プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:154
  • 昨日のアクセス:309
  • 総アクセス数:6656814

APIA Homepage

代替テキストを記述

Anithing you say by木村 仁

  • ジャンル:日記/一般
今日のブログ当番は茨城のキムラックスです♪

アピアスタッフのログアップを見ると良い魚が沢山アップされてますが、僕はここ最近、我家の女帝陣がシーバスハイシーズンを迎える前に勢力拡大しておりましてなかなかフィールドに立つ事を許してもらえません。。。

釣り人である前に2児の父。長男が小学校へ入学し、娘が幼稚園に入園したので週末日曜日は極力仕事を休む様にしていているのですが、週末が来る度に女帝が「何処か連れてけ」と騒ぎ始めます・・・・。。

6xuk52wy558cbpdr9do9_360_480-369c592a.jpg
今回は東京ディズニーシーへ行ってきました(笑)
釣竿忍び込ませて隣の河川でドサクサ紛れのシーバス釣行しようとしたのですが認可されず。。。

その変わり女帝様はこの日もご満悦な様です。
zjp2o5j3nd2efntnnmsn_360_480-6eebea7d.jpg
時には140分待ちのアトラクション、トイ・ストーリーの長蛇の列に耐える僕。シーバスの回遊待ちで鍛えているので耐えられました(笑)
osw3wtb6y3hfem86xu8m_480_360-75d219c7.jpg
家族との思い出作りも大切なので喜んでもらえて良かったです。

さて、僕のホームフィールド周辺では「カエル」が鳴き始めました♪
sanwznxtoj7w6id4sv79_480_360-c0875ab3.jpg
カエルが鳴く頃になると「鱸が帰る」ってのがシーズンインの合図にしています(笑)

深夜に仕事を終え、そのまま直行でフィールドに。
z5dxohwu4pi23ihmzvap_480_360-c3dc7fd6.jpg
久しぶりの釣り。
鱸からの生命感を感じたくてロッドを振り続けたけどルアーが平和そうに帰ってくる。。

それでも振り続けていると「ドンっ」とリールを巻く手が止まった。
久しぶりに感じる重量感に体が自然とフッキングを決める・・・
この日は強風の中ウェーディングだったのでロッドはFoojin'R
 Best Bower93ML
abbxjc5vgcvwj6w3wpry_480_360-df3e1b0a.jpg
このロッドはシャローゲーム展開に高い適正を示し、飛距離、パワーを損なわない範囲で、軽負荷でもしなやかに曲がりこむベントカーブ、ターゲットを不必要に暴れさせる事無く安定したやり取りをサポートしてくれた。


そして揚がってきたのは
942m7t6cdzk86zj6ggd2_480_360-10535bc8.jpg
壺でした(爆)

さぁもうすぐ5月♪
どんどん釣り行きたいと思います!
info

 

bht5oxh2riyb85923cab_480_338-93f69add.jpg

ww63tvasykc2zxrb5sce_480_338-cf20074e.jpg

 

GW中の5月6日はAPIA試投会へ!

濱本さん・橋本さん・松尾さんも参加予定です。

是非皆様お越しくださいませ♪

 


/////////新製品展示受注会のお知らせ////////



mo7ce65i9r7jb5u6et8y_339_480-e48d70cf.jpg
フィッシングエイト各店様で、上記日程にて展示受注会を開催致します!皆様のご参加をお待ちしております^^

 

さらに、さらに!

hes4dihb43n3ck837z7y_339_480-b7a91098.jpg

新製品展示会開催

5月10日 キャスティング横浜磯子店様にて

スタッフは開発者の松本太郎さんが常駐致します!

また、磯子店様展示会の前にはキャスティング講習会を行います。詳しくはこちらのリンクをご参照下さい。

http://castingnet.jp/event/post-108931
 

 

2hvvvaotbob34y28fk4j_339_480-b68e26f8.jpg

5月11日 キャスティング 東千葉店様にて

13:00~20:00まで展示会を行います。

こちらは13:00~17:00までの間、開発者の松本太郎さんが伺います。


 Rをご成約のお客様には、もれなくアピアボックスが付いてきます♪

コメントを見る