プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:152
- 昨日のアクセス:164
- 総アクセス数:1477939
カレンダー
アーカイブ
▼ O→K→K→N
へへ、へへへ・・・ど~も僕です(笑)
今回は?今回も??2連休です!!
へへ・・・へへへ・・・
最上川の河口域はそれなりっぽい雰囲気があるようですが、淡水方面はさっぱり感満載で・・・頑張って釣ったら釣ったで貴重な魚を釣ってるわけなので切なさも漂うので・・・
いきなり遠征です!!
へへへへへ(笑)
で、まずは夜中に出発。
まぁまぁの雨の中を庄内に向け出発。
のんスタと合流後速やかに秋田へ。
けっこうな雨の中、OM川へ向かう。
で、ちょうど夜明けと同時に到着。
けっこう雨です(笑)
ふむ・・・さすが大河川・・・
流れが早くは無いが太い。
雰囲気もグンバツだ。
で、ウェーダーを履いて早速スタート!
しばらく攻めるが・・・
ムハンノウ(笑)
雰囲気はいいんですけどね・・・
で、ちょろちょろしながら次のポイント。
しばらく攻めるが・・・
ムハンノウ(笑)
初めてきたのでよくわからないカンジもあるが、それにしても水量は多い気がしますな・・・
で・・・
OM川終了(笑)
作戦会議の結果、あまりにもダメっぽいので手遅れになる前にいっその事早めに河川変更してしまおうという結論となりました。
すでにだいぶ眠いし・・・(笑)
攻め応えのある川です。
また来ます!!
で、出発後に速攻でのんスタが寝やがったので死をそこそこ覚悟し移動(笑)
で、途中道を間違ったりしたものの無事到着(笑)
あぁ~眠い(笑)
別河川、KY川。
これで数回目なのでさっきよりは多少思い描くものがありますね。
まずは最寄りのポイントへIN!
ウェーディングで水に浸かるとかなり冷たいです。
14℃とか15℃くらいなカンジ。
寒っ(笑)
で、しばらく攻めて何かのアタリはあったもののノーバイト・・・
そしてその後、眠すぎて記憶がアイマイでよく覚えていないがちょこちょこと移動。
釣ってない事はたしか(笑)
で、たしかのんスタがニゴイテクニックを発揮し2匹ほどニゴイを釣って~
移動した先でスーパーセイゴをミーが釣った!・・・はず(笑)
写真があるので釣った事はたしか(笑)

で・・・
たしかすき家に行ってテンション上がって・・・
昼頃に起きたら河口で寝てました(笑)
そして起きたら車たっぷり~
まぁ・・・ほぼ全員が釣りしないで喋ってるだけでしたが・・・(笑)
みんなロッドを手に持ってずっと喋っているという・・・
いやぁ~眠かった!
ショートボブとすき家しか記憶に無かったですよ(笑)
で、夕方は男なら必ず入るべきポイントへ再びIN(笑)
で、しばし攻めるが・・・
何も起こらな~い!(いろんな意味で)
マジかっ!!
超がっかり・・・orz(いろんな意味で)
で、テンションだだ下がりだったので夕マヅメを狙って酒田へ。
ランガンの移動距離がすごい(笑)
そして到着。
で、人多い(汗)
いや、多すぎだって・・・(笑)
だったので・・・今井さんを発見しつつ(笑)・・・いつものポイントへ。
雨後なので良い!・・・と思う(笑)・・・気がしたので・・・
まぁ気分ですが(笑)
で、開始!
からのぉ~
速攻バイト!
居る居る~☆
で、わずか3投目くらいに・・・
ガツッ!!
っとバイト!
ヒットぉ~(・∀・)
キャッチ~♪

ビバ!ホームフィールド!(笑)
40cm後半くらい~
ヒットルアーは、なぜか釣れるルアーなビーフラップタイニーのアカキン。
なぜか釣れる(笑)
なんてやっているとのんスタにもヒット!
キャッチ!
58cm?なサイズ!
ヒットルアーは、なぜか釣れるルアーなビーフラップタイニーのアカキン(笑)
たまたま同じルアーが付いてました(笑)
で、その後もスーパーな数のバイトがあり・・・スーパーな数をバラしたりした結果・・・
1匹ずつで打ち止め(笑)
かなりの数が入ってましたが、キャッチ率悪すぎぃ~(汗)
バイトが浅いカンジだったんですよね・・・
にしてもこのくらいバイトがあれば楽しめるのは間違いなしです♪
で、暗くなったので人が減ったはずとさっきのポイントへ。
人は居なくなったのですが・・・
特に異常無し!(笑)
で、再びいつものポイントへ入り直すが・・・
ノーキャッチ!
たぶんなんらかのタイミングでまた魚が入るけど。
で、
初日終了です!
のんスタと解散し朝マヅメに備えて早めに就寝したのでした~
遠征・・・完全なる敗北(笑)
厳しかったですね~
とりあえず酒田で釣ったので良しとしておきましょう(笑)
いつかリベンジです!!
2日目に続きま~す♪
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ツララ:グリッサンド 77
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM+椿研究所:おまもり君 ブラック
【ライン】クレハ:シーガーR18完全シーバス 1号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 16lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】スカジット:ビーフラップタイニー(Gフックチューン)
【ヒットルアーフック】がまかつ:トレブルSPMH
休日満足度 88%
今回は?今回も??2連休です!!
へへ・・・へへへ・・・
最上川の河口域はそれなりっぽい雰囲気があるようですが、淡水方面はさっぱり感満載で・・・頑張って釣ったら釣ったで貴重な魚を釣ってるわけなので切なさも漂うので・・・
いきなり遠征です!!
へへへへへ(笑)
で、まずは夜中に出発。
まぁまぁの雨の中を庄内に向け出発。
のんスタと合流後速やかに秋田へ。
けっこうな雨の中、OM川へ向かう。
で、ちょうど夜明けと同時に到着。
けっこう雨です(笑)
ふむ・・・さすが大河川・・・
流れが早くは無いが太い。
雰囲気もグンバツだ。
で、ウェーダーを履いて早速スタート!
しばらく攻めるが・・・
ムハンノウ(笑)
雰囲気はいいんですけどね・・・
で、ちょろちょろしながら次のポイント。
しばらく攻めるが・・・
ムハンノウ(笑)
初めてきたのでよくわからないカンジもあるが、それにしても水量は多い気がしますな・・・
で・・・
OM川終了(笑)
作戦会議の結果、あまりにもダメっぽいので手遅れになる前にいっその事早めに河川変更してしまおうという結論となりました。
すでにだいぶ眠いし・・・(笑)
攻め応えのある川です。
また来ます!!
で、出発後に速攻でのんスタが寝やがったので死をそこそこ覚悟し移動(笑)
で、途中道を間違ったりしたものの無事到着(笑)
あぁ~眠い(笑)
別河川、KY川。
これで数回目なのでさっきよりは多少思い描くものがありますね。
まずは最寄りのポイントへIN!
ウェーディングで水に浸かるとかなり冷たいです。
14℃とか15℃くらいなカンジ。
寒っ(笑)
で、しばらく攻めて何かのアタリはあったもののノーバイト・・・
そしてその後、眠すぎて記憶がアイマイでよく覚えていないがちょこちょこと移動。
釣ってない事はたしか(笑)
で、たしかのんスタがニゴイテクニックを発揮し2匹ほどニゴイを釣って~
移動した先でスーパーセイゴをミーが釣った!・・・はず(笑)
写真があるので釣った事はたしか(笑)

で・・・
たしかすき家に行ってテンション上がって・・・
昼頃に起きたら河口で寝てました(笑)
そして起きたら車たっぷり~
まぁ・・・ほぼ全員が釣りしないで喋ってるだけでしたが・・・(笑)
みんなロッドを手に持ってずっと喋っているという・・・
いやぁ~眠かった!
ショートボブとすき家しか記憶に無かったですよ(笑)
で、夕方は男なら必ず入るべきポイントへ再びIN(笑)
で、しばし攻めるが・・・
何も起こらな~い!(いろんな意味で)
マジかっ!!
超がっかり・・・orz(いろんな意味で)
で、テンションだだ下がりだったので夕マヅメを狙って酒田へ。
ランガンの移動距離がすごい(笑)
そして到着。
で、人多い(汗)
いや、多すぎだって・・・(笑)
だったので・・・今井さんを発見しつつ(笑)・・・いつものポイントへ。
雨後なので良い!・・・と思う(笑)・・・気がしたので・・・
まぁ気分ですが(笑)
で、開始!
からのぉ~
速攻バイト!
居る居る~☆
で、わずか3投目くらいに・・・
ガツッ!!
っとバイト!
ヒットぉ~(・∀・)
キャッチ~♪

ビバ!ホームフィールド!(笑)
40cm後半くらい~
ヒットルアーは、なぜか釣れるルアーなビーフラップタイニーのアカキン。
なぜか釣れる(笑)
なんてやっているとのんスタにもヒット!
キャッチ!
58cm?なサイズ!
ヒットルアーは、なぜか釣れるルアーなビーフラップタイニーのアカキン(笑)
たまたま同じルアーが付いてました(笑)
で、その後もスーパーな数のバイトがあり・・・スーパーな数をバラしたりした結果・・・
1匹ずつで打ち止め(笑)
かなりの数が入ってましたが、キャッチ率悪すぎぃ~(汗)
バイトが浅いカンジだったんですよね・・・
にしてもこのくらいバイトがあれば楽しめるのは間違いなしです♪
で、暗くなったので人が減ったはずとさっきのポイントへ。
人は居なくなったのですが・・・
特に異常無し!(笑)
で、再びいつものポイントへ入り直すが・・・
ノーキャッチ!
たぶんなんらかのタイミングでまた魚が入るけど。
で、
初日終了です!
のんスタと解散し朝マヅメに備えて早めに就寝したのでした~
遠征・・・完全なる敗北(笑)
厳しかったですね~
とりあえず酒田で釣ったので良しとしておきましょう(笑)
いつかリベンジです!!
2日目に続きま~す♪
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ツララ:グリッサンド 77
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM+椿研究所:おまもり君 ブラック
【ライン】クレハ:シーガーR18完全シーバス 1号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 16lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】スカジット:ビーフラップタイニー(Gフックチューン)
【ヒットルアーフック】がまかつ:トレブルSPMH
休日満足度 88%
- 2013年6月22日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
水温14,5℃はMM川と同じくらい冷たいでつね~(°Д°)
こね雨で更に水温下がり魚の反応がすこぶる悪いような感じでつ(´д`|||)
OM川にKY川どちらも行ってみたいでつね~(^○^)
その前にMGM川で浸かりたいでつ~d=(^o^)=b
ムーコ