プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:566
  • 昨日のアクセス:652
  • 総アクセス数:6651970

APIA Homepage

代替テキストを記述

MONSTER GALE 110H by大澤大介

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちはAPIAテスターの大澤です。

今年も横浜、大阪フィッシングショーに続き本間釣具店

さん主催の新潟フィッシングショーも先週末で終了

多くの皆さんのご来場有難うございました。

この後も金沢、仙台と続きますのでご近所のアングラー

の皆さん、お時間があれば是非ともアピアブースにて

お待ちしています。


さて、アピアでは昨年末にヒラスズキ専用モデルが

3アイテムリリースされました。

ヒラスズキのフィールドも色々とありますね。足場の低い平磯や

断崖絶壁の高所から投げる荒磯と。

そしてヒラスズキだけでなく青物が頻繁に現れる釣り場も

多いと思います。

pptgc2vc7n6vzyihsc3a_480_480-dd88d11b.jpg


アクションやロッドの強さを3種類より

自分の釣り場に合わせて選べるようになった今回のBBシリーズ。


私の通う伊豆半島も足場の高い場所が多数あります。

そんな釣り場は北西風が吹き荒れると素晴らしい

サラシが眼下に広がる。

しかし足場が高くある程度深い場所だと7、8mの風では

サラシが物足りないこともしばしば。

しかし10mを超えるようなときはキャスト時にロッドの返りが

風に負けて飛距離が伸びないことが多い。

bnfw77sfoarpsoundvtw_480_480-7fe9b009.jpg

そんな時に使いたいロッドが

Foojin'BB MONSTER GAIL110H

パワーの強いロッドは小さい魚のバイトを弾きがちだが

ロッドのパワーとは裏腹に意外にもフッコサイズも掛ける

ティップを持っていると私は思う。


また、どうしてもショートバイトが拾いたい場合は

フックを大きい物に交換し、アワセを遅らせるように

するとヒットまで持ち込むことが多いように思った。

hphym9xoo65a34j82rmx_480_480-6c992fc4.jpg

兎に角釣りを成立させるには先ずは暴風に負けないキャスト

が必要かなと。

そして魚の大きい、小さいはその時次第なので私は

大きい魚をかけた時の為にパワーのある方を選んでいる。

キャストルアー負荷も最大65gと使えるルアーも

幅広い。

凪の日にダイビングペンシルなんかも操作できますよ♪

r2tjcryyeff4kddsyxds_480_480-5b76ed6a.jpg

足場の高いフィールドや強風下でヒラスズキを追いかけている

アングラーさんにはお勧めの一本に仕上がっていると

思います。

njcakpa4uexm545w36dw_480_480-df35b97a.jpg

ロッド:Foojin'BB MONSTER GAIL 110H
リール:ステラ5000XG
ライン:ファメルジギング8 2.5号~3号
リーダー:ファメルスーパーショックリーダー40lb
ルアー:ドーバー120F、ブローウィン140S、K2F T2など








 

コメントを見る