プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:1477779
カレンダー
▼ ただただ数狙いをして本気で魚影調査してみる
芸能人の頑張った!って、どのように判断したらいいんですかね・・・ど~も僕です(笑)
やっぱりメディア露出の量ですよね。
”芸能”を生業とする”人”なので、人前で自分の魅力を伝えるという事がよりできたかどうか・・・で、いいんですかね??(笑)
芸能人じゃないのでその辺はよくわかりませんが、そうだとするとAKB総選挙でゆび・・・指原1位というのは確かに!と思えなくもないと思うのですが・・・
基本AKBに興味無しな自分でも、よく見るなぁ~って印象があったので。
ちなみに夏帆のパンチラが毎週テレビで見れる件の方がよほど興味があります(笑)
という事で、理由はどうあれメディア露出が多かったのを頑張ったと評価するのが正解なのであれば、個人的には頑張ったんじゃないかなぁ~と思います。
が、
正直どうでもいいレベルです(笑)
で、イマカツが抜け目無い件。
スーパーブレード搭載のブレードベイトが出てました。


去年は無かったのでパワーブレードに自分でスーパーブレード搭載ブースターシステムを組み込んで使用してたのでした。
まぁ・・・特に釣ってませんけど(笑)
このブレードの特徴は確実にシーバスのブレ―ディングに向いていると考えて導入したのですが、なにせブレード単体で売ってなかったので金銭的に難しかったのです。
ジンクスからの移植しか方法が・・・(笑)
とにかくフックを変えるだけで使えるようになったわけなので良かったです♪
あとは釣れるか釣れないか・・・使うのか使わないのか・・・(笑)
で、
釣りです!!!!
今回は、シーバス調査です。
調査って・・・「もう釣ってるし!」っというのはそうなのですが、今回は魚影調査。
今期は去年からの宣言通り?にいろんな可能性を模索する為に手堅い釣りはあまりやらない方向で釣りをしてました。
よって釣果は毎回1匹(平均で)を目標としていたのですが、今現在の魚影が薄いという事を確認する為に手堅く数のみを狙ってみる事にしたわけです。
ちなみにジョイクロの調査は厳しすぎる(精神的に)ので7月以降から・・・(笑)
そして、「そんな余裕はないぞ!」というのが前回までの釣りで感じていた個人的意見(笑)
調査じゃなくてもきっちり狙っていかないと釣れないぞ!と。
なんなら狙っても・・・(笑)
という事で港湾部と最上川の2カ所でチェック。
ひたすら本気で数釣りです♪
実際問題、1人のデータでしかないのであてにならないわけなんですが・・・(笑)
で、かなり夜中に出発(笑)
ほぼ夜明け近くに到着。
まずはいつものポイントから。
手堅くスーサン、アーダ、アサシン99F、ブラスト、コウメ60・・・
ゴミ多し!(笑)
で、過去最恐クラスのやつがヒット(汗)
ビニール袋。
フックを外したら中から死ぬほどサイクーなオイニーが・・・
その臭い、5m以上離れても不快なほど(汗)
痰ツボ×豚舎の臭い100倍濃縮みたいな吐き気すらするくらいの・・・
テロです!!
普通に。
で、完全に手とルアーにオイニーが憑いてしまったのでダッシュで公衆トイレに。
設置してある薄めすぎ感が否めない石鹸でアライグマのように10分くらいガムシャラに擦り続け・・・
「ま、まぁ・・・そこそことれたんじゃないかな??(汗)」
という非常に微妙なレベルまで中和できた?気がしたので釣りを再開(笑)
トイレから出たら・・・
夜が明けてました(笑)
なので、1カ所しかやってないけど本命ポイントへ(笑)
様々な情報を考えると間違いなく釣れそうと感じてはいたが、ポイント的にあえて外していたポイントへ。
まぁ釣れそうというか、実際に釣れてただけですけど(笑)
最初から釣る気全開なのでコウメ60のブースター?ハンドラー?たぶんブースター!から開始!(笑)
流れはそこそこ出ているので良くはないが悪くはないカンジ。
で、釣っていって最初の有望ストラクチャー。
ゴッ!!っと掛かるががばがばプン!
45cmくらいのバレ頃サイズ(笑)
で、再び攻めると・・・
同文(笑)
で、もう少しとばかりに攻めると・・・
同文(笑)
・・・釣り上げれないけど魚はいるようですな(笑)
で、さらに歩く。
途中でまたバレたけど気にしない(笑)
で、有望なところその2。
キャスト!
ゴッ!!
いきなりヒット~!
からのキャッチ~☆

55~60cmくらいのややバレ頃サイズ(笑)

ギリ掛かりだし・・・(笑)
で、次を狙う!
1匹目で今日のカンジはほぼ把握。
朝マヅメのイナッコの動きにシーバスがつられている所謂イナッコパターン。
このエリアの少し先まではこの展開で釣れる事が多い気がします。
そこから先は少し違った展開が多いのですがまだ・・・
朝マヅメと同時に動き始まるイナッコの群れ。
その群れを撃つ。
だけ(笑)
レンジも上めだしけっこう動かしても釣れる。
セイゴが多いので数狙いならむしろガンガン動かしたほうが釣れる気がします。
キャスト精度とレンジコントロール、ルアー方向さえ大まかに合っていれば比較的イージーに釣れる展開です。
釣れる時間はわりと短時間なのでちゃちゃっと釣っていきたいところです(笑)
で、
早速バラし・・・(笑)
微妙にアレなのでなぜか釣れるルアー、ビーフラップタイニーを投入!
で、速攻のほぼ着水ヒット♪
今度はバレなぁ~い(笑)
キャッチ~☆

50cmくらいのバレ頃さん(笑)
で、ささっと次!
今度は手前でキャッチ!
45cmくらい!
急ぎなので写真は省略(笑)
で、お次は少し先の群れでキャッチ!
で、お次は・・・
・・・
で、打ち止め(笑)
釣ってく位置とかリリースを工夫してもさすがに狭いエリアからですからね・・・
とは言えなんか釣り足りない雰囲気もあったのでもうちょっと先の方へ(笑)
歩いて・・・
歩いて・・・
シーズンの終盤まで意外に付いてる事が多いところで・・・
ゴッ!!
サイズはそこそこだがナイスなヒキ~☆
で、ハンドランディングでキャッチ!!・・・しようとしたら完全にフックが刺さったので・・・グリップでキャッチ(汗)

以前嶋田さんに貰ったダミキのフィッシュグリップ、低価格っぽいけど何気に握りやすい(笑)
今度から危ないしハンドやめよ・・・(笑)
で、日が昇ってだいぶ経ったらしんどくなってきたので移動。
最近なにやら爆発中と噂のポイントへ。
まずはいつものところから。
・・・
草多すぎ!
釣りにならん(笑)
ちょっとやって移動。
かなり先の方までワープ。
また草多い・・・
パターン的に昨日は無くて明日も無いとか・・・それが草パターン(笑)
幽霊的に突如現れるやつだぜぇ~
で、悪くないカンジだったけど草がウザイし眠くなってきたので最上へ移動。
かなり水量が少ない。
ほぼ夏の様相(汗)
だったので、まずは水が減って攻めやすくなったポイントからスタート。
アイアンプレートをドリフトして釣っていく。
少しずつ位置とドリフトを変えながら攻めていると・・・
ゴガッ!!
っと強烈バイト!!
が、ノらず・・・orz
この釣り、このパターンが多いです・・・
で、バイトのみだったので同じところに数投していると・・・
ドスっ・・・
ジジッ!!
プンっ・・・
即バレ・・・orz
デカイ。
普通にデカイ(汗)
残念。
で、順調に薮蚊に囲まれてきたので移動(笑)
とりあえず前回釣ったところへ。
手前ちょろちょろ中ぱっぱで・・・メインのところ着!
最初からサイレントアサシン99Fで決めにいく。
が、
ノーバイト。
ふむふむ・・・
で、似てるMLバレット93Fへチェンジ(笑)
流れのピンを何ヶ所か撃っていると・・・
ゴンっ!!
とナイス引ったくりバイト♪
ヒキもなかなかだったが・・・
58cm?くらいのサイズ。

そしてシーバスだけどひょろひょろしててイワナ風(笑)
激イワナ似シーバス(笑)

今回もなんとかキャッチです・・・
そして、以後やはり異常無し。
で、暑くなってきたのでガリガリ君を買いに。
ガリガリ・・・
ガリガリ・・・
ガリガ・・・
!!!
ガリガリ君のぉ~
アタリがぁ~
キター!!(・∀・)

久々のアタリ~♪
テンション上がるわぁ~(笑)
で、移動!・・・する体力はすでに無く・・・気絶・・・
昼過ぎに再始動!
無料のガリガリ君を食べながら移動(笑)
まずはなんか数が釣れそうなポイントへ向かう・・・が人多し!
さすがにメジャーポイント。
移動。
その少し上のひっそりしたあんまり釣れないところへ向かうが・・・10mくらいの間に3人も入ってるし・・・
移動。
で、数カ所攻めるが・・・
ノーバイト~
で、とりあえず朝のポイントに行ってみる。
が、明らかに流れが良くない。
で、
ノーバイト!
巨大ボラは掛かったけど(笑)
が、イナッコパターンの場合はその動きから朝マヅメは明るくなってからで、夕マヅメは暗くなってからを狙いたい。
暗くなってから・・・
暗く・・・
日、長っ!!(笑)
眠い。
帰ろ(笑)
のんスタ連絡するとか言って何もなかったな・・・
みたいなカンジだったので・・・終了で~す。
今回は数狙いで魚影調査でしたが・・・薄いです!
たぶん(笑)
結局いろんな要因でよくわかりません(爆)
とりあえず去年よりは同一ポイント比でアベレージサイズが小さいとは思いますが・・・
まぁ・・・小さいけどそこそこ数釣ったので良しとしましょう!(笑)
そんな酒田ですが、サイズも悪くなくて爆釣してるポイントもあるみたいだしどこかにはいるという可能性もあるわけですな・・・
酒田港も毎年溜まる場所が変わるし・・・
とにかく、結局1人ではよくわからないので気にしない事にしましょう(笑)
個人的魚影調査の結果は、
けっこう薄い
です!
シーバスは、です。
次は何釣ろうかなぁ~(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆港湾部数釣りタックル☆
【ロッド】ツララ:グリッサンド 77
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM+椿研究所:おまもり君 ブラック
【ライン】クレハ:シーガーR18完全シーバス 1号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 16lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】エクリプス:コウメ60ブースター・スカジット:ビーフラップタイニー(Gフックチューン)・ダイワ:ミニエント57S(Gフックチューン)
【ヒットルアーフック】がまかつ:トレブルSPMH
☆最上川数釣りタックル☆
【ロッド】Gクラフト:セブンセンス モンスターストリーム MSS-892-PE
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+4000XG
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.5号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 25lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】シマノ:MLバレット93F(Gフックチューン)
【ヒットルアーフック】がまかつ:トレブルRBMH
休日満足度 83%
やっぱりメディア露出の量ですよね。
”芸能”を生業とする”人”なので、人前で自分の魅力を伝えるという事がよりできたかどうか・・・で、いいんですかね??(笑)
芸能人じゃないのでその辺はよくわかりませんが、そうだとするとAKB総選挙でゆび・・・指原1位というのは確かに!と思えなくもないと思うのですが・・・
基本AKBに興味無しな自分でも、よく見るなぁ~って印象があったので。
ちなみに夏帆のパンチラが毎週テレビで見れる件の方がよほど興味があります(笑)
という事で、理由はどうあれメディア露出が多かったのを頑張ったと評価するのが正解なのであれば、個人的には頑張ったんじゃないかなぁ~と思います。
が、
正直どうでもいいレベルです(笑)
で、イマカツが抜け目無い件。
スーパーブレード搭載のブレードベイトが出てました。


去年は無かったのでパワーブレードに自分でスーパーブレード搭載ブースターシステムを組み込んで使用してたのでした。
まぁ・・・特に釣ってませんけど(笑)
このブレードの特徴は確実にシーバスのブレ―ディングに向いていると考えて導入したのですが、なにせブレード単体で売ってなかったので金銭的に難しかったのです。
ジンクスからの移植しか方法が・・・(笑)
とにかくフックを変えるだけで使えるようになったわけなので良かったです♪
あとは釣れるか釣れないか・・・使うのか使わないのか・・・(笑)
で、
釣りです!!!!
今回は、シーバス調査です。
調査って・・・「もう釣ってるし!」っというのはそうなのですが、今回は魚影調査。
今期は去年からの宣言通り?にいろんな可能性を模索する為に手堅い釣りはあまりやらない方向で釣りをしてました。
よって釣果は毎回1匹(平均で)を目標としていたのですが、今現在の魚影が薄いという事を確認する為に手堅く数のみを狙ってみる事にしたわけです。
ちなみにジョイクロの調査は厳しすぎる(精神的に)ので7月以降から・・・(笑)
そして、「そんな余裕はないぞ!」というのが前回までの釣りで感じていた個人的意見(笑)
調査じゃなくてもきっちり狙っていかないと釣れないぞ!と。
なんなら狙っても・・・(笑)
という事で港湾部と最上川の2カ所でチェック。
ひたすら本気で数釣りです♪
実際問題、1人のデータでしかないのであてにならないわけなんですが・・・(笑)
で、かなり夜中に出発(笑)
ほぼ夜明け近くに到着。
まずはいつものポイントから。
手堅くスーサン、アーダ、アサシン99F、ブラスト、コウメ60・・・
ゴミ多し!(笑)
で、過去最恐クラスのやつがヒット(汗)
ビニール袋。
フックを外したら中から死ぬほどサイクーなオイニーが・・・
その臭い、5m以上離れても不快なほど(汗)
痰ツボ×豚舎の臭い100倍濃縮みたいな吐き気すらするくらいの・・・
テロです!!
普通に。
で、完全に手とルアーにオイニーが憑いてしまったのでダッシュで公衆トイレに。
設置してある薄めすぎ感が否めない石鹸でアライグマのように10分くらいガムシャラに擦り続け・・・
「ま、まぁ・・・そこそことれたんじゃないかな??(汗)」
という非常に微妙なレベルまで中和できた?気がしたので釣りを再開(笑)
トイレから出たら・・・
夜が明けてました(笑)
なので、1カ所しかやってないけど本命ポイントへ(笑)
様々な情報を考えると間違いなく釣れそうと感じてはいたが、ポイント的にあえて外していたポイントへ。
まぁ釣れそうというか、実際に釣れてただけですけど(笑)
最初から釣る気全開なのでコウメ60のブースター?ハンドラー?たぶんブースター!から開始!(笑)
流れはそこそこ出ているので良くはないが悪くはないカンジ。
で、釣っていって最初の有望ストラクチャー。
ゴッ!!っと掛かるががばがばプン!
45cmくらいのバレ頃サイズ(笑)
で、再び攻めると・・・
同文(笑)
で、もう少しとばかりに攻めると・・・
同文(笑)
・・・釣り上げれないけど魚はいるようですな(笑)
で、さらに歩く。
途中でまたバレたけど気にしない(笑)
で、有望なところその2。
キャスト!
ゴッ!!
いきなりヒット~!
からのキャッチ~☆

55~60cmくらいのややバレ頃サイズ(笑)

ギリ掛かりだし・・・(笑)
で、次を狙う!
1匹目で今日のカンジはほぼ把握。
朝マヅメのイナッコの動きにシーバスがつられている所謂イナッコパターン。
このエリアの少し先まではこの展開で釣れる事が多い気がします。
そこから先は少し違った展開が多いのですがまだ・・・
朝マヅメと同時に動き始まるイナッコの群れ。
その群れを撃つ。
だけ(笑)
レンジも上めだしけっこう動かしても釣れる。
セイゴが多いので数狙いならむしろガンガン動かしたほうが釣れる気がします。
キャスト精度とレンジコントロール、ルアー方向さえ大まかに合っていれば比較的イージーに釣れる展開です。
釣れる時間はわりと短時間なのでちゃちゃっと釣っていきたいところです(笑)
で、
早速バラし・・・(笑)
微妙にアレなのでなぜか釣れるルアー、ビーフラップタイニーを投入!
で、速攻のほぼ着水ヒット♪
今度はバレなぁ~い(笑)
キャッチ~☆

50cmくらいのバレ頃さん(笑)
で、ささっと次!
今度は手前でキャッチ!
45cmくらい!
急ぎなので写真は省略(笑)
で、お次は少し先の群れでキャッチ!
で、お次は・・・
・・・
で、打ち止め(笑)
釣ってく位置とかリリースを工夫してもさすがに狭いエリアからですからね・・・
とは言えなんか釣り足りない雰囲気もあったのでもうちょっと先の方へ(笑)
歩いて・・・
歩いて・・・
シーズンの終盤まで意外に付いてる事が多いところで・・・
ゴッ!!
サイズはそこそこだがナイスなヒキ~☆
で、ハンドランディングでキャッチ!!・・・しようとしたら完全にフックが刺さったので・・・グリップでキャッチ(汗)

以前嶋田さんに貰ったダミキのフィッシュグリップ、低価格っぽいけど何気に握りやすい(笑)
今度から危ないしハンドやめよ・・・(笑)
で、日が昇ってだいぶ経ったらしんどくなってきたので移動。
最近なにやら爆発中と噂のポイントへ。
まずはいつものところから。
・・・
草多すぎ!
釣りにならん(笑)
ちょっとやって移動。
かなり先の方までワープ。
また草多い・・・
パターン的に昨日は無くて明日も無いとか・・・それが草パターン(笑)
幽霊的に突如現れるやつだぜぇ~
で、悪くないカンジだったけど草がウザイし眠くなってきたので最上へ移動。
かなり水量が少ない。
ほぼ夏の様相(汗)
だったので、まずは水が減って攻めやすくなったポイントからスタート。
アイアンプレートをドリフトして釣っていく。
少しずつ位置とドリフトを変えながら攻めていると・・・
ゴガッ!!
っと強烈バイト!!
が、ノらず・・・orz
この釣り、このパターンが多いです・・・
で、バイトのみだったので同じところに数投していると・・・
ドスっ・・・
ジジッ!!
プンっ・・・
即バレ・・・orz
デカイ。
普通にデカイ(汗)
残念。
で、順調に薮蚊に囲まれてきたので移動(笑)
とりあえず前回釣ったところへ。
手前ちょろちょろ中ぱっぱで・・・メインのところ着!
最初からサイレントアサシン99Fで決めにいく。
が、
ノーバイト。
ふむふむ・・・
で、似てるMLバレット93Fへチェンジ(笑)
流れのピンを何ヶ所か撃っていると・・・
ゴンっ!!
とナイス引ったくりバイト♪
ヒキもなかなかだったが・・・
58cm?くらいのサイズ。

そしてシーバスだけどひょろひょろしててイワナ風(笑)
激イワナ似シーバス(笑)

今回もなんとかキャッチです・・・
そして、以後やはり異常無し。
で、暑くなってきたのでガリガリ君を買いに。
ガリガリ・・・
ガリガリ・・・
ガリガ・・・
!!!
ガリガリ君のぉ~
アタリがぁ~
キター!!(・∀・)

久々のアタリ~♪
テンション上がるわぁ~(笑)
で、移動!・・・する体力はすでに無く・・・気絶・・・
昼過ぎに再始動!
無料のガリガリ君を食べながら移動(笑)
まずはなんか数が釣れそうなポイントへ向かう・・・が人多し!
さすがにメジャーポイント。
移動。
その少し上のひっそりしたあんまり釣れないところへ向かうが・・・10mくらいの間に3人も入ってるし・・・
移動。
で、数カ所攻めるが・・・
ノーバイト~
で、とりあえず朝のポイントに行ってみる。
が、明らかに流れが良くない。
で、
ノーバイト!
巨大ボラは掛かったけど(笑)
が、イナッコパターンの場合はその動きから朝マヅメは明るくなってからで、夕マヅメは暗くなってからを狙いたい。
暗くなってから・・・
暗く・・・
日、長っ!!(笑)
眠い。
帰ろ(笑)
のんスタ連絡するとか言って何もなかったな・・・
みたいなカンジだったので・・・終了で~す。
今回は数狙いで魚影調査でしたが・・・薄いです!
たぶん(笑)
結局いろんな要因でよくわかりません(爆)
とりあえず去年よりは同一ポイント比でアベレージサイズが小さいとは思いますが・・・
まぁ・・・小さいけどそこそこ数釣ったので良しとしましょう!(笑)
そんな酒田ですが、サイズも悪くなくて爆釣してるポイントもあるみたいだしどこかにはいるという可能性もあるわけですな・・・
酒田港も毎年溜まる場所が変わるし・・・
とにかく、結局1人ではよくわからないので気にしない事にしましょう(笑)
個人的魚影調査の結果は、
けっこう薄い
です!
シーバスは、です。
次は何釣ろうかなぁ~(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆港湾部数釣りタックル☆
【ロッド】ツララ:グリッサンド 77
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM+椿研究所:おまもり君 ブラック
【ライン】クレハ:シーガーR18完全シーバス 1号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 16lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】エクリプス:コウメ60ブースター・スカジット:ビーフラップタイニー(Gフックチューン)・ダイワ:ミニエント57S(Gフックチューン)
【ヒットルアーフック】がまかつ:トレブルSPMH
☆最上川数釣りタックル☆
【ロッド】Gクラフト:セブンセンス モンスターストリーム MSS-892-PE
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+4000XG
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.5号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 25lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】シマノ:MLバレット93F(Gフックチューン)
【ヒットルアーフック】がまかつ:トレブルRBMH
休日満足度 83%
- 2013年6月16日
- コメント(5)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
20:00 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
16:00 | 【JACKALL】開発中のチビヒエイのテスト釣行 |
---|
14:00 | 時々作りたくなるモノ ロック用ラバージグ |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
今日もゴミひどかったです(*_*;
魚は相変わらず少な目です(-.-;)
Ghost
山形県