プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1475726
カレンダー
アーカイブ
▼ 釣りにはちょこちょこ行ってますの話(笑)
かろうじて生きてますよ・・・ど~も僕です(笑)
全然書かなくなっただけですので安心してくださいw
釣りには何回か行ってたので軽めに書こうかなと(^_^;)
まずは新潟で鮎釣りを開始。
で、昼過ぎまで釣って・・・
17匹で終了でした(^^)

サイズ小さいですね~
カタクチ、豆アジサイズが大半で、大きくて17cmくらい。
去年がデカかっただけかもしれませんけども(^_^;)
んで、連休だったので朝の1時間で1匹シーバスを釣りつつデカヤマメ狙いに。

結果、いいカンジのむっちりヤマメが釣れましたがこの1匹のみであとはちょろちょろ(^_^;)


まっ、この1匹で十分ではありますが(笑)
そして次の週。
スケジュール的にあまり激しく動けないので・・・ゆっくりとハードな渓流へ(爆)
で・・・
20cmさえも超えずに残念な結果に(笑)

有刺鉄線があったりして完全に高頻度で熊出てるっぽいしw
という事で中一日で川替え(笑)
本流は濁流で死んでいたので支流をNZさんと釣り・・・
小ヤマメやウグイをポツポツ。

まっ、そういう川です(笑)
で、その後夕マズメの漁港を釣るが17~18cmのこの時期としては悪くないアジが2匹釣れたのみw

日が暮れてからは超豆アジダラケでノりません(笑)
ってなカンジでダラダラと翌週w
本流ヤマメの川であえての鮎釣り。
わりとしっかりめにやりましたが・・・1匹で終了(爆)
完全に熊とニアミスしたしw
逃げるように帰宅です(爆)
んで、さらに翌週。
小河川の鮎釣りが解禁日ですので今年も参加。
今年はきっちり解禁時刻から開始し2時間くらい鬼掛かり♪
上手くなった気になるやつw
で、その後予想通りに激渋(笑)
みんなで抜きまくったらそうなりますw
しかしあんまりやってなさそうな場所を泳がせるとそこそこ拾えて最終的に35匹で終了。


個人的には超絶釣れました(笑)
サイズもアベレージ17cmくらいでいいカンジでした。
という事でここ1か月くらいの話でした~
最近は暑くて何やっていいのかわかりません(笑)
黒鯛と鮎はやりそうですが・・・(^_^;)
では次回・・・長ければ1か月後にまたw
★ヒットタックルデータ★
多いので省略(笑)いつも通りですw
◆2017年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:26cm
◇ヤマメ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:33cm
◇サクラマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:51cm
◇ホンマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数6匹 最大サイズ:18cm
◇ニジマス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:54cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:13匹 最大サイズ:55cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:12匹 最大サイズ:50cm
◇アユ◇ 匹数:53匹 最大サイズ:19cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:10匹 最大サイズ:15cm
◇エゾウグイとアブラハヤの交雑種◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ウグイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:28cm
◇コイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ニゴイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:66cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇スズキ◇ 匹数:26匹 最大サイズ:75cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇カサゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇メバル◇ 匹数:27匹 最大サイズ:15cm
◇マアジ◇ 匹数:196匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:10匹 最大サイズ:32cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇ヒイラギ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◆2017年の捕獲◆
◇アオダイショウ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:120cm
休日満足度 88%
全然書かなくなっただけですので安心してくださいw
釣りには何回か行ってたので軽めに書こうかなと(^_^;)
まずは新潟で鮎釣りを開始。
で、昼過ぎまで釣って・・・
17匹で終了でした(^^)

サイズ小さいですね~
カタクチ、豆アジサイズが大半で、大きくて17cmくらい。
去年がデカかっただけかもしれませんけども(^_^;)
んで、連休だったので朝の1時間で1匹シーバスを釣りつつデカヤマメ狙いに。

結果、いいカンジのむっちりヤマメが釣れましたがこの1匹のみであとはちょろちょろ(^_^;)


まっ、この1匹で十分ではありますが(笑)
そして次の週。
スケジュール的にあまり激しく動けないので・・・ゆっくりとハードな渓流へ(爆)
で・・・
20cmさえも超えずに残念な結果に(笑)

有刺鉄線があったりして完全に高頻度で熊出てるっぽいしw
という事で中一日で川替え(笑)
本流は濁流で死んでいたので支流をNZさんと釣り・・・
小ヤマメやウグイをポツポツ。

まっ、そういう川です(笑)
で、その後夕マズメの漁港を釣るが17~18cmのこの時期としては悪くないアジが2匹釣れたのみw

日が暮れてからは超豆アジダラケでノりません(笑)
ってなカンジでダラダラと翌週w
本流ヤマメの川であえての鮎釣り。
わりとしっかりめにやりましたが・・・1匹で終了(爆)
完全に熊とニアミスしたしw
逃げるように帰宅です(爆)
んで、さらに翌週。
小河川の鮎釣りが解禁日ですので今年も参加。
今年はきっちり解禁時刻から開始し2時間くらい鬼掛かり♪
上手くなった気になるやつw
で、その後予想通りに激渋(笑)
みんなで抜きまくったらそうなりますw
しかしあんまりやってなさそうな場所を泳がせるとそこそこ拾えて最終的に35匹で終了。


個人的には超絶釣れました(笑)
サイズもアベレージ17cmくらいでいいカンジでした。
という事でここ1か月くらいの話でした~
最近は暑くて何やっていいのかわかりません(笑)
黒鯛と鮎はやりそうですが・・・(^_^;)
では次回・・・長ければ1か月後にまたw
★ヒットタックルデータ★
多いので省略(笑)いつも通りですw
◆2017年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:26cm
◇ヤマメ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:33cm
◇サクラマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:51cm
◇ホンマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数6匹 最大サイズ:18cm
◇ニジマス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:54cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:13匹 最大サイズ:55cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:12匹 最大サイズ:50cm
◇アユ◇ 匹数:53匹 最大サイズ:19cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:10匹 最大サイズ:15cm
◇エゾウグイとアブラハヤの交雑種◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ウグイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:28cm
◇コイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ニゴイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:66cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇スズキ◇ 匹数:26匹 最大サイズ:75cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇カサゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇メバル◇ 匹数:27匹 最大サイズ:15cm
◇マアジ◇ 匹数:196匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:10匹 最大サイズ:32cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇ヒイラギ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◆2017年の捕獲◆
◇アオダイショウ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:120cm
休日満足度 88%
- 2017年7月20日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
んーと。
梅雨明けまいた。
夏始めました。
つまり今年も修行シーズン突入って事ですよ~
ケン坊
高知県