プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:439
- 総アクセス数:330592
QRコード
▼ クマの気配でギブアップ
9月上旬だったか、いつものごとく渓流へ行きました。
禁漁まで残り1ヶ月を切り平日であろうとライバルが多くなるこの季節!
良いポイントに入るためには「超早起き平社員出勤」が大原則です。
ところが…
この日も起きれませんでした。
社長出勤です。
よっ社長!
最近はクマも多いので無理はせず、集落が近くにあって入渓しやすいラクな川をセレクト。
ここは初めて入る川です。
前日までの雨で少し増水しているものの、渓相は抜群に良いですね。
ワクワクしながらタックルを組みました。
しかし、けっこうメジャーポイントなのか、釣り人のものと思わしき踏み跡が至るところにあります。
少し嫌な予感がしましたが深く考えずに自作シンキングミノーで探りを入れていきました。
…まったく反応がありません。
「魚いるのか?」
とりあえずゴミを拾って天にかざしてみましたが…
移動です。
上流部に移動しました。
しかし相変わらずの増水で、川通しでの遡行は難しそうです。
小さなアマゴらしき魚のチェイスはありました。
が、その手には乗りません。
「客引きアマゴさんよ、私を誰だと思っている?」
百戦錬磨の客引き耐性を備えている私。
そんじゃそこらの客引きには動じません。
もちろん、一応念のため投げまくりましたけどね。
…客引きアマゴのせいで時間を大幅に消費してしまいました。
粘っても厳しそうだったので、大きく移動して別の沢へ。
既に時刻は昼を回り、退渓時刻のことを考えると釣りが出来るのはせいぜいあと2時間ぐらいです。
ちゃっちゃとやります。
すると、さっそく反応がありました。
先ほどまでの川とは大違いです。
「最初からこの沢に来るべきだったか?」
木が鬱蒼と生い茂り、昼間でも薄暗い沢。
魚影は濃いが、獣も濃い。
ふと、前方に目をやると大きな黒い影が斜面に向かってササッと動くのが見えました。
「???」
カモシカでした…
ふぅ~良かった~
ビビりながらも遡行を続けます。
自作フローティングミノーを落ち込みに投げると、水面から乗り出すようにしてイワナがヒット!
季節は初秋を迎えていますが、まるで真夏のような食い方でした。
しゃがんで前屈みになりながら撮影をしているときは後方が完全に無防備になります。
ツキノワグマは気配を消して背後から急に襲ってくることがあるという話をたまに聞きます…。
その後も反応は上々でした。
まだ時間もありますし、このまま釣り上がっていけば更なる釣果が期待できたでしょう。
しかし…
私のメンタルがもう持ちませんでした。
何故かって?
さきほどから獣の気配がすごいんです。
こちらから姿は見えないのだけれど…
もしや薮の向こうにヤツが潜んでいるのでは…?
釣りを楽しむどころではなくなってきました。
1尾追加したところでギブアップ。
「気が乗らないときは無理をしない」
これは私が渓流釣りをする上で最も大切にしていることです。
それから数日後。
郡上の石徹白で釣り人が背後から大きなクマに襲われたというニュースを観ました。

- 2024年9月28日
- コメント(3)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 1 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント