プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:221
- 昨日のアクセス:318
- 総アクセス数:6646869
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ サマーロック中盤戦 by藤原久志
アピアスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。本日は岩手在住の藤原が担当します。
7月も中旬を過ぎてあちこちで暑い日が続きいよいよ夏本番を迎えておりますが、私の住む岩手はまだ梅雨明けしておらず過ごしやすい気温といえば気温ですが…
「やませ」の影響で海は霧に覆われておりモヤモヤする天気が続いております。

天気がモヤモヤだと気持ちも上がってこないですが…三陸のサマーロックはまだまだシーズンということで釣行しておりました。
シーズンとはいえやはり水温の上昇とともに着き場や口を使うタイミングなどがなかなか絞りきれないこともありますが、朝や夕方のマズメ時にはいいアイナメが釣れてくれておりました。

磯の回遊狙いですが、水温が上昇してくると磯の潮通しがいい岬付近。サラシがでる沖根などを狙うとコンディションのいい魚を見つけることができます。
シーズンの始まりに比べると数は少ない印象ですがかかればデカイ!
50アップはもちろんアベレージは40中盤〜といった感じです。
例年だとお盆くらいまでは磯ロックは楽しめるのでまだまだサイズアップを狙っていきたいと思っております。
漁港などでも朝や夕方のマズメ時はまだまだ釣れておりました。狙いとしては舟道になっており水深が多少深くなってるところや、テトラ帯など。
舟道に関しては磯と同じく潮通し、深くなっているところからのカケ上がりになっているところにバイトが集中します。
テトラ帯は日中奥に入っている魚がマズメ時になると出てきて口を使う傾向にあります。テトラ帯を狙う時は無理に沈めないで上を巻きで通すイメージで巻いてくると高活性の魚は口を使ってくれますね!


GRANDAGE LITE76ML
メバル狙いの外道でアイナメ…(笑)
このロッドなら40アップのアイナメやソイがきてもしっかりやりとりできます。
メバルの外道がなかなかエグいですが、繊細さとパワーを兼ね備えてるこのロッドは岩手のフィールドにはバッチリ合ってると思います。
発売が待たれるところですが期待してて下さい!
7月になり東北の日本海側でも例年だとキジハタが釣れる時期になってきました。
先日山形の庄内へ私用があり行ってきたついでに少し釣行して参りましたが…
まだ早かったのかキジハタは釣れませんでしたがカサゴが釣れてくれました。

地元で釣れない魚が釣れると嬉しいですが、やはりキジハタを釣りたかったのでリベンジ確定ですね!(笑)

山形、庄内の地磯
ロックフィッシュやメバル、磯マル、あと1ヶ月もすればアオリイカまで釣れる素敵なフィールドで大好きなエリアのひとつです!
前回のブログでトーナメントについて書きました。今月の頭に今年1発目のロックフィッシュトーナメントが地元岩手の山田町というところで開催されましたが…
残念ながら惨敗⤵︎
ノンキーパーのサイズのアイナメやソイが15本でウェインできず、次への課題が山積みです。
と、気持ちは切り替えて次戦は北海道の室蘭!
ロックフィッシュの聖地北海道へ初上陸してきます。
プラクティス等々できない弾丸ですが、次回のブログでいい結果報告ができるよう頑張ってきたいと思います。
- 2018年7月20日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze