ホッとしたのかそのあと3連続バラシ。別の日も、3連続バラシでちょっとへこんでます。でも、湾奥にも誰もいない場所があり、探せばちゃんとシーバスがいることが分かったので、また通ってみます。

タックル
ロッド:アピア Foojin‘R BEST BOWER 96MLX
リール:ダイワ トーナメントISO-Z 3000LBD
ライン:バリバス アバニシーバスPEマックスパワー トレーサー0.8号
リーダー:バリバス シーバスショックリーダーナイロン20LB
ルアー:ロンジンキックビートキャスティングオリカラ「特命キャンディ」
ダイワDS-35
涼しい日が続いていますね。透き通った空を見上げると秋を感じます。そろそろ秋シーバス開幕か!と、休みの日や仕事終わりに近所の河川に見に行ってみるのですが、明暗部は満員御礼!!しばらく様子を見ていると、ボイルが始まり、届いている人は釣れてます。部分的には「秋爆」は始まっているようです。大潮や中潮の週末は入れませんが、小潮、長潮の平日なら空いていると思って行ってみたんですが、やはり激戦区湾奥、明暗部は入れません。そういうときは、誰もいない暗がりをランガン。沖の潮目はクロスキャスト、手前のブレイクはアップクロスとダウンクロスで10キャストくらいして、100歩移動。だいたい70m。キャスト範囲が40~70mと想定しているので、取りこぼしがないように。ずんずん進んでいくと、バイブレーションのダウンクロスでヒットしたが、バラシ。ようやくシーバスの居場所を見つけ、同じようにワームを通すとヒット。ホッとしたのかそのあと3連続バラシ。別の日も、3連続バラシでちょっとへこんでます。でも、湾奥にも誰もいない場所があり、探せばちゃんとシーバスがいることが分かったので、また通ってみます。

タックル
ロッド:アピア Foojin‘R BEST BOWER 96MLX
リール:ダイワ トーナメントISO-Z 3000LBD
ライン:バリバス アバニシーバスPEマックスパワー トレーサー0.8号
リーダー:バリバス シーバスショックリーダーナイロン20LB
ルアー:ロンジンキックビートキャスティングオリカラ「特命キャンディ」
ダイワDS-35
- 2014年10月4日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze