プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1475771
カレンダー
アーカイブ
▼ ピンクのヤツ
ヤン坊!マー坊!天・・・ど~も僕です(笑)
突然ですが・・・
酒は、正直なものですよ(笑)
さて、前回の釣行時に使用していたラインですが・・・34のピンキー0.2号。
0.2号/0.9lbです。


釣行前日に買って巻きましたが、さすがに激細なのでトラブルは起こらなかったです。
とは言え、ラインをスプールに巻いている最中にトラブルが・・・
細すぎて150mくらいのところでプツン・・・(汗)
圧はほぼかけないで巻いたほうが良いようですな。
足の指で0g~400gの圧を調整するのはかなり困難っぽく、かと言ってしっかりとキツく巻きたいという気持ちもあるわけです。
ただ、切れたらそこで試合終了なのでユル巻きを選ぶしかないですね(笑)
150mで切れたから良かったものの、40mくらいで切れてたら・・・
ん?残り160mあるから大丈夫か(笑)
90mで切れても110m・・・
ナルホド・・・(笑)
ガサツなミーでもノーモンダイです♪
実際、使っても20~30mですからね~
慣れればなんだと思いますが、やはり0.4号以下の細さはかなり気をつけないと高切れ、アワセ切れ等が発生します。
前回は高切れ2回、アワセ切れ2回でした(汗)
高切れは序盤のよくわかってない時間帯、アワセ切れも序盤のドラグ調整ミスでしたが・・・
切れるのは何にしろ一番最悪のパターンなので、工夫してみてダメそうなら素直に太いライン(1lb以上)に戻します(汗)
身の丈にあったラインチョイスという事です~
とりあえず性格的にやや難がありますが、せっかく巻いたのでしばらくは使ってみますかね(笑)
あっ、そうそう!前回の最後、サイズアップに成功したアジの写真を撮り忘れましたが、後に撮りました!

調理後に(笑)
カマスの間の物体です(笑)
味は、塩焼きだとカマスの方が良かったですね。
アジも美味かったですけどね~
さてさて・・・来週はシーバスですかね・・・
10日ぶりぐらいの釣りになるので果てしなくS・キラー寄りに行ってしまいそうな精神状態をどう修正するかが今週の課題ですが、若干無理そうです(笑)
釣れる楽しさが欲しいと思う今日この頃ですね(笑)
どっちにしてもそんなに簡単な展開にはならないと思うので厳しそうです・・・
突然ですが・・・
酒は、正直なものですよ(笑)
さて、前回の釣行時に使用していたラインですが・・・34のピンキー0.2号。
0.2号/0.9lbです。


釣行前日に買って巻きましたが、さすがに激細なのでトラブルは起こらなかったです。
とは言え、ラインをスプールに巻いている最中にトラブルが・・・
細すぎて150mくらいのところでプツン・・・(汗)
圧はほぼかけないで巻いたほうが良いようですな。
足の指で0g~400gの圧を調整するのはかなり困難っぽく、かと言ってしっかりとキツく巻きたいという気持ちもあるわけです。
ただ、切れたらそこで試合終了なのでユル巻きを選ぶしかないですね(笑)
150mで切れたから良かったものの、40mくらいで切れてたら・・・
ん?残り160mあるから大丈夫か(笑)
90mで切れても110m・・・
ナルホド・・・(笑)
ガサツなミーでもノーモンダイです♪
実際、使っても20~30mですからね~
慣れればなんだと思いますが、やはり0.4号以下の細さはかなり気をつけないと高切れ、アワセ切れ等が発生します。
前回は高切れ2回、アワセ切れ2回でした(汗)
高切れは序盤のよくわかってない時間帯、アワセ切れも序盤のドラグ調整ミスでしたが・・・
切れるのは何にしろ一番最悪のパターンなので、工夫してみてダメそうなら素直に太いライン(1lb以上)に戻します(汗)
身の丈にあったラインチョイスという事です~
とりあえず性格的にやや難がありますが、せっかく巻いたのでしばらくは使ってみますかね(笑)
あっ、そうそう!前回の最後、サイズアップに成功したアジの写真を撮り忘れましたが、後に撮りました!

調理後に(笑)
カマスの間の物体です(笑)
味は、塩焼きだとカマスの方が良かったですね。
アジも美味かったですけどね~
さてさて・・・来週はシーバスですかね・・・
10日ぶりぐらいの釣りになるので果てしなくS・キラー寄りに行ってしまいそうな精神状態をどう修正するかが今週の課題ですが、若干無理そうです(笑)
釣れる楽しさが欲しいと思う今日この頃ですね(笑)
どっちにしてもそんなに簡単な展開にはならないと思うので厳しそうです・・・
- 2012年9月21日
- コメント(7)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 24 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
アブラハヤうまい
アブラハヤうまい
アブラハヤうまい
のんスタイル
山形県