プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1475712
カレンダー
アーカイブ
▼ 半年待ちとキープキャスティング
今、短い時のガッキーと髪の長さがちょうど同じの・・・ど~も僕です(笑)
どーでもいいですね~
そしてたぶん違う(笑)
最近、半年待ちだった例のブツが届きました・・・
そう・・・ツララのロッド・・・
では無くて・・・
バーミキュラ。

無水でカレーが作れるという話題のナベですよ!
で、レシピ本に書いてあったひよこ豆カレーが食卓に登場!

したものの・・・
そもそも好みじゃないタイプのカレーで良さがよくわからん(笑)
今度はノーマルなカレーで違いを堪能しましょうかね・・・(汗)
まっ、それはそれとして、先日は仕事で鼠ヶ関方面へ。
仕事と言いつつも、夜と昼~夕方は釣りができるので一応タコ用のブツも用意してみました。


ヤマシタのタコ好きやねん。
購入理由は、一番安かったというだけです(笑)
で、まずは夜中から出発。
向かってる道中で尋常では無く眠くなったので、珍しく行きの段階で仮眠(汗)
すでに疲れてます(笑)
そんなカンジでやや時間を掛けて到着。
仕事の時間まで余裕があるのでいつものアジングポイントでアジングをする事に。
豆アジが中心なのはわかってますが前回のようにボトム付近が良型とかの可能性もありますからね~
ポイントの流れは、手前から沖に払い出して、手前のサイドはその反転流が効いているカンジ。
なのでとりえあず0.8gのダイヤモンドヘッドで手前から沖にドリフトさせる作戦です。
・・・とか考えなくても高活性ですぐに釣れた(笑)

砂付き豆さんです♪(汗)
そしてボトムでもサイズ一緒(笑)
しかし数は釣れます!
超ハイペースで釣れるが流れの変化は激しく、0.8gだけでは釣りにくい状況。
なので、緩くなったら鯵ヘッド電撃のDタイプ0.6gに変えながらテンションを調節。
みたいなカンジで順調に豆アジのみアジングを堪能(笑)


2時間くらいで推定40匹くらい釣って十分に楽しんだのでそろそろ移動しようかな~と思った時にココっ!!っとナイスバイト!
おっ!
超良型か!!
と思ったら・・・

良型のカマスでした!
30cmに迫るサイズ!
約29cmでした♪


※帰宅後の執刀直前の画像(笑)
サンマ的な圧力ですね(笑)
という事で、おいしい食材が居る事が判明したので追加を狙う!
けども・・・ノーバイト・・・
まぁ・・・そんなもんですよね・・・
※後で調べたらアカカマスは最大50cmにまでなるそうな・・・デカッ・・・(笑)
なカンジだったので仕事タイムへ。
昼過ぎまで仕事。
その後は自由時間?なので、久しぶりのSガラさんとMシコさんと釣りをする事に。
2人はエギングでアオリイカ狙いなので隣でジグを爆撃する事に(意味不明)
メタルマルではサンマ風カマス狙い、撃投ジグでは青物狙いです!

で、半日まるっとシャクリまくるがノーヒット・・・
たまにアタリはあったが・・・
そんな中、夕マヅメに2人はアオリ爆釣!
サイズもなかなかです!
エギングすれば良かったかも・・・(笑)
まぁ、SガラさんとMシコさんは基本的にアオリイカをバンバン釣り過ぎなので同じくらい釣るのは不可能なんですが・・・(笑)
帰りにやさしいSガラさんにアオリイカを3ハイ頂きました♪
ください!って言ったんですけども・・・(笑)

※帰宅後の解体直前の画像(笑)
あっ、タコもやりましたが・・・
途中で飽きました(笑)
みたいなカンジで釣れませんでしたが楽しく釣りができ、日没を向かえた為終了となりました。
青物はしょうがないとして、カマスには完全に裏切られましたね・・・
釣れる時はボコボコ釣れるんですがさすがに回遊魚ですね(汗)
というか、減ってきた可能性も??
青物は移動後に釣れ始まったらしいです(笑)
とは言え、メインの用事は仕事だったのでいいんです!(笑)
とにかく、このくらいの時期に南磯に行く時はエギングがベストっぽいですね(笑)
カマスも場所次第では良さそうですね!
たぶんしばらく行かないっぽいですけど・・・
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】11ツインパワー2500(スプールは夢屋C3000Sスプール)+椿研究所:おまもり君 ゴールド+ZPI:バレルシェイプノブ ゴールド
【ライン】34:ピンキー 0.2号
【リーダー】サンライン:スモールゲームリーダーFC 3lb
【ヒットルアー】34:Jr・34:オクトパス・レイン:アジミート・レイン:アジアダー
【ヒットルアージグヘッド】34:ダイヤモンドヘッド 0.8g・ジャズ:鯵ヘッド電撃Dタイプ 0.6g
どーでもいいですね~
そしてたぶん違う(笑)
最近、半年待ちだった例のブツが届きました・・・
そう・・・ツララのロッド・・・
では無くて・・・
バーミキュラ。

無水でカレーが作れるという話題のナベですよ!
で、レシピ本に書いてあったひよこ豆カレーが食卓に登場!

したものの・・・
そもそも好みじゃないタイプのカレーで良さがよくわからん(笑)
今度はノーマルなカレーで違いを堪能しましょうかね・・・(汗)
まっ、それはそれとして、先日は仕事で鼠ヶ関方面へ。
仕事と言いつつも、夜と昼~夕方は釣りができるので一応タコ用のブツも用意してみました。


ヤマシタのタコ好きやねん。
購入理由は、一番安かったというだけです(笑)
で、まずは夜中から出発。
向かってる道中で尋常では無く眠くなったので、珍しく行きの段階で仮眠(汗)
すでに疲れてます(笑)
そんなカンジでやや時間を掛けて到着。
仕事の時間まで余裕があるのでいつものアジングポイントでアジングをする事に。
豆アジが中心なのはわかってますが前回のようにボトム付近が良型とかの可能性もありますからね~
ポイントの流れは、手前から沖に払い出して、手前のサイドはその反転流が効いているカンジ。
なのでとりえあず0.8gのダイヤモンドヘッドで手前から沖にドリフトさせる作戦です。
・・・とか考えなくても高活性ですぐに釣れた(笑)

砂付き豆さんです♪(汗)
そしてボトムでもサイズ一緒(笑)
しかし数は釣れます!
超ハイペースで釣れるが流れの変化は激しく、0.8gだけでは釣りにくい状況。
なので、緩くなったら鯵ヘッド電撃のDタイプ0.6gに変えながらテンションを調節。
みたいなカンジで順調に豆アジのみアジングを堪能(笑)


2時間くらいで推定40匹くらい釣って十分に楽しんだのでそろそろ移動しようかな~と思った時にココっ!!っとナイスバイト!
おっ!
超良型か!!
と思ったら・・・

良型のカマスでした!
30cmに迫るサイズ!
約29cmでした♪


※帰宅後の執刀直前の画像(笑)
サンマ的な圧力ですね(笑)
という事で、おいしい食材が居る事が判明したので追加を狙う!
けども・・・ノーバイト・・・
まぁ・・・そんなもんですよね・・・
※後で調べたらアカカマスは最大50cmにまでなるそうな・・・デカッ・・・(笑)
なカンジだったので仕事タイムへ。
昼過ぎまで仕事。
その後は自由時間?なので、久しぶりのSガラさんとMシコさんと釣りをする事に。
2人はエギングでアオリイカ狙いなので隣でジグを爆撃する事に(意味不明)
メタルマルではサンマ風カマス狙い、撃投ジグでは青物狙いです!

で、半日まるっとシャクリまくるがノーヒット・・・
たまにアタリはあったが・・・
そんな中、夕マヅメに2人はアオリ爆釣!
サイズもなかなかです!
エギングすれば良かったかも・・・(笑)
まぁ、SガラさんとMシコさんは基本的にアオリイカをバンバン釣り過ぎなので同じくらい釣るのは不可能なんですが・・・(笑)
帰りにやさしいSガラさんにアオリイカを3ハイ頂きました♪
ください!って言ったんですけども・・・(笑)

※帰宅後の解体直前の画像(笑)
あっ、タコもやりましたが・・・
途中で飽きました(笑)
みたいなカンジで釣れませんでしたが楽しく釣りができ、日没を向かえた為終了となりました。
青物はしょうがないとして、カマスには完全に裏切られましたね・・・
釣れる時はボコボコ釣れるんですがさすがに回遊魚ですね(汗)
というか、減ってきた可能性も??
青物は移動後に釣れ始まったらしいです(笑)
とは言え、メインの用事は仕事だったのでいいんです!(笑)
とにかく、このくらいの時期に南磯に行く時はエギングがベストっぽいですね(笑)
カマスも場所次第では良さそうですね!
たぶんしばらく行かないっぽいですけど・・・
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】11ツインパワー2500(スプールは夢屋C3000Sスプール)+椿研究所:おまもり君 ゴールド+ZPI:バレルシェイプノブ ゴールド
【ライン】34:ピンキー 0.2号
【リーダー】サンライン:スモールゲームリーダーFC 3lb
【ヒットルアー】34:Jr・34:オクトパス・レイン:アジミート・レイン:アジアダー
【ヒットルアージグヘッド】34:ダイヤモンドヘッド 0.8g・ジャズ:鯵ヘッド電撃Dタイプ 0.6g
- 2012年9月25日
- コメント(6)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ガッキーは良いですね!(笑)
イカにカマスに秋ですね。
青物釣りたいです♪
風光明媚