プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:238
- 昨日のアクセス:318
- 総アクセス数:1064208
QRコード
▼ ラバーゲームの進化
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, チヌ・キビレ, Riders Cabin)
Winter Bottom Chinu Game

ジョニーさんの岡山釣行記。
餌師から観た世界はとても興味深く面白い。冬の巨ビレパターンを紹介する絶好の機会となりました。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/nao_haze2/38933064.html?vitality
アタリを出してから20秒はアワセ無しで喰わせにいく超前釣法に対して、アタリが出て1秒後にはヒットに持ち込むのが自分の釣法。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/nao_haze2/38936073.html?vitality
餌でしか獲れない魚。ルアーだからこそ獲れる魚。日本全国、色々な釣法があるチヌキビレ。状況を的確に読み自分の釣りのスタイルに合った魚を獲る。
改めて自分の釣りの方向性が間違っていない事が確認できた実りのある餌師とのコラボ釣行でした。

ライキャビ玉の生みの親であるライダースキャビンさんとの岡山キビレ釣行記。
既存のアイテムでは、攻略が難しい状況が全国の様々なフィールドでは存在する中で、ユーザーとメーカーが望むモノが必ずとも一致するとは限らない。
代用がきかない唯一無二の存在。
そんな思いで作っていただいた完全オリジナルのヘビーウェイトのラトル入りライキャビ玉。

自分としては、ライキャビ玉のポテンシャルをビルダーにも是非とも体験してほしいと願うばかりですが、正月寒波の影響恐るべし。年末年始、ことごとく期待を裏切るクソガイドです。笑
この寒波で群れが去ったのか、人的プレッシャーなのかは分かりませんが、とにかく渋い。潮回りも良いので、原因がそれくらいしか考えられない。
まずは朝マズメで3連続ヒット。
昨日から累計すると7対1。これは流石にいかんな〜とガイドとして反省。

恐らくライキャビさん自身もこのまま同じ釣りをしていては魚が獲れない事を感じているはず。同じモノを使って生まれる釣果の差は何なのか。
この釣りのヒントなるものをアドバイス。
何故ヘビーウェイトのラトル入りラバーなのか?自分がやりたかった釣りが底にある。それを見つけ出して欲しい。
答えは僕ではなく魚が教えてくれる。
すると今までとは見違えるようにバイトが出るようになりました。

既存の釣りでは苦戦していたライキャビさんが嘘のように魚を掛けていきます。
獲物のテリトリーに入れた時に、どのようにして口を使わせるか。雑誌やTVで知識を入れて知ったつもりになっていた昔の自分が恥ずかしいです。
この釣りはまだまだ進化できる。
ラトルラバーパターンはハマりそうです。

「朔くんの言っている意味が分かった気がする。」
そう言い残したセリフが印象的でした。

自分の考えや想像力を楽しむ。
それが大切な事だと思います。
ライキャビさんもアドバイスを自分なりに噛み砕いてライキャビ玉を動かし魚を喰わせる。価値ある魚だと思います。

MリグからSリグ。
さらにズル引きラバー系へ進化してきたボトムチヌゲーム。もう一歩突き進んだ釣りが見えてきました。

僕が思うチヌゲームの醍醐味は、餌では攻略しきれない流れや遠くのポイントをルアーで攻略する事です。
進化の過程でタックルやリグは、より繊細に、より小さく、より軽くなり、SLK(スーパーライトキビレ)が生まれました。
でもヘビーウェイトを待ち望んでいるユーザーは多いと思います。3〜9gが主流のラバー系に、大手がやってくれました16g(笑)

シマノのネガカリノタテ16g、13gのヘビーウェイトモデル発売されるみたいですね。さすが先駆者の嶋田仁正氏です!
過去があり現在がある。
その先にある夢や希望へ。
チヌゲームもヘビーウェイトの時代が到来すると面白いですね。僕は推奨します。だって積極的に攻めないと良い魚には出会えませんから。
最終日も順調にキビレを掛けていくライキャビさん。満足して頂けたでしょうか?

あ!フィッシュグリップの使い方は気をつけていきましょうね!
初日の1キャッチから大躍進。
2日間トータルで11枚と目標であるライキャビ玉で二桁キャッチを達成。
個人的には20キャッチを狙える潮回りで招いていたのですが、正月寒波の影響から、魚の活性は今ひとつという感じでした。申し訳ないです。
次はあめさんのホームで会いましょう!笑
僕は2日間で18キャッチ。
リザルトだけ残しておきます。
















※こちらのミスで2枚写真で残せませんでした。
iPhoneからの投稿

ジョニーさんの岡山釣行記。
餌師から観た世界はとても興味深く面白い。冬の巨ビレパターンを紹介する絶好の機会となりました。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/nao_haze2/38933064.html?vitality
アタリを出してから20秒はアワセ無しで喰わせにいく超前釣法に対して、アタリが出て1秒後にはヒットに持ち込むのが自分の釣法。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/nao_haze2/38936073.html?vitality
餌でしか獲れない魚。ルアーだからこそ獲れる魚。日本全国、色々な釣法があるチヌキビレ。状況を的確に読み自分の釣りのスタイルに合った魚を獲る。
改めて自分の釣りの方向性が間違っていない事が確認できた実りのある餌師とのコラボ釣行でした。

ライキャビ玉の生みの親であるライダースキャビンさんとの岡山キビレ釣行記。
既存のアイテムでは、攻略が難しい状況が全国の様々なフィールドでは存在する中で、ユーザーとメーカーが望むモノが必ずとも一致するとは限らない。
代用がきかない唯一無二の存在。
そんな思いで作っていただいた完全オリジナルのヘビーウェイトのラトル入りライキャビ玉。

自分としては、ライキャビ玉のポテンシャルをビルダーにも是非とも体験してほしいと願うばかりですが、正月寒波の影響恐るべし。年末年始、ことごとく期待を裏切るクソガイドです。笑
この寒波で群れが去ったのか、人的プレッシャーなのかは分かりませんが、とにかく渋い。潮回りも良いので、原因がそれくらいしか考えられない。
まずは朝マズメで3連続ヒット。
昨日から累計すると7対1。これは流石にいかんな〜とガイドとして反省。

恐らくライキャビさん自身もこのまま同じ釣りをしていては魚が獲れない事を感じているはず。同じモノを使って生まれる釣果の差は何なのか。
この釣りのヒントなるものをアドバイス。
何故ヘビーウェイトのラトル入りラバーなのか?自分がやりたかった釣りが底にある。それを見つけ出して欲しい。
答えは僕ではなく魚が教えてくれる。
すると今までとは見違えるようにバイトが出るようになりました。

既存の釣りでは苦戦していたライキャビさんが嘘のように魚を掛けていきます。
獲物のテリトリーに入れた時に、どのようにして口を使わせるか。雑誌やTVで知識を入れて知ったつもりになっていた昔の自分が恥ずかしいです。
この釣りはまだまだ進化できる。
ラトルラバーパターンはハマりそうです。

「朔くんの言っている意味が分かった気がする。」
そう言い残したセリフが印象的でした。

自分の考えや想像力を楽しむ。
それが大切な事だと思います。
ライキャビさんもアドバイスを自分なりに噛み砕いてライキャビ玉を動かし魚を喰わせる。価値ある魚だと思います。

MリグからSリグ。
さらにズル引きラバー系へ進化してきたボトムチヌゲーム。もう一歩突き進んだ釣りが見えてきました。

僕が思うチヌゲームの醍醐味は、餌では攻略しきれない流れや遠くのポイントをルアーで攻略する事です。
進化の過程でタックルやリグは、より繊細に、より小さく、より軽くなり、SLK(スーパーライトキビレ)が生まれました。
でもヘビーウェイトを待ち望んでいるユーザーは多いと思います。3〜9gが主流のラバー系に、大手がやってくれました16g(笑)

シマノのネガカリノタテ16g、13gのヘビーウェイトモデル発売されるみたいですね。さすが先駆者の嶋田仁正氏です!
過去があり現在がある。
その先にある夢や希望へ。
チヌゲームもヘビーウェイトの時代が到来すると面白いですね。僕は推奨します。だって積極的に攻めないと良い魚には出会えませんから。
最終日も順調にキビレを掛けていくライキャビさん。満足して頂けたでしょうか?

あ!フィッシュグリップの使い方は気をつけていきましょうね!
初日の1キャッチから大躍進。
2日間トータルで11枚と目標であるライキャビ玉で二桁キャッチを達成。
個人的には20キャッチを狙える潮回りで招いていたのですが、正月寒波の影響から、魚の活性は今ひとつという感じでした。申し訳ないです。
次はあめさんのホームで会いましょう!笑
僕は2日間で18キャッチ。
リザルトだけ残しておきます。
















※こちらのミスで2枚写真で残せませんでした。
iPhoneからの投稿
- 2015年1月8日
- コメント(0)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント