プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:151
- 昨日のアクセス:532
- 総アクセス数:1055610
QRコード
▼ フォールが効く季節〜Tracy15〜
Summer River Chinu Game

淡水スズキも楽しいですが、6月はクロダイも汽水域に入ってくるので、好きな釣りが色々と増えてきて忙しい季節です。

産卵を終えた大部分のクロダイは河口に点在するアオサなど海藻類を主に口にして体力の回復を図ります。
キーワードとなるのが「アオサ」「ストラクチャー」回復すれば岸際に集まるベイトも追ってくるようになります。
Tracy15といえば、オープンウォーターで使うイメージがありますが、それとは別に、ショートキャストでカバー周りを正確に撃っていくアプローチが有効です。
岸際にキャストしてカバーの隙間を丁寧に巻く。カバーに付く喰い気のあるクロダイに対してスローなアクションで誘い出す。

クロダイの体力が戻ってくれば「フォール」が効くようになる。この上下の誘いがハマり良型クロダイを7キャッチ!!

カラーは房総サンセット。
Tracy15だけでゲームを作ってしまった。
もう少し色々なパターンを試してみるべきだったと反省。まあ楽しいからいいかw

3戦連続の歳無しを狙っていましたが、サイズは43〜48と記録達成はならず。

最後は予報どおり雨に打たれて、岸際シーバスでフィニッシュ!!

雨が落ちれば淡水もチェック。
実は汽水でシーバスをバラしまくったので、そのリベンジも兼ねていました。

農業水路から流れてくるザリガニや淡水魚を待ち構えるスズキに対して、正確にリグを撃ち込んでアプローチ。
アンモナイトシャッド+静ヘッドで59本目の淡水スズキ!!

徹底した現場主義で魚を追いかける。
次は初夏のキビレパターンを探しにいきます。









BlueBlueテスター増井さんのNarage50サイドターンフォール。是非ともご覧下さい!!
iPhoneからの投稿

淡水スズキも楽しいですが、6月はクロダイも汽水域に入ってくるので、好きな釣りが色々と増えてきて忙しい季節です。

産卵を終えた大部分のクロダイは河口に点在するアオサなど海藻類を主に口にして体力の回復を図ります。
キーワードとなるのが「アオサ」「ストラクチャー」回復すれば岸際に集まるベイトも追ってくるようになります。
Tracy15といえば、オープンウォーターで使うイメージがありますが、それとは別に、ショートキャストでカバー周りを正確に撃っていくアプローチが有効です。
岸際にキャストしてカバーの隙間を丁寧に巻く。カバーに付く喰い気のあるクロダイに対してスローなアクションで誘い出す。

クロダイの体力が戻ってくれば「フォール」が効くようになる。この上下の誘いがハマり良型クロダイを7キャッチ!!

カラーは房総サンセット。
Tracy15だけでゲームを作ってしまった。
もう少し色々なパターンを試してみるべきだったと反省。まあ楽しいからいいかw

3戦連続の歳無しを狙っていましたが、サイズは43〜48と記録達成はならず。

最後は予報どおり雨に打たれて、岸際シーバスでフィニッシュ!!

雨が落ちれば淡水もチェック。
実は汽水でシーバスをバラしまくったので、そのリベンジも兼ねていました。

農業水路から流れてくるザリガニや淡水魚を待ち構えるスズキに対して、正確にリグを撃ち込んでアプローチ。
アンモナイトシャッド+静ヘッドで59本目の淡水スズキ!!

徹底した現場主義で魚を追いかける。
次は初夏のキビレパターンを探しにいきます。









BlueBlueテスター増井さんのNarage50サイドターンフォール。是非ともご覧下さい!!
iPhoneからの投稿
- 2016年7月1日
- コメント(1)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント