プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:153
  • 昨日のアクセス:278
  • 総アクセス数:6650375

APIA Homepage

代替テキストを記述

熊本天草遠征中

  • ジャンル:日記/一般
みなさんこんにちは!REDです。
昼はまだ夏日になる日もありますが、夜は随分と冷え込みめっきり秋本番です。
私も秋のベストシーズンとあって、遠征釣行や地元でシーバスのウェーディングゲームを楽しんでます。

さて、今週は数年ぶりの熊本天草へとやって来ました‼︎
狙いは天草のコノシロ付きのシーバス。
シーズン的にはちょうど始まったばかりといったところでしょうか。
ポイントは天草各所にある水道や潮通しの良い岬地形の場所。

さてさて、実際に数カ所のポイントを回ってみると、どこもベイトが入っているわけではない様子。
とりあえずベイトの一番濃い場所を攻めることにします。

ウェーディングを開始してみると足元には5cmほどのカタクチイワシが大量に接岸。
明暗部には20cmほどのアジがビッシリ。
そして表層では熊本名物のヒラ(パシフィックターポン)がさかんにボイルしています。

う〜〜む。なんかコノシロパターンではないような気がします。

でも、まぁこれだけグジャグジャとベイトがいて潮が走る場所だからシーバスの回遊はたぶんあるはず。

しかし…ここからがいつもの『REDによる失態劇場』が幕開けッス‼︎
下げのソコリ近くでジアイが来たには来たんですが、ポデローサのガイドにヒビが入っていたのか、ラインが牡蠣殻で傷んでいたのか、3発もラインブレイク。
変な位置でタカ切れしているので、どうも様子がおかしい。

翌日は予備で持って来たフロウストライカーにロッドをチェンジ。
ラインも新品に巻き替えて再チャレンジしました。
しかし二日目は水温が下がり、潮目も遠く、バイトは無し。
回遊コースが変わってしまった様子。

そして最終日。
なんとか一本取らないと帰れません。
違うポイントに入る選択肢もあったんですが、引き潮のソコリの時間帯に再々チャレンジ。
潮目は射程圏内でチャンスはありそう。
潮目の潮流は速く、アップでルアーを入れてドリフト気味にヨレへと流し込みます。
立ち位置と角度を何回も変えて攻めていると待望のバイト‼︎
潮流の強さもあって強い引きを見せているのかと思いきや、ベイトを飽食したデブデブの85cmでした。

来週からアピアのロケで久々、アンバサダー4人揃っての撮影が控えています。
天草から帰宅してすぐの遠征ですが、頑張って来ますね〜〜ヽ(´o`;






コメントを見る