プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:283
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1475433
カレンダー
アーカイブ
▼ 最上川、ようやく水位低下につき再開
マクドナルドのエビフィレオがエビじゃなくてカニっぽい味がするような気がする・・・ど~も僕です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
正直どっちでも問題ないですけど(笑)
それより、毎回グラスを貰うんですがいつまでやってるんですかね??
すごい数になってきました!さすがにもう要りません(笑)
そして~釣りです!
お盆でやって来た雰囲気を出しつつの釣りです(笑)
まずは先週から企んでいた、岸からの釣りなら庄内で一番ヒキが強いヤツを狙う。
はずが・・・
のんスタが来なくなったので1人に・・・
1人・・・
まぁなんとか・・・
ならなぁ~い(笑)
無理~
20kgオーバーを1人でランディングとか・・・(汗)
という事で、開始するまでもなく今回の釣り終了です(笑)
・・・っていうのもなんなのでシーバスをやってみる(-。-)y-゜゜゜
とりあえず始めてみるが・・・
人多い~
超絶に(汗)
マナー悪い~
超絶に(汗)
まず人。
かなりマニアックなポイントから普段も人が居そうなポイントまで人人人・・・
いつも入ってるところにはほぼすべて先行者。
さすがにみんな休みですな・・・(汗)
そしてマナー。
悪いです。
短時間で数件・・・orz
まぁこれに関してはここ2、3年で不快な出来事が増えてきた印象ですので、お盆休み等で人が増えれば当然目につきやすくはなっちゃうのでしょうがないのかも知れないです・・・
すべての人がそうであるわけがありませんが、かなり多く尚且つ増えてる気がします・・・(涙)
釣り人のゴミの問題や周辺トラブル・・・特にポイントの入り方は今一度自分も含めて考えてみた方がいいかもしれません。
一声かければ大丈夫な事も多いです。
自分の場合は釣りで不快な思いをするのが嫌いなので、
・先行者が居たら入らない
・後から人が入ってきたら移動する
なカンジでやってますので非常に便利です。
なにが便利かと言うと、先行者がびんたーんだった場合は入ってくれば自動的に居なくなるシステムですのでどうしても入りたいポイントの時はスムーズです(笑)
しかしながらみんながみんな居なくなってくれるという事はありませんので無言で入るのは気をつけた方がいいかもしれません。
この手の事でちょくちょく揉めた話を聞きますので・・・
もっとも、「お前ごときの最近釣ってないやつがうるせえよ!」って意見もありそうなのでわだすは端っこの方で細々とおとなしくやっておきたいと思います・・・( ^^) _旦~~
各々自分で考える事ですね・・・失礼しましたm(_ _)m
とりあえず、細々プランは自分みたいな短気な人には余計なストレスがほとんど無くてオススメですよ(笑)
最近は釣れないストレスくらいです(爆)
って事で、話が少し反れましたが唯一空いてたポイントへ。
しばし攻めますがノーバイト。
移動を試みるが・・・
結局入るところは無く同じ場所へ(笑)
そしてまたまたノーバイト。
うん。
ダメだこりゃ(笑)
で、港湾部周辺にこだわる理由もそれほどないので大きく場所替え。
まぁまぁ夜は怖い最上川のポイントに入ってみる。
なんか最近イケるようになってきた(笑)
とは言え、微妙にビビりながらキャスト(笑)
そしてノーバイト!
逃げるように移動(笑)
移動中に夜明け。
明るくなってからはそりゃあもう積極的に攻めまくり!
ましたがぁ~
釣れません!(涙)
濁りは思いのほか悪くないのですが・・・
あっ、キムチ釣れました(笑)

まぁ元々不調が囁かれていた今年の中流域。
加えて先月の増水。
さらに沈黙のびんたーん(笑)
うむ。釣れんな(笑)
一応数種類の季節進行を考えた攻め方はしてみましたがどれも反応が無いのでなんとも・・・(汗)
で、朝の8時くらいになるとまぁまぁ暑くなってきたし久しぶりにフルでビッグベイト投げたりエスケイパーをちょんちょこやって疲れたので寝る事に。
昼過ぎに起床。
実家のクーラーが完全に壊れていて16℃設定から変更できないので若干具合が悪いカンジで起きる(笑)
そして用事を済ませて再開。
各所を積極的且つ前向きに攻める(笑)
で、まぁまぁしっかりめに釣りしましたが・・・
ノーバイト!!!
ジョイクロのドリフトに明確なアタリはありましたがフルホゲ達成です(笑)
ジョイクロのアタリもコイとかボラとかでしょ?っと後向き(笑)
だったので、お盆だしなんかアレなので早めに帰宅し終了としました~
今回はキムチだけでした(+o+)
もしや上流のあの道の駅から??(笑)
次回も用事アリです。
が、用事でやって来た雰囲気を前面に押し出した釣りを展開したいと思います(笑)
◆2013年の釣果◆
◇ワカサギ◇ 匹数:22匹 最大サイズ:13cm
◇イワナ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ヤマメ◇ 匹数:41匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:18cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:27匹 最大サイズ:15cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:41匹 最大サイズ:28cm
◇スズキ◇ 匹数:28匹 最大サイズ:65cm
◇クロダイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:47cm
◇マダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇キジハタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇メバル◇ 匹数:59匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:30cm
◇ムラソイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:23cm
◇アカエイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:約4kg
◇サワラ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:58cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クサフグ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇キス◇ 匹数:10匹 最大サイズ:18cm
◇サバ◇ 匹数:1匹 最大サイズ13cm
◇軍手(左)◇ 匹数:半双 最大サイズ20cm
◇キムチの蓋◇ 匹数:1枚 最大サイズ15cm
休日満足度 65%
正直どっちでも問題ないですけど(笑)
それより、毎回グラスを貰うんですがいつまでやってるんですかね??
すごい数になってきました!さすがにもう要りません(笑)
そして~釣りです!
お盆でやって来た雰囲気を出しつつの釣りです(笑)
まずは先週から企んでいた、岸からの釣りなら庄内で一番ヒキが強いヤツを狙う。
はずが・・・
のんスタが来なくなったので1人に・・・
1人・・・
まぁなんとか・・・
ならなぁ~い(笑)
無理~
20kgオーバーを1人でランディングとか・・・(汗)
という事で、開始するまでもなく今回の釣り終了です(笑)
・・・っていうのもなんなのでシーバスをやってみる(-。-)y-゜゜゜
とりあえず始めてみるが・・・
人多い~
超絶に(汗)
マナー悪い~
超絶に(汗)
まず人。
かなりマニアックなポイントから普段も人が居そうなポイントまで人人人・・・
いつも入ってるところにはほぼすべて先行者。
さすがにみんな休みですな・・・(汗)
そしてマナー。
悪いです。
短時間で数件・・・orz
まぁこれに関してはここ2、3年で不快な出来事が増えてきた印象ですので、お盆休み等で人が増えれば当然目につきやすくはなっちゃうのでしょうがないのかも知れないです・・・
すべての人がそうであるわけがありませんが、かなり多く尚且つ増えてる気がします・・・(涙)
釣り人のゴミの問題や周辺トラブル・・・特にポイントの入り方は今一度自分も含めて考えてみた方がいいかもしれません。
一声かければ大丈夫な事も多いです。
自分の場合は釣りで不快な思いをするのが嫌いなので、
・先行者が居たら入らない
・後から人が入ってきたら移動する
なカンジでやってますので非常に便利です。
なにが便利かと言うと、先行者がびんたーんだった場合は入ってくれば自動的に居なくなるシステムですのでどうしても入りたいポイントの時はスムーズです(笑)
しかしながらみんながみんな居なくなってくれるという事はありませんので無言で入るのは気をつけた方がいいかもしれません。
この手の事でちょくちょく揉めた話を聞きますので・・・
もっとも、「お前ごときの最近釣ってないやつがうるせえよ!」って意見もありそうなのでわだすは端っこの方で細々とおとなしくやっておきたいと思います・・・( ^^) _旦~~
各々自分で考える事ですね・・・失礼しましたm(_ _)m
とりあえず、細々プランは自分みたいな短気な人には余計なストレスがほとんど無くてオススメですよ(笑)
最近は釣れないストレスくらいです(爆)
って事で、話が少し反れましたが唯一空いてたポイントへ。
しばし攻めますがノーバイト。
移動を試みるが・・・
結局入るところは無く同じ場所へ(笑)
そしてまたまたノーバイト。
うん。
ダメだこりゃ(笑)
で、港湾部周辺にこだわる理由もそれほどないので大きく場所替え。
まぁまぁ夜は怖い最上川のポイントに入ってみる。
なんか最近イケるようになってきた(笑)
とは言え、微妙にビビりながらキャスト(笑)
そしてノーバイト!
逃げるように移動(笑)
移動中に夜明け。
明るくなってからはそりゃあもう積極的に攻めまくり!
ましたがぁ~
釣れません!(涙)
濁りは思いのほか悪くないのですが・・・
あっ、キムチ釣れました(笑)

まぁ元々不調が囁かれていた今年の中流域。
加えて先月の増水。
さらに沈黙のびんたーん(笑)
うむ。釣れんな(笑)
一応数種類の季節進行を考えた攻め方はしてみましたがどれも反応が無いのでなんとも・・・(汗)
で、朝の8時くらいになるとまぁまぁ暑くなってきたし久しぶりにフルでビッグベイト投げたりエスケイパーをちょんちょこやって疲れたので寝る事に。
昼過ぎに起床。
実家のクーラーが完全に壊れていて16℃設定から変更できないので若干具合が悪いカンジで起きる(笑)
そして用事を済ませて再開。
各所を積極的且つ前向きに攻める(笑)
で、まぁまぁしっかりめに釣りしましたが・・・
ノーバイト!!!
ジョイクロのドリフトに明確なアタリはありましたがフルホゲ達成です(笑)
ジョイクロのアタリもコイとかボラとかでしょ?っと後向き(笑)
だったので、お盆だしなんかアレなので早めに帰宅し終了としました~
今回はキムチだけでした(+o+)
もしや上流のあの道の駅から??(笑)
次回も用事アリです。
が、用事でやって来た雰囲気を前面に押し出した釣りを展開したいと思います(笑)
◆2013年の釣果◆
◇ワカサギ◇ 匹数:22匹 最大サイズ:13cm
◇イワナ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ヤマメ◇ 匹数:41匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:18cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:27匹 最大サイズ:15cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:41匹 最大サイズ:28cm
◇スズキ◇ 匹数:28匹 最大サイズ:65cm
◇クロダイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:47cm
◇マダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇キジハタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇メバル◇ 匹数:59匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:30cm
◇ムラソイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:23cm
◇アカエイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:約4kg
◇サワラ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:58cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クサフグ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇キス◇ 匹数:10匹 最大サイズ:18cm
◇サバ◇ 匹数:1匹 最大サイズ13cm
◇軍手(左)◇ 匹数:半双 最大サイズ20cm
◇キムチの蓋◇ 匹数:1枚 最大サイズ15cm
休日満足度 65%
- 2013年8月14日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最近はマナー悪い人が多いですね(-.-;)
自分も気をつけます(^_^)ゞ
Ghost
山形県