プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:220
- 昨日のアクセス:320
- 総アクセス数:6654019
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 連日のドラマ劇 by北添貴行
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
寒すぎて寒すぎて甘い物を食べるのが少し減ったAPIA高知支部の「ヤンヤン」こと「北添貴行」です。
先週寒波が押し寄せ四国のいたる所で雪による孤立や通行止めとなり大変な事になっていました。 四国は昔から雪に弱く一度降り出すと交通網がマヒ状態となり高知にいたっては県外に出れなくなってしまいます・・
今週末も寒波がくるそうなんで勘弁してほしいです。
そんな寒波が過ぎ去った高知県、過ぎ去ったとはいえ夜は手が痛いほどの気温。 寒いから家でのんびり・・・する訳もなくナイトゲームに出撃。
このことが後に繋がるドラマの幕開けだった・・・・・笑
とあるポイントに行くと後輩ダーハマ君が先に釣りをしてて状況を聞くと気配ムンムンだそうで・・・
この気配ムンムンってのが普通の状況ではなく・・・
何かとんでもない奴がいる前兆・・・・
何かいる・・・と一緒に釣りさしてもらいあの手この手でさぐる。
その「何か」は突然やってくるもの・・・
ボトムをバイブで探ってるダーハマ君のルアーに突然ドォン~!!!!
もう最初からトップスピードで橋の上流から一気に下流に抜けて止まることなく一気にラインをみるみる出していく・・・
やば~~~~と耐える後輩、無情にもみるみるラインを出していき気が付けばラインの底が見え始めた所で・・・・バラシ・・・泣
後輩呆然・・・笑 あいつだったのか・・・・赤い目をしたあいつだったのか・・・相当デカイサイズだった川の流れに載ったあいつのトルクは半端なく掛けた瞬間超強引に寄せるか。走らせて安全なオープンエリアに誘導して時間を掛けて捕るかの二択。
だいたいこんな時はこの一発でその日は終わるもの。っと思ってたのに・・・
僕が立ち位置を変えて次はバイブでボトムを探る・・・
リトリーブスピードを変えたり、リフト&フォールで探ること数十分後・・・・
当然ドン!!!と何か重たいものがのしかかってきたようば当たり!
迷いもなく思いっきりフッキングするとその重量感にシーバスではないと判断する。
掛けた所は橋脚付近いかに最初にここから引き剥がすかで取れる確率が変わる、あいつは躊躇してるとすぐに橋脚の裏に周るのでガチドラグのガチリフトで何とか引き剥がしに成功するも、次は高知名物、杭の乱立した間を迷いもなく突っ走る・・
ここで魚が走る方向もわかりづらいなら無理に寄せることはせずドラグを緩めとにかく走らす、ほどほどテンションかけたまま魚に着いていき、あとは橋脚から離れてくれることを願ってると、何と橋から離れて何もないオープンエリアに出てくれた。
あとは緩く走るときは走らせて、寄せるときはガッツリ寄せる、そうしてると後輩ダーハマ君も駆けつけてきてくれて無事ランディング!!!
よっしゃ!!!

久しぶりのアカメ!!!!!!
夏のイメージが強いアカメですが、水温の変動の少なさやベイトの有無で真冬でも釣れる。
気配ムンムンはアカメが居たからなんやね~

ROD:Foojin’AD Beast Brawl 95MH
丸々して夏のハイシーズンのときみたいな体高!
もうさっきまで手がかじかんでたのも忘れるほど興奮!!

なにげにXbandでのアカメは初掴みなんじやないかな?
嬉しい~~笑
アカメにありがとうを言ってきっちりリリース。
余韻に浸ってるとダーハマ君も興奮がまたでてきたのか「僕も釣り上げたかった~~~」と・・
まさかドラマはこれだけとは思いもしなかった・・・
やんやん「よし!明日は俺がダーハマ君の魚写真撮るで~」
ダーハマ「本当ですか~そしたら明日宜しくお願いします~」
と約束した次の日・・・
昨晩とは打って変わって気配もなく・・・抜けた感MAX・・・笑
僕はほどほどにダーハマ君を観察しながら釣り。
ダーハマ君今日も一心不乱に投げ続ける。
「どうしても今年メータオーバ捕りたいんですよ・・・」
いつもいつも呪文のように唱えては、彼女もほったらかして毎日毎日、雨の日も風の日も風邪の日も、無理すんなよ!と言っても「魚気になるですよね~~」と意地なのか真面目に投げ続けていた。
もう二年はこんな感じの釣り生活
ここは高知、確かに他の地域より少しだけデカイのは釣れやすい、しかしそれは真面目に釣りしてた人だけに与えられる。
釣りの神様はこの時も本当に居たんだな~と
呪文のように唱えてた言葉がこの日ついに!そのチャンスが突然やってくる!
ぼーーーとダーハマ君を見てると鋭いフッキング後そのロッドも曲がり方から尋常ではない魚を掛けてる・・・
目の前でエラ洗いする魚体はどうみても・・・・
やった!!!やりよった!!!
僕も急いで駆けつけるとその勝負は一瞬でダーハマ君に軍配があがっていた!!
駆けつけると第一声が「ヤンヤンさん僕やりましたよ~~~、超えてますよ・・・・」
いまにも泣きそうな声でメジャーをあてる姿に少し笑いそうになりながらもとりあえず「おめでとう!!!」と固い握手でごまかす・・笑
横たわる魚体はどうみても余裕のメータオーバ。

震えてルアーものけれない状況・・・ 僕も初めてのメータオーバはこんな感じだったな・・・と思いにふける・・・
が今は何より写真は後回し! 魚の事一番に考えてまずは蘇生から。 この時の蘇生するかしないかで魚へのダメージもかなり減る!でかいやつほど弱りやすくきをつけなければならない。

にしてもデカイ・・笑
蘇生も十分して物持ち!

でけえええ!!!!! そのサイズは・・
107センチ
11キロ

文句なし見事なタイリクスズキ!!!
初メータオーバーおめでとう~!!!
二日続けて二人共よい魚釣るなんて、今年も残す所一ヶ月切ったのに・・・
まだまだ釣り行き放題やん~~~~~笑
と言うわけで2014年「ヤンヤン」こと「北添貴行」この釣りログで今年最後となります~~~~!!!!!!
また2015年も皆さんに楽しんで見てくれるように頑張って釣りログ書きます!笑
今年も残す所一ヶ月切りました、皆さんよいお年を~~~
寒すぎて寒すぎて甘い物を食べるのが少し減ったAPIA高知支部の「ヤンヤン」こと「北添貴行」です。
先週寒波が押し寄せ四国のいたる所で雪による孤立や通行止めとなり大変な事になっていました。 四国は昔から雪に弱く一度降り出すと交通網がマヒ状態となり高知にいたっては県外に出れなくなってしまいます・・
今週末も寒波がくるそうなんで勘弁してほしいです。
そんな寒波が過ぎ去った高知県、過ぎ去ったとはいえ夜は手が痛いほどの気温。 寒いから家でのんびり・・・する訳もなくナイトゲームに出撃。
このことが後に繋がるドラマの幕開けだった・・・・・笑
とあるポイントに行くと後輩ダーハマ君が先に釣りをしてて状況を聞くと気配ムンムンだそうで・・・
この気配ムンムンってのが普通の状況ではなく・・・
何かとんでもない奴がいる前兆・・・・
何かいる・・・と一緒に釣りさしてもらいあの手この手でさぐる。
その「何か」は突然やってくるもの・・・
ボトムをバイブで探ってるダーハマ君のルアーに突然ドォン~!!!!
もう最初からトップスピードで橋の上流から一気に下流に抜けて止まることなく一気にラインをみるみる出していく・・・
やば~~~~と耐える後輩、無情にもみるみるラインを出していき気が付けばラインの底が見え始めた所で・・・・バラシ・・・泣
後輩呆然・・・笑 あいつだったのか・・・・赤い目をしたあいつだったのか・・・相当デカイサイズだった川の流れに載ったあいつのトルクは半端なく掛けた瞬間超強引に寄せるか。走らせて安全なオープンエリアに誘導して時間を掛けて捕るかの二択。
だいたいこんな時はこの一発でその日は終わるもの。っと思ってたのに・・・
僕が立ち位置を変えて次はバイブでボトムを探る・・・
リトリーブスピードを変えたり、リフト&フォールで探ること数十分後・・・・
当然ドン!!!と何か重たいものがのしかかってきたようば当たり!
迷いもなく思いっきりフッキングするとその重量感にシーバスではないと判断する。
掛けた所は橋脚付近いかに最初にここから引き剥がすかで取れる確率が変わる、あいつは躊躇してるとすぐに橋脚の裏に周るのでガチドラグのガチリフトで何とか引き剥がしに成功するも、次は高知名物、杭の乱立した間を迷いもなく突っ走る・・
ここで魚が走る方向もわかりづらいなら無理に寄せることはせずドラグを緩めとにかく走らす、ほどほどテンションかけたまま魚に着いていき、あとは橋脚から離れてくれることを願ってると、何と橋から離れて何もないオープンエリアに出てくれた。
あとは緩く走るときは走らせて、寄せるときはガッツリ寄せる、そうしてると後輩ダーハマ君も駆けつけてきてくれて無事ランディング!!!
よっしゃ!!!

久しぶりのアカメ!!!!!!
夏のイメージが強いアカメですが、水温の変動の少なさやベイトの有無で真冬でも釣れる。
気配ムンムンはアカメが居たからなんやね~

ROD:Foojin’AD Beast Brawl 95MH
丸々して夏のハイシーズンのときみたいな体高!
もうさっきまで手がかじかんでたのも忘れるほど興奮!!

なにげにXbandでのアカメは初掴みなんじやないかな?
嬉しい~~笑
アカメにありがとうを言ってきっちりリリース。
余韻に浸ってるとダーハマ君も興奮がまたでてきたのか「僕も釣り上げたかった~~~」と・・
まさかドラマはこれだけとは思いもしなかった・・・
やんやん「よし!明日は俺がダーハマ君の魚写真撮るで~」
ダーハマ「本当ですか~そしたら明日宜しくお願いします~」
と約束した次の日・・・
昨晩とは打って変わって気配もなく・・・抜けた感MAX・・・笑
僕はほどほどにダーハマ君を観察しながら釣り。
ダーハマ君今日も一心不乱に投げ続ける。
「どうしても今年メータオーバ捕りたいんですよ・・・」
いつもいつも呪文のように唱えては、彼女もほったらかして毎日毎日、雨の日も風の日も風邪の日も、無理すんなよ!と言っても「魚気になるですよね~~」と意地なのか真面目に投げ続けていた。
もう二年はこんな感じの釣り生活
ここは高知、確かに他の地域より少しだけデカイのは釣れやすい、しかしそれは真面目に釣りしてた人だけに与えられる。
釣りの神様はこの時も本当に居たんだな~と
呪文のように唱えてた言葉がこの日ついに!そのチャンスが突然やってくる!
ぼーーーとダーハマ君を見てると鋭いフッキング後そのロッドも曲がり方から尋常ではない魚を掛けてる・・・
目の前でエラ洗いする魚体はどうみても・・・・
やった!!!やりよった!!!
僕も急いで駆けつけるとその勝負は一瞬でダーハマ君に軍配があがっていた!!
駆けつけると第一声が「ヤンヤンさん僕やりましたよ~~~、超えてますよ・・・・」
いまにも泣きそうな声でメジャーをあてる姿に少し笑いそうになりながらもとりあえず「おめでとう!!!」と固い握手でごまかす・・笑
横たわる魚体はどうみても余裕のメータオーバ。

震えてルアーものけれない状況・・・ 僕も初めてのメータオーバはこんな感じだったな・・・と思いにふける・・・
が今は何より写真は後回し! 魚の事一番に考えてまずは蘇生から。 この時の蘇生するかしないかで魚へのダメージもかなり減る!でかいやつほど弱りやすくきをつけなければならない。

にしてもデカイ・・笑
蘇生も十分して物持ち!

でけえええ!!!!! そのサイズは・・
107センチ
11キロ

文句なし見事なタイリクスズキ!!!
初メータオーバーおめでとう~!!!
二日続けて二人共よい魚釣るなんて、今年も残す所一ヶ月切ったのに・・・
まだまだ釣り行き放題やん~~~~~笑
と言うわけで2014年「ヤンヤン」こと「北添貴行」この釣りログで今年最後となります~~~~!!!!!!
また2015年も皆さんに楽しんで見てくれるように頑張って釣りログ書きます!笑
今年も残す所一ヶ月切りました、皆さんよいお年を~~~
- 2014年12月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto