プロフィール

森岡紘士 -朔

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:125
  • 昨日のアクセス:958
  • 総アクセス数:968138

QRコード

花びらパターン

Autumn Top Chinu Game

hwsaxhxgg6sm68bxwv6e_920_690-9760d137.jpg

凄腕チヌ王決定戦も残り一週間。
自己ベストを目指して晩夏から初秋にかけて動く大型チヌ狙い。やはり型を出すならトップゲームが熱い。

今回はご縁があり、岡山のソル友てんしゅさんとの釣行です。しかし前日から県内では大雨。トップをメインにプランを考えているので、この濁りは非常に厳しい。

トップチヌはコンディションに大きく左右されるので、降水量、風速、風向き、過去データ、色々な要素を加味してポイントを選定していきます。

西へ行ってみるか。

朝マズメの込みのタイミング。支流へ先陣を切って入ってくるデカチヌを獲る。経験上、デカイ魚は最初か最後に釣れる事がほとんどなので期待していましたが、、

現場に入ると夜に雨が降った痕跡…
幸いにも濁りは許容範囲内でしたが、反応が無い。雨の影響でガラモなどの浮遊物が散乱し、トップを動かしてもルアーやラインにゴミが絡み完敗。

c7yn7j7ig489n4mkwdt6_920_690-fe7fe09c.jpg

zmjvgbugjwh5bg2idca6_920_690-6c29853d.jpg

とりあえず新しいポイントを開拓していくトップチヌジャーニー。ナビで目ぼしい場所を探して車を走らせます。

雰囲気の良さそうな場所はありますが、濁りが抜けきらないポイントや潮位が高い場所は△ トップチヌに拘るなら、まず水質と潮位が指標になります。例えばサイトで獲物が確認出来るかがどうかですね。

獲物が確認出来ればポイントを探します。干満の際に魚が付いたり離れたりするんですが、魚が往来するブレイクを見つけます。

橋の上から目視でブレイク沿いに魚が下流へと下っているのが確認出来たので、ウェーディングでポイントに入ります。

n29ahr6cbrjr8vy2p3jo_920_690-42c6e5aa.jpg

狙うべき魚道にエアラコブラを鋭くポッピングさせていると、水面を激しく叩いてルアーへアタックしてきます。C-CUPの景品で頂いたチャートヘッドワカメカラーが大活躍です。

tjz36c52vmtftcg9igs2_920_690-88a7113f.jpg

シーバスのような激しいバイト。案の定フロントフックを喰わえています。ここのチヌはフィッシュイーターかも?また調査に行きたいポイントですね。

入水するタイミングが遅く完全にチヌが川を下がりきってしまっているようなので移動。

ここの場所が釣れるならと、以前から気になっていたポイントへ行くと予想通り浅場のストラクチャー(人工ブロック)周りにチヌが付いていて◎

スルーしがちなサイトでの釣りですが、この夏は攻略法を研究していました。常々同じようにアクションさせるだけではサイトチヌは口を使わないと感じていました。

花びらパターン

水面に浮かんでいる花びら、木の実、アメンボウを美味しそうに食べているチヌを何度も目撃している餌師さんの話をヒントにしています。もしかして動ではなくて静なのか?

チヌのリアクションバイトは静と動。

ポッパーやペンシルは動かしてナンボですが、風や流れの自然の力を利用して動かさずに喰わせる独特のスタイル。静に特化した釣りです。

木の実や花びらが水面をスーッと流れていくようなイメージでチヌの視界を通してやると、興味を持った魚はグッと間合いを近付けてきます。

水面ギリギリまで顔を近付けたところで、軽くポップ音(波紋)を出してやると、ジュッポ。独特の捕食音を立てエアラコブラを消し込みます。

85tasvgiyoe69upou85i_690_920-49338f56.jpg

ここでも開拓成功!蒼い空の下
記念に写真を撮って頂きました\(^o^)/

nvkdeh6seyh6pev45ncs_920_690-6fb62e88.jpg

牡蠣石をウロウロしているいかにも喰いそうな雰囲気の魚。てんしゅさん、あそこの魚、絶対に釣れますよ!

どうやらこの魚、一度ルアーを魅せたが、ポッピング系のアクションには興味を示さなかったみたいです。ならばお断りを入れて狙わせて頂きます(笑)

ターゲットの位置を確認して風と流れにポッパーを乗せて、孤を描くようにチヌの目線に送り込む。肝はルアーを動かさない。自然に流していきます。足場の高い位置からサイトを狙う時に◎

静の動きに興味を持った魚は、水面ギリギリまで近付き、リアから吸い込むように捕食します。ルアーが完全に吸い込まれたのを確認してアワセを入れフッキング。

花びらパターン炸裂。
前回の安芸釣行でもヒットしたし、再現性も高まってきました。今はカラフルな緑色でしか試してないですが、原色に近い別の色も投げてみたいですね。

ttreu98ptic9couz55f4_690_920-58bc9fe4.jpg

これが今日一の44くらい。興味深いのは二枚とも一度フッキングミスして、再キャストで同じ魚を喰わせたところ。

トップチヌは奥深くて面白い。
ルアーを動かさない釣り方もあるんです。てんしゅさんもビックリされていた様子でした。

潮待ちして、温存していた夕マズメの本流ポイント。ウェーディングで入る前から嫌な予感していましたが的中。時合なのに渋すぎる(泣)なんとかザブラポッパーで泣きの一枚でタイムアップ。今シーズントップ54枚目。

f5m689tgpjwhaeage8tv_920_690-f44279e9.jpg

喰わない理由も明確に分かってきたので、次にいかします。狙っていた年無しは現れずでした。あと少ないチャンスでなんとか入れ替え目指します。

残念ながらてんしゅさんはノーフィッシュに終わってしまいましたが、トップチヌの奥深さは体験して頂けたようで、泣いて喜んで頂けたみたいです(笑)

カヤックゲームも体験させて頂き勉強になり楽しませて頂きました。また是非リベンジに行きましょう。今後とも宜しくお願い致します。

iPhoneからの投稿

コメントを見る