プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:805
- 昨日のアクセス:1158
- 総アクセス数:6671438
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ アウェイの釣りとホームの釣り by 永島規史
- ジャンル:日記/一般
- (LUCK-V Ghost, GRANDAGE, 永島規史, イベント, アピアスタッフ日記)
APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、こんにちわ!
神奈川県の永島です。
もう…毎日続く猛暑、この2週間は出張続きの中、どこに行っても暑かった
ただ、夏の空の色は気持ちいいですね!

これは新潟。本間釣具店様主催のイベント参加での一コマ。
各メーカー寄り沿ってのロッド試投会や新製品展示会。APIAブースの主役は勿論、コチラ。

フィールドからすると、『STD.90M』,『STD.96ML』といった広い河川でのゲームにも適したモデル(ウェーディング含む)を手にする方が多かったように思います。季節が進み、サーフや磯場などが主舞台になると、『STD.100M』や『STD.106MH』がお薦め!!
今年のAPIA試投会も残るは9月24日(祝・月)の@福岡のみとなましたが、今迄にない企画も交えて実施予定ですので、九州の皆さん、是非お楽しみに。企画の内容は決まり次第ご案内させて頂きますが、とりあえず試投会については下記にて。
■【APIA試投会】@福岡 開催のお知らせ
http://www.apiajapan.com/news/event/2018/06/apia-2028.html
「あ~、ボクも行きたい」(猛アピールw)
そうです。営業先の現場で実際どんな物が望まれ、必要とされているかを知ることも大切。その為には出張先でも極力現場に出るようにはしています。何より自身で体感するのが一番。
なので、出張先で釣りをするのも

ちゃんと、仕事の内なんです!!
先ずは秋田。
ナイトゲームは普段通りのナイトシャローゲーム。
■GRAGAE STD.90M
http://www.apiajapan.com/product/rod/grandage/
ウェーディングゲームに於いても、適性ルアーが広く、取り回しのいいレングスと充分なパワーを持つモデル。
■PUNCH LINE 80(スケルトンチャート)
http://www.apiajapan.com/product/lure/punch-line-80/
■RAMMTARRA BADEL 105(パールシースルー)
http://www.apiajapan.com/product/lure/lammtarra-badel105/
この場合、
「お前、ただの出張先の癒しだろ!」
とも言われかねません
しかし、この時の主役はあくまで

『LUCK-V Ghost』(8月中旬発売)

従来のバイブレーションプラグの枠にはまらない《微波動》という唯一無二の釣獲力はそのままに、より扱いやすくモディファイされたモデル。
リフト&フォールやダートなどのロッドワークにもストレスなく応えてくれます。
操作性を重視するならロッドは『STD.86ML』がマッチ。

前作にしても
「『LUCK-V』でしか反応が得られなかった」
という声も多々あり。

そんな異質なバイブレーションプラグを、是非使いこなしてみて下さい!!

翌週は千葉~茨城県。
帰り際の大河川、夕マズメのボイル撃ち
この時はベイトロッドを使用。
■GRANDAGE STD.C88M

『PUCNH LINE 80』など比較的小型のプラグも難なく扱えるベイトモデルのベーシックモデル。

これも、どちらかと言うと、癒し?(笑)
で、久々のホームの釣り。
昨年であれば、そろそろ青物ムードが高まっていた頃ですが、今年は…まだ
よって涼んでみました!

■HYDRO UPPER 55S(CHモヒート)
http://www.apiajapan.com/product/lure/hydro-upper-55s/
ただ、浸かるキッカケがかなりどうでもいい話しだったので、詳細は自身のBLOGで(笑)
まだまだ猛暑が予想される中、体調管理も万全に楽しんでいきましょう!!
【アピアInstagram投稿キャンペーン】
も引き続き実施中です。
http://www.apiajapan.com/news/event/2018/06/-instagram.html
神奈川県の永島です。
もう…毎日続く猛暑、この2週間は出張続きの中、どこに行っても暑かった

ただ、夏の空の色は気持ちいいですね!

これは新潟。本間釣具店様主催のイベント参加での一コマ。
各メーカー寄り沿ってのロッド試投会や新製品展示会。APIAブースの主役は勿論、コチラ。

フィールドからすると、『STD.90M』,『STD.96ML』といった広い河川でのゲームにも適したモデル(ウェーディング含む)を手にする方が多かったように思います。季節が進み、サーフや磯場などが主舞台になると、『STD.100M』や『STD.106MH』がお薦め!!
今年のAPIA試投会も残るは9月24日(祝・月)の@福岡のみとなましたが、今迄にない企画も交えて実施予定ですので、九州の皆さん、是非お楽しみに。企画の内容は決まり次第ご案内させて頂きますが、とりあえず試投会については下記にて。
■【APIA試投会】@福岡 開催のお知らせ
http://www.apiajapan.com/news/event/2018/06/apia-2028.html
「あ~、ボクも行きたい」(猛アピールw)
そうです。営業先の現場で実際どんな物が望まれ、必要とされているかを知ることも大切。その為には出張先でも極力現場に出るようにはしています。何より自身で体感するのが一番。
なので、出張先で釣りをするのも

ちゃんと、仕事の内なんです!!
先ずは秋田。
ナイトゲームは普段通りのナイトシャローゲーム。

http://www.apiajapan.com/product/rod/grandage/
ウェーディングゲームに於いても、適性ルアーが広く、取り回しのいいレングスと充分なパワーを持つモデル。

http://www.apiajapan.com/product/lure/punch-line-80/

http://www.apiajapan.com/product/lure/lammtarra-badel105/
この場合、
「お前、ただの出張先の癒しだろ!」
とも言われかねません

しかし、この時の主役はあくまで

『LUCK-V Ghost』(8月中旬発売)

従来のバイブレーションプラグの枠にはまらない《微波動》という唯一無二の釣獲力はそのままに、より扱いやすくモディファイされたモデル。
リフト&フォールやダートなどのロッドワークにもストレスなく応えてくれます。
操作性を重視するならロッドは『STD.86ML』がマッチ。

前作にしても
「『LUCK-V』でしか反応が得られなかった」
という声も多々あり。

そんな異質なバイブレーションプラグを、是非使いこなしてみて下さい!!

翌週は千葉~茨城県。
帰り際の大河川、夕マズメのボイル撃ち

この時はベイトロッドを使用。


『PUCNH LINE 80』など比較的小型のプラグも難なく扱えるベイトモデルのベーシックモデル。

これも、どちらかと言うと、癒し?(笑)
で、久々のホームの釣り。
昨年であれば、そろそろ青物ムードが高まっていた頃ですが、今年は…まだ

よって涼んでみました!

■HYDRO UPPER 55S(CHモヒート)
http://www.apiajapan.com/product/lure/hydro-upper-55s/
ただ、浸かるキッカケがかなりどうでもいい話しだったので、詳細は自身のBLOGで(笑)
まだまだ猛暑が予想される中、体調管理も万全に楽しんでいきましょう!!
【アピアInstagram投稿キャンペーン】
も引き続き実施中です。
http://www.apiajapan.com/news/event/2018/06/-instagram.html

- 2018年7月23日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48