プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:183
- 昨日のアクセス:304
- 総アクセス数:1066639
QRコード
▼ オーストラリアのチヌゲーム
- ジャンル:日記/一般
太平洋の南半球側に浮かぶ大陸、オーストラリアでのチヌゲームが凄く楽しそう。
日本、韓国、中国のチヌに比べると独特な雰囲気です。南半球らしい魚体ですね。世界中のチヌを釣り歩いているアングラーとかいるんだろうか?もし、いるならお話してみたい!笑
とうぜん自分には海外を歩き回る力がないので、ネットサーフィンで世界のチヌゲームを楽しむわけです。

http://www.daiwafishing.com.au/gekka-what/
ダイワオーストラリアのサイトを徘徊していると気になる記事を発見!チヌの口にはダイワ製のルアーが?


日本でも発売されているチヌ魂に似ていますが、少し違うみたい。スローシンキングのボトム系ルアーなのかな?
オーストラリアは表層から中層で釣っている印象があるので、こうした貝類をイミテートしたボトム系ルアーで釣っているのが新鮮でした。
日本の湾の数だけチヌゲームがある。いや世界中の湾の数だけチヌゲームがある!オーストラリア訪れてみたくなっちゃいました。笑
iPhoneからの投稿
日本、韓国、中国のチヌに比べると独特な雰囲気です。南半球らしい魚体ですね。世界中のチヌを釣り歩いているアングラーとかいるんだろうか?もし、いるならお話してみたい!笑
とうぜん自分には海外を歩き回る力がないので、ネットサーフィンで世界のチヌゲームを楽しむわけです。

http://www.daiwafishing.com.au/gekka-what/
ダイワオーストラリアのサイトを徘徊していると気になる記事を発見!チヌの口にはダイワ製のルアーが?


日本でも発売されているチヌ魂に似ていますが、少し違うみたい。スローシンキングのボトム系ルアーなのかな?
オーストラリアは表層から中層で釣っている印象があるので、こうした貝類をイミテートしたボトム系ルアーで釣っているのが新鮮でした。
日本の湾の数だけチヌゲームがある。いや世界中の湾の数だけチヌゲームがある!オーストラリア訪れてみたくなっちゃいました。笑
iPhoneからの投稿
- 2015年4月12日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 私がハタ釣りにて使う2つのリグ |
---|
08:00 | 今年の初日がでた 1本目のスズキ級 |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 2 時間前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 1 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント