プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:246
- 昨日のアクセス:461
- 総アクセス数:1069385
QRコード
▼ Narage 50で冬チヌゲーム
2月下旬の中潮。
バチを中心に魚が動く季節。チヌやキビレも例外ではなく、アミを偏食していた2月上旬とは異なる場所に散っている様子。
毎日、現場に出ていれば
修正能力もつき魚を拾っていけるのだが
マイペースに1枚ずつ拾う釣りを。
狙いは沖のミオ筋についている魚。
アミも湧いていないし、魚の気配はゼロ。
潮が動くタイミング。
今日は流れも乗っていたので
底潮に合わせてワームを流すといい感じに釣れそうだけど、あえて巻きモノを選択。
低潮位での強い味方
Narage 50 レッドシーガを投入。
出来るだけスローにボトムを巻きで攻めたい時の便利屋さん。
沖のミオ筋に入れて
釣り方はシンプル。地形をなぞるように、ただ巻きしていると「ゴン」と明確なバイトが出ます。下へ下へ叩くチヌ特有の引きが楽しい!
冬チヌ Narage 50 レッドシーガ

不人気カラー?らしいですが、チヌ良く釣れるし、いいカラーだと思うんだけどな〜笑
ヒレブルーな回遊系。
冬でも小型バイブレーションでもチヌは釣れるんです。例えば、このシチュエーションでテキサスで攻めた場合、キビレがメインになります。チヌとキビレでも使うルアーやワームによって反応が全く異なるのが面白いですね。

THE BACK WATER の新作ブラックデニム。
ストレッチ性能も抜群で水飛沫も弾いてくれます。オカッパリにはピッタリのデニムパンツですね♫

ミッション完了♫
あとはもう一枚だけキビレを撮りたかったので、小場所のサーフへ。
上げ潮に合わせてシャローへ差してくる魚を狙う。ここでもNarage 50 レッドシーガ

小場所を丁寧にランガン。
上手に魚を取ることを意識して
狙いどおりにキビレを喰わせる。

「ゴン」っとバイトが出て
キビレ特有の縦横無尽な走り。
これにてミッション完了♫

ここから一気に春となるのか、寒の釣りに戻るのか、魚の動向も気になるところですね。
- 2018年2月22日
- コメント(0)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 20 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント