プロフィール
森岡紘士 -朔
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:165
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:1032684
QRコード
▼ 7月の風物詩〜デイキビレの夏〜
Summer River Chinu Game

夏の祭典 C-CUP2016 事前受付が始まっています!今年は昨年比で2割程募集人数を減らしています。先着順になりますので、早めの登録をお願い致します!
C-CUP2016 OFFICIAL SITE
チヌ部門、キビレ部門、どちらでも優勝を狙える準備は出来ていますが、土日は練習会とイベントがあるので、今回は欠場です(>_<)

価値ある1枚を探して。
季節や地域に存在する方程式を自分のスタイルで解いていくキビレjourney。

休日で油断したのか寝坊してしまい、遠征先で6時間も時合待ち。普段はアラームを鳴らさなくても4時半には目覚めているんですけどね(苦笑)
キビレが差してくるまで時間が余りすぎていたので、岸際カバーを引けば、クロダイでも喰って来ないかな〜と。
Tracy15をキャストしてやや速めのスピードで巻いていくと「ドン」と反応したのはシーバス!!

クロダイもストラクチャーから離れている状況。いわゆる空白の時間。こんな時は大人しく休むか地形調査に費やしたほうが◎

久しぶりのウェーディング。
真鯉やニゴイなど淡水系の魚が足元を泳いでいる中、慎重に歩みを進め、キビレのポジションを探り当てていく。
キッカーバグをセットし、50m先のピンにリグを流し込んでいくと「コン」と吸い込みバイト!!
Breniousがブチ曲がるも掛けて巻き始めた瞬間のコレじゃない感、、
正体はニゴイ。

この瀬を狙うにはもう少し潮位が高くなった方が良いみたい。って事で更に1時間ほど群れが差してくるのを待つ。
数を釣りたいだけなら、潮位に合わせて、釣り場を変えていけば良いのですが、開幕戦はデカイ魚を獲りたい。
この浅瀬の上に良型キビレの群れが差してくるタイミングを知っているから待つ価値は充分にある。

キビレはクロダイ以上に流れに敏感な魚。流れを見極めてキャスト、着底から30秒以内で勝負を決めれなければ再キャスト。
潮位の上昇とともに少しずつ上流へ向かい、本命の浅瀬に入る。
3.5〜4.5インチのハイボリューム系ワームを一気に吸い込ませて掛けていく。喰えるものなら喰ってみな?的なドSな釣り。笑

時合到来、3キャスト3キャッチ!!
良型キビレの連発劇。
寝坊して6時間待ったかいがありました。笑

「コン」と吸い込み系のバイト!
Breniousが綺麗な弧を描き、水面に美しき銀鱗が輝く。
ランカーキビレも頂きました!
C-CUPキビレ部門なら優勝サイズですね〜

バイブレーションの釣りとは違う繊細な面白さ。チヌやキビレはシングルフックの掛けの釣りが一番楽しいです^ ^

キビレの夏パターンも堪能できて満足。
次は淡水スズキ?汽水クロダイ?キビレ?好きな対象魚が増えると追いかけるのが大変ですね。




iPhoneからの投稿

夏の祭典 C-CUP2016 事前受付が始まっています!今年は昨年比で2割程募集人数を減らしています。先着順になりますので、早めの登録をお願い致します!
C-CUP2016 OFFICIAL SITE
チヌ部門、キビレ部門、どちらでも優勝を狙える準備は出来ていますが、土日は練習会とイベントがあるので、今回は欠場です(>_<)

価値ある1枚を探して。
季節や地域に存在する方程式を自分のスタイルで解いていくキビレjourney。

休日で油断したのか寝坊してしまい、遠征先で6時間も時合待ち。普段はアラームを鳴らさなくても4時半には目覚めているんですけどね(苦笑)
キビレが差してくるまで時間が余りすぎていたので、岸際カバーを引けば、クロダイでも喰って来ないかな〜と。
Tracy15をキャストしてやや速めのスピードで巻いていくと「ドン」と反応したのはシーバス!!

クロダイもストラクチャーから離れている状況。いわゆる空白の時間。こんな時は大人しく休むか地形調査に費やしたほうが◎

久しぶりのウェーディング。
真鯉やニゴイなど淡水系の魚が足元を泳いでいる中、慎重に歩みを進め、キビレのポジションを探り当てていく。
キッカーバグをセットし、50m先のピンにリグを流し込んでいくと「コン」と吸い込みバイト!!
Breniousがブチ曲がるも掛けて巻き始めた瞬間のコレじゃない感、、
正体はニゴイ。

この瀬を狙うにはもう少し潮位が高くなった方が良いみたい。って事で更に1時間ほど群れが差してくるのを待つ。
数を釣りたいだけなら、潮位に合わせて、釣り場を変えていけば良いのですが、開幕戦はデカイ魚を獲りたい。
この浅瀬の上に良型キビレの群れが差してくるタイミングを知っているから待つ価値は充分にある。

キビレはクロダイ以上に流れに敏感な魚。流れを見極めてキャスト、着底から30秒以内で勝負を決めれなければ再キャスト。
潮位の上昇とともに少しずつ上流へ向かい、本命の浅瀬に入る。
3.5〜4.5インチのハイボリューム系ワームを一気に吸い込ませて掛けていく。喰えるものなら喰ってみな?的なドSな釣り。笑

時合到来、3キャスト3キャッチ!!
良型キビレの連発劇。
寝坊して6時間待ったかいがありました。笑

「コン」と吸い込み系のバイト!
Breniousが綺麗な弧を描き、水面に美しき銀鱗が輝く。
ランカーキビレも頂きました!
C-CUPキビレ部門なら優勝サイズですね〜

バイブレーションの釣りとは違う繊細な面白さ。チヌやキビレはシングルフックの掛けの釣りが一番楽しいです^ ^

キビレの夏パターンも堪能できて満足。
次は淡水スズキ?汽水クロダイ?キビレ?好きな対象魚が増えると追いかけるのが大変ですね。




iPhoneからの投稿
- 2016年7月5日
- コメント(0)
コメントを見る
森岡紘士 -朔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント