プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:1478476
カレンダー
▼ ツキが無い日の釣り
体力、精神力共にかなり追い込まれた・・・ど~も僕です(汗)
基本、忘れないように翌日に更新したいのですが、今回は完全にダウン・・・
帰宅時でHPが1だったのでそのまま気絶パターンでした(笑)
っと言う事で、一昨日も釣りです!
シーバス釣りは約2週間ぶりなので張り切っていきましょう!
まずは夜中に到着し、酒田港湾へ。
いつものポイントからスタート。
ササッっと準備をして海の様子を見ると明らかに以前とは雰囲気が変わり、秋の様子。
まずはピンスポをトップで通していく。
で、わずか数分後・・・
ピンスポに入ったTDソルトペンシルに
ゴボォッ!!
とナイスバイト!!
良型!
っと思ってアワせた瞬間に少しの重みを感じてラインは空中へ・・・
PEが切れました・・・orz
アワせてPEが切れるって・・・そんなバカな(汗)
ノットではないあたりからして巻いていた時点での管理ミスか対岸にホームランした時のキズの可能性が高いですね・・・
PEが切れるっていう事が初なのでもうこの時すでに、あっ、今日はもうダメなんだな・・・っと思ったとか思わないとか・・・(笑)
ツキがない日は大体こんな感じに悪循環がスタートするものです。
で、その後は特に反応が無い為港湾各所をランガン。
2回セイゴ?ダツ?みたいなバイトがあったのみでまったく異常無し。
そんなこんなやっていると到着時から遠くでピカピカやっていた雷雲が近づいてきて雨が降り始める。
雷は大丈夫そうなのでレインを着込んで再開。
雨なので小河川に移動。
思うところがあり、やや大きめのルアーで探るが・・・ノーバイト。
釣っていると夜が明けた為懲りずに最上川へ(笑)
まずは最近唯一コンスタントに魚が出ているポイントへ向かう事に。
しかし・・・増水がひどくポイントINが無理なカンジ・・・
事前のテレメーター情報で無理感は感じてましたが・・・(汗)
加えて出来そうなちょっと下流には釣り人・・・
仕方が無いので移動です。
で、スルーして付近のポイントへ。
ちなみに、I LOVE MuddyWaterなので増水&濁りはむしろもってこいです♪
I LOVE繋がりで(笑)
で、マヅメに賭けるがノーバイト。
その後も4時間にわたって延々とポイントを釣り歩くが・・・ノーバイト・・・
そうそう・・・そう言えば極地ゲリラの撮影に成功しました!


200~300mくらいの雨の束が数本、間隔をあけながら進んでいます。
こっちには来なかったので幸いでした。
で、仮眠したい気持ちをなんとか堪えて釣った中では一番良さげなポイントへIN。
ストリームデーモンを伝家の宝刀シンクロドリフト(最近超不発)でピンに入れていくと数投目で・・・
ゴファッ!!
とカイデ―がバイト!!
・・・したのはデーモンの30cmくらい後ろ(笑)
なんでやねん・・・
トップでもないし速くもないのに・・・(笑)
ツキが無い(笑)
まぁ・・・出ただけだしもう1回くらいはイケるでしょ~
と思って投げるが・・・
二度と出ない・・・
永遠に出ないカンジ(笑)
なので、前回くらいから完全に折れてしまっている心をなんとか添え木で補強しながら絞り出してちょい移動。
蚊に刺されながら入れるが、やはりノーバイト・・・
なんてやってると、遠くから・・・
ゴワシャ!!
・・・
ゴワシャ!!
・・・
悪魔の音色が近づいてくる(笑)
悪夢再びだ(笑)
で、すぐ下で・・・
ゴワシャ!!!
よし。
寝るかぁ~(笑)
最上川、蚊に刺されながら、カニ爆撃
お後がよろしくないようで・・・(笑)
で、仮眠もそこそこに昼から再始動!
5時間にわたって攻めまくるが・・・ノーバイト・・・
で、夕マヅメなので唯一反応があったポイントへ再び入る事に。
ちなみにこの5時間で、カニ爆撃2回と刺し網設置2回をくらっているのでハートは満身創痍です(笑)
で、やはりノーバイト。
まぁそんな気はしてました(汗)
そしてラストは、最上で朝イチに入ったポイント。
午後~夕マヅメに比較的相性の良いポイントなのでその僅かな可能性に賭けてみるが・・・
そうです。
ノーバイト(笑)
なので・・・
終了です(笑)
長々と書いてきましたが結局ノーフィッシュでした(笑)
今回も釣れませんでしたね・・・
シーバスはいつになったら釣れんでしょうか??
もう釣れないかもしれないです(笑)
休日満足度 68%
基本、忘れないように翌日に更新したいのですが、今回は完全にダウン・・・
帰宅時でHPが1だったのでそのまま気絶パターンでした(笑)
っと言う事で、一昨日も釣りです!
シーバス釣りは約2週間ぶりなので張り切っていきましょう!
まずは夜中に到着し、酒田港湾へ。
いつものポイントからスタート。
ササッっと準備をして海の様子を見ると明らかに以前とは雰囲気が変わり、秋の様子。
まずはピンスポをトップで通していく。
で、わずか数分後・・・
ピンスポに入ったTDソルトペンシルに
ゴボォッ!!
とナイスバイト!!
良型!
っと思ってアワせた瞬間に少しの重みを感じてラインは空中へ・・・
PEが切れました・・・orz
アワせてPEが切れるって・・・そんなバカな(汗)
ノットではないあたりからして巻いていた時点での管理ミスか対岸にホームランした時のキズの可能性が高いですね・・・
PEが切れるっていう事が初なのでもうこの時すでに、あっ、今日はもうダメなんだな・・・っと思ったとか思わないとか・・・(笑)
ツキがない日は大体こんな感じに悪循環がスタートするものです。
で、その後は特に反応が無い為港湾各所をランガン。
2回セイゴ?ダツ?みたいなバイトがあったのみでまったく異常無し。
そんなこんなやっていると到着時から遠くでピカピカやっていた雷雲が近づいてきて雨が降り始める。
雷は大丈夫そうなのでレインを着込んで再開。
雨なので小河川に移動。
思うところがあり、やや大きめのルアーで探るが・・・ノーバイト。
釣っていると夜が明けた為懲りずに最上川へ(笑)
まずは最近唯一コンスタントに魚が出ているポイントへ向かう事に。
しかし・・・増水がひどくポイントINが無理なカンジ・・・
事前のテレメーター情報で無理感は感じてましたが・・・(汗)
加えて出来そうなちょっと下流には釣り人・・・
仕方が無いので移動です。
で、スルーして付近のポイントへ。
ちなみに、I LOVE MuddyWaterなので増水&濁りはむしろもってこいです♪
I LOVE繋がりで(笑)
で、マヅメに賭けるがノーバイト。
その後も4時間にわたって延々とポイントを釣り歩くが・・・ノーバイト・・・
そうそう・・・そう言えば極地ゲリラの撮影に成功しました!


200~300mくらいの雨の束が数本、間隔をあけながら進んでいます。
こっちには来なかったので幸いでした。
で、仮眠したい気持ちをなんとか堪えて釣った中では一番良さげなポイントへIN。
ストリームデーモンを伝家の宝刀シンクロドリフト(最近超不発)でピンに入れていくと数投目で・・・
ゴファッ!!
とカイデ―がバイト!!
・・・したのはデーモンの30cmくらい後ろ(笑)
なんでやねん・・・
トップでもないし速くもないのに・・・(笑)
ツキが無い(笑)
まぁ・・・出ただけだしもう1回くらいはイケるでしょ~
と思って投げるが・・・
二度と出ない・・・
永遠に出ないカンジ(笑)
なので、前回くらいから完全に折れてしまっている心をなんとか添え木で補強しながら絞り出してちょい移動。
蚊に刺されながら入れるが、やはりノーバイト・・・
なんてやってると、遠くから・・・
ゴワシャ!!
・・・
ゴワシャ!!
・・・
悪魔の音色が近づいてくる(笑)
悪夢再びだ(笑)
で、すぐ下で・・・
ゴワシャ!!!
よし。
寝るかぁ~(笑)
最上川、蚊に刺されながら、カニ爆撃
お後がよろしくないようで・・・(笑)
で、仮眠もそこそこに昼から再始動!
5時間にわたって攻めまくるが・・・ノーバイト・・・
で、夕マヅメなので唯一反応があったポイントへ再び入る事に。
ちなみにこの5時間で、カニ爆撃2回と刺し網設置2回をくらっているのでハートは満身創痍です(笑)
で、やはりノーバイト。
まぁそんな気はしてました(汗)
そしてラストは、最上で朝イチに入ったポイント。
午後~夕マヅメに比較的相性の良いポイントなのでその僅かな可能性に賭けてみるが・・・
そうです。
ノーバイト(笑)
なので・・・
終了です(笑)
長々と書いてきましたが結局ノーフィッシュでした(笑)
今回も釣れませんでしたね・・・
シーバスはいつになったら釣れんでしょうか??
もう釣れないかもしれないです(笑)
休日満足度 68%
- 2012年9月27日
- コメント(6)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 12 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
ムーコはキャストした瞬間ラインがガイドに絡んで…(^o^;)
サクラの時期に横着して結び目の劣化を確認しないで釣りしてたら不意の大物に…w(゜o゜)w
♪baby i love you i love you i love you 何度も only one only one ♪
ムーコ