プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:439
- 総アクセス数:330635
QRコード
▼ ブラウントラウト
- ジャンル:釣行記
- (本流)


年末。
禁漁期間がなく、年中釣りが出来るという不思議な川へ行ってきた。
そこはレインボーやブラウンといった外来種が中心の川だが、アベレージが大きいことで人気がある。
自分には縁のない川だと思っていたが、魔が差して行ってきてしまった。


最初に入ったポイントは良い雰囲気だったが、釣り人が一人もいなかった。
流れが速く太いのでルアーをコントロールするのが難しかった。
おそらく適切なレンジを引けてなかったのでは、と思う。
こういうときはある程度重いルアーを使うのが手っ取り早いのかもしれないが、水中には目に見えない岩などの障害物があったり、意外と手前が浅かったりするので、気を抜くと根がかってしまう。
本流は難しい。

反応がないのでクルマで大移動をすると、ようやく釣り人の姿が目につくようになった。
おそらく実績があるのだろう。
そこからしばらくの区間は銀座状態で、入れるポイントなどなかった。
ちょうど川から上がってきた餌師に話を聞くと「厳しい状況」ということだった。
これだけの釣り人に連日のように叩かれていてはトラウトも相当ナーバスになっているに違いない。

今日はボウズだな、と思いながらかなり下の区間まで下って行くと、そこはもうトラウトという感じの川ではなくなっていた。
もちろん釣り人の姿もない。
こんなところでは流石に釣れないだろうと思いながらも、せっかくはるばる来たわけなので雰囲気だけでも楽しむことにした。
何投かしていると、川の中心部でライズのようなものが起きた。
気のせいだろうと最初は思っていたが、なんとなく魚っ気が出てきた。
半信半疑でキャストを繰り返していると急にロッドが重くなった。
ゴンゴンという鈍い引き。
どうせニゴイかなんかだろうと思ってゴリ巻きして寄せてくると、なんとトラウトだ。
足元まで寄せて来ると急にそいつは走り出した。
ネイティブフィールドで、久々にドラグを絞りだす魚との駆け引きが始まった。
私のタックルは普通のウルトラライトアクションの渓流ロッドにラインはナイロン4ポンド。
無理は出来ない。
管理釣り場などでブラウンは何度か釣ったことがあるが、そいつはそれとは全然違う性質の引きだった。
これがワイルドトラウトというやつか。
中毒者が出るのも納得だった。
寄せては返しての攻防を何度かするうちにようやく観念したのか、そいつは浮いてきた。

ついにワイルドブラウン確保。
この川では70~80のブラウンが過去に何度も上がっており、これでデカいと騒いだら笑われてしまうが、私にとってはかなりの良型だ。
寄せてくるまではニゴイだと思っていたこともあり、釣れちゃったという感は否めないが、ボウズ逃れが出来て良かった。
ヒットルアーはリュウキ。
- 2017年1月12日
- コメント(2)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 10 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント