プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:264
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1475414
カレンダー
アーカイブ
▼ 二匹目の泥鰌
気が付けばスコーピオン200HGの出番が無い・・・ど~も僕です(笑)
これから出番増でしょうね~
・・・たぶん(笑)
てなカンジでゆるゆるingなスタンスでやっている今年のスズキing。
釣果の方も、サイズはそこそこ恵まれているが数や釣り方の面ではゆるゆる(笑)
今年は年間40匹の近年としてはだいぶ低め目標??を掲げていたのでほぼ予定通りではありますが・・・(^_^;)
40匹って均すとかなり貧果ーん(爆)
そんなこんなで今週も釣りです!
まずはかなり遅めの夜中に出発(汗)
これまでは”のんスタと行くと釣れない”、”ゴースト君と行くと釣れる”、”一人で行こうとすると雷”・・・の某ポイントとの相性。
一人でまだやってないからもしかして釣れるか??
と、ふと思ったのでそれらしいルアーを用意完璧にして向かいました。
・・・が!!雷・・・orz
「聞いてないよぉ~~~」
「またかよぉ~~~~~」
「まっ、遠いからイケるんじゃないかなぁ~」とか言ってたら赤川の方に落雷・・・
あぁ~~~あ。ダメじゃん(-_-)
今回も雷の為作戦中止です(苦笑)
で、すっかりやる気が無くなってしまったので他の釣りをしようかと思いましたが、特にこれといったものが無かったのでシーバスのお手軽ポイント巡りに変更。
夜明けまで1時間ちょいくらいしかないので足早に数か所を攻めますが・・・
特に何も無し(笑)
毎回同じエリアで朝マヅメを攻めてもつまらないので今回は最上川へ。
中流にしようかと思いましたが雷雲が東からも攻めてきてたので却下(汗)
下流でエスケイパーを撃投する事に(笑)
で、しばらくやって完全に疲れたので移動(爆)
さらに下流も攻めるべく向かいましたが・・・途中で気絶(笑)
・・・3時間後に若干暑くて起床(゜.゜)
最近発覚した涼しいエリアに移動し・・・再仮眠開始(爆)
最近寝過ぎ(たぶん風邪気味 笑)
そして気が付いたらのんスタに起こされたので起床(笑)
テキトーにへらへらして一旦解散。
午後の一発目は捕獲ing。
後から海に釣りに行くけど、ドジョウ泳がせしたらなんか起こるかな??とよくわからない考えが浮かんだのでドジョウすくい開始(謎)
早速4インチセンコーくらいの大物を発見したので執拗に追いかけますが動きが超絶に速い!!
捕れるのは小型のタニシとカワニナばかり(^_^;)


やっと捕れてもひょろり君(笑)


釣れそうだけど餌持ち悪そうなのでリリース。
で、結局2匹しか捕れなかったのでそこそこ時間だけ消費し海へ(爆)
途中2か所ほどシーバスのピンスポ撃ちをしましたが相変わらず何も無かったのでイソメを買って到着。
一応の狙いは今年まだ釣っていないキスとメゴチ。
この時期フグより多そうなあの人達を避ける事はできないので難しいかもしれません(笑)
開始!
で、もう一個のタックルにエギを結んでたら早速カタカタカタカタ・・・(笑)
この時期フグより多そうなこの人をキャッチ(爆)

それでもめげずに釣ってはリリース釣ってはリリースを繰り返しようやくキスをキャッチ!


20cmオーバーの良型です♪
そしてまた釣ってはリリース釣ってはリリース・・・メゴチキャッチ!

多少時間は掛かりましたが目標の魚を釣ったので、今度はオモリを確信犯的に白に変更しあの人を狙います(笑)
で、チャリコを釣りつつそこそこサイズのキスも混ぜながらぁ~・・・キャッチ!

イイダコ♪
白オモリ効果(笑)
で、チャリコ釣れ過ぎでだいぶ飽きてきたのでエギを投入。
するといきなりの大量チェイス!
ここのやつけっこうデカいですな~
まぁ・・・エギングの人多すぎてすぐ追ってこなくなりましたけど(笑)
って事で、狙いの魚をハゼに設定しそれらしいところに移動。
開始!
チャリコの猛攻を躱す・・・事はできないので釣りながら狙うスタイル(笑)
なんてやってたらのんスタ登場。
ほぼ同時にクロダイキャッチ(笑)

さらに本命のハゼもキャッチ♪

タックルをのんスタに貸してしばらく釣りましたがほぼチャリコのみ。
他は、のんスタがポップクイーンでサヨリを釣ったくらい(笑)
日も暮れてきたので移動。
ばびゅーんっと大移動して本日のメインイベントを開始!
早速掬います(爆)
結果、ヘッドライトの明るさが圧倒的に弱いびんたモデルは見つける事が非常に困難なのでのんスタに大差をつけられ・・・最終的にのんスタのライトで探すというスタイルに(笑)
それでもそれなりにキャッチし美味しそうなやつだけキープする事ができました。
帰ってからブラッシング前に撮影した本日の大物(のんスタが掬ったやつ 笑)


で、完全に腰が痛くなったので1時間くらいやって終了としました。
今回は・・・のんびり釣行でした(笑)
チャリコがかなりうるさい状況でしたが、きっちり狙いの魚も釣れたしまぁ良かったかなと♪
次回は・・・というか今後は、渓流の禁漁が迫っている事に最近気が付いたのでそちらをメインにやりそうです。
すっかり忘れてました(笑)
今年はアブ少ないみたいだし。
かっこいいやつ釣りたいですなぁ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
★ヒットタックルデータ★
☆小物釣りタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF4)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【鈎】がまかつ:ジェットキス 7号・がまかつ:イソメカレイ 9号(外掛け結びで直結)
【ジグヘッド】ナス型オモリ 1.5号・ナス型オモリ 2号
【エサ】FOKのアオイソメ
☆イシガニタックル☆
【網】ラバーコーティングネット36cm
【柄】ダイワ:ランディングポール50
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:29匹 最大サイズ:86cm
◇メバル◇ 匹数:40匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダイ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:12cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇シロギス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇アカカマス◇ 匹数:35匹 最大サイズ:24cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ボラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇コバンザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇アカエイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:約18kg
◇アオリイカ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:12cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◆2014年の捕獲◆
◇コクワガタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇イシガニ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イワガニ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:5cm(甲羅長)
◇ヒライソガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm(甲羅長)
◇メバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇ドジョウ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:8cm
◇カワニナ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:3cm
◇オオタニシ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:4cm
休日満足度 83%
これから出番増でしょうね~
・・・たぶん(笑)
てなカンジでゆるゆるingなスタンスでやっている今年のスズキing。
釣果の方も、サイズはそこそこ恵まれているが数や釣り方の面ではゆるゆる(笑)
今年は年間40匹の近年としてはだいぶ低め目標??を掲げていたのでほぼ予定通りではありますが・・・(^_^;)
40匹って均すとかなり貧果ーん(爆)
そんなこんなで今週も釣りです!
まずはかなり遅めの夜中に出発(汗)
これまでは”のんスタと行くと釣れない”、”ゴースト君と行くと釣れる”、”一人で行こうとすると雷”・・・の某ポイントとの相性。
一人でまだやってないからもしかして釣れるか??
と、ふと思ったのでそれらしいルアーを用意完璧にして向かいました。
・・・が!!雷・・・orz
「聞いてないよぉ~~~」
「またかよぉ~~~~~」
「まっ、遠いからイケるんじゃないかなぁ~」とか言ってたら赤川の方に落雷・・・
あぁ~~~あ。ダメじゃん(-_-)
今回も雷の為作戦中止です(苦笑)
で、すっかりやる気が無くなってしまったので他の釣りをしようかと思いましたが、特にこれといったものが無かったのでシーバスのお手軽ポイント巡りに変更。
夜明けまで1時間ちょいくらいしかないので足早に数か所を攻めますが・・・
特に何も無し(笑)
毎回同じエリアで朝マヅメを攻めてもつまらないので今回は最上川へ。
中流にしようかと思いましたが雷雲が東からも攻めてきてたので却下(汗)
下流でエスケイパーを撃投する事に(笑)
で、しばらくやって完全に疲れたので移動(爆)
さらに下流も攻めるべく向かいましたが・・・途中で気絶(笑)
・・・3時間後に若干暑くて起床(゜.゜)
最近発覚した涼しいエリアに移動し・・・再仮眠開始(爆)
最近寝過ぎ(たぶん風邪気味 笑)
そして気が付いたらのんスタに起こされたので起床(笑)
テキトーにへらへらして一旦解散。
午後の一発目は捕獲ing。
後から海に釣りに行くけど、ドジョウ泳がせしたらなんか起こるかな??とよくわからない考えが浮かんだのでドジョウすくい開始(謎)
早速4インチセンコーくらいの大物を発見したので執拗に追いかけますが動きが超絶に速い!!
捕れるのは小型のタニシとカワニナばかり(^_^;)


やっと捕れてもひょろり君(笑)


釣れそうだけど餌持ち悪そうなのでリリース。
で、結局2匹しか捕れなかったのでそこそこ時間だけ消費し海へ(爆)
途中2か所ほどシーバスのピンスポ撃ちをしましたが相変わらず何も無かったのでイソメを買って到着。
一応の狙いは今年まだ釣っていないキスとメゴチ。
この時期フグより多そうなあの人達を避ける事はできないので難しいかもしれません(笑)
開始!
で、もう一個のタックルにエギを結んでたら早速カタカタカタカタ・・・(笑)
この時期フグより多そうなこの人をキャッチ(爆)

それでもめげずに釣ってはリリース釣ってはリリースを繰り返しようやくキスをキャッチ!


20cmオーバーの良型です♪
そしてまた釣ってはリリース釣ってはリリース・・・メゴチキャッチ!

多少時間は掛かりましたが目標の魚を釣ったので、今度はオモリを確信犯的に白に変更しあの人を狙います(笑)
で、チャリコを釣りつつそこそこサイズのキスも混ぜながらぁ~・・・キャッチ!

イイダコ♪
白オモリ効果(笑)
で、チャリコ釣れ過ぎでだいぶ飽きてきたのでエギを投入。
するといきなりの大量チェイス!
ここのやつけっこうデカいですな~
まぁ・・・エギングの人多すぎてすぐ追ってこなくなりましたけど(笑)
って事で、狙いの魚をハゼに設定しそれらしいところに移動。
開始!
チャリコの猛攻を躱す・・・事はできないので釣りながら狙うスタイル(笑)
なんてやってたらのんスタ登場。
ほぼ同時にクロダイキャッチ(笑)

さらに本命のハゼもキャッチ♪

タックルをのんスタに貸してしばらく釣りましたがほぼチャリコのみ。
他は、のんスタがポップクイーンでサヨリを釣ったくらい(笑)
日も暮れてきたので移動。
ばびゅーんっと大移動して本日のメインイベントを開始!
早速掬います(爆)
結果、ヘッドライトの明るさが圧倒的に弱いびんたモデルは見つける事が非常に困難なのでのんスタに大差をつけられ・・・最終的にのんスタのライトで探すというスタイルに(笑)
それでもそれなりにキャッチし美味しそうなやつだけキープする事ができました。
帰ってからブラッシング前に撮影した本日の大物(のんスタが掬ったやつ 笑)


で、完全に腰が痛くなったので1時間くらいやって終了としました。
今回は・・・のんびり釣行でした(笑)
チャリコがかなりうるさい状況でしたが、きっちり狙いの魚も釣れたしまぁ良かったかなと♪
次回は・・・というか今後は、渓流の禁漁が迫っている事に最近気が付いたのでそちらをメインにやりそうです。
すっかり忘れてました(笑)
今年はアブ少ないみたいだし。
かっこいいやつ釣りたいですなぁ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
★ヒットタックルデータ★
☆小物釣りタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF4)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【鈎】がまかつ:ジェットキス 7号・がまかつ:イソメカレイ 9号(外掛け結びで直結)
【ジグヘッド】ナス型オモリ 1.5号・ナス型オモリ 2号
【エサ】FOKのアオイソメ
☆イシガニタックル☆
【網】ラバーコーティングネット36cm
【柄】ダイワ:ランディングポール50
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:29匹 最大サイズ:86cm
◇メバル◇ 匹数:40匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダイ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:12cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇シロギス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇アカカマス◇ 匹数:35匹 最大サイズ:24cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ボラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇コバンザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇アカエイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:約18kg
◇アオリイカ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:12cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◆2014年の捕獲◆
◇コクワガタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇イシガニ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イワガニ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:5cm(甲羅長)
◇ヒライソガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm(甲羅長)
◇メバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇ドジョウ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:8cm
◇カワニナ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:3cm
◇オオタニシ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:4cm
休日満足度 83%
- 2014年9月4日
- コメント(4)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
はじめして。
最近釣れてません。この時期シーバスを釣るにはどおしたら釣れますか?
場所はどこでも大丈夫です。市内河川は釣れますか?よろしくお願いします。
T・S