プロフィール
RIKU
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ライトゲーム
- アジング
- 月下美人
- フラットフィッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- Jackson
- エリアトラウト
- ダートマジック
- Tict
- アジスタ
- カマス
- タチウオ
- ALPINA
- トルクシャッド
- DUO
- ECLIPSE
- スピンビーム
- ハウル
- JACKALL
- EXSENCE
- JUMPRIZE
- シンキングペンシル
- マイクロワインド
- ロックフィッシュ
- メバリング
- アフター
- ドリフト
- 河川
- イナッコ
- ショアジギング
- 急深サーフ
- 駿河湾
- 釣り
- イモムシノット
- 結び方
- ウェーディング
- 浜名湖
- アスリート12SSP
- インプレ
- ウェッジ
- 使い分け
- クロダイ
- チニング
- チヌコロバイブ
- 河川
- ショアジグ
- フィネスタックル
- 大瀬崎
- マイクロベイト
- シラスパターン
- 石津浜
- テトラワースス
- 仙台サーフ
- プリスポーン
- 荒食い
- 御前崎港
- コノシロパターン
- 青物
- Blueblue
- 遠州灘
- 浜岡
- 掛川サーフ
- 吉田港
- 焼津港
- カマス
- 離岸流
- サーフフィネス
- ロッドビルディング
- 自作
- トルザイトリング
- 福田サーフ
- グアド130S
- 浜名湖フィッシングリゾート
- コロソマ
- タックル
- 浜名湖
- メッキ
- サーベルテンヤ
- 橋安丸
- 焼津
- 清水港
- 鉄板バイブ
- ネームシール
- 貼り方
- フェルールワックス
- 使い方
- 糸くずワインダー
- 田原サーフ
- 豊橋サーフ
- 表浜
- 渓流ルアー
- Dコンタクト
- リュウキ
- 寒狭川
- アマゴ
- 伊良湖
- 名古屋港
- 三河
- 師崎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:182716
QRコード
▼ 狙い通りに釣る楽しみ。
こんにちは、訪問ありがとうございます。
超久しぶりのブログ更新です。
ずっと釣りにいってましたがなかなか「釣れた」→「釣った」にすることができなかったのでブログも書かずに釣りに専念していました。
西へ行ったり東へ行ったり。
初心にかえって自分の足でヒラメが居着くポイントをさがす。
これもまた、釣りの楽しみかなと改めて実感しました。
釣れなくても得る事はたくさんあるし、周りのアングラーに話を聞いて得る情報も山ほどある。
ルアーマンに限らず餌釣り師や、ここ最近良く見かけるようになったシギングサビキのおっちゃん達ともちょくちょく話すことで更に勉強になりました。
そして、見つけたヒラメが居着くポイント。
どのタイミングで着くのかまでは分からないけど、粘る価値があるポイント。
定期的に通って確実に毎回バイトがあったけどなかなか釣れずにいましたが、先日やっと手にすることがでした。

「狙った通りに釣る」ことに拘る楽しさを感じさせられる一枚でした。
まあそのあとは、このポイントではよくある
濁り。
これは、もうどうしようもないので狙い変更。
青物狙いに切り替えて釣り再開です。
選ばれたのは、
JUMPRIZE かっ飛び棒130BR
でした。

大きめのシルエットのルアー ➕ 光の反射が強い蒸着メッキ ➕ 表層を引き波立てながらスローリトリーブ。
ナチュラルなアクションでアピールさせることで魚に出会うことができました。
年内あと1回くらいは釣りにいきたいところですがどうですかね~。(笑)
<タックル>
ロッド:グランデージ STD 100M (APIA)
リール:11ツインパワー4000(シマノ)
ライン:G-soul X8 Upgrade PE 0.8号(よつあみ)
リーダー:グランドマックスショックリーダー(クレハ合繊)
ヒットルアー:ハウルヘッド21g ハウルシャッド5inch (DUO)
かっ飛び棒130BR(JUMPRIZE)
↓ブログを放置気味にしていた3ヶ月間に釣った魚の一部。サーフ以外の釣りも結構楽しみました。

超久しぶりのブログ更新です。
ずっと釣りにいってましたがなかなか「釣れた」→「釣った」にすることができなかったのでブログも書かずに釣りに専念していました。
西へ行ったり東へ行ったり。
初心にかえって自分の足でヒラメが居着くポイントをさがす。
これもまた、釣りの楽しみかなと改めて実感しました。
釣れなくても得る事はたくさんあるし、周りのアングラーに話を聞いて得る情報も山ほどある。
ルアーマンに限らず餌釣り師や、ここ最近良く見かけるようになったシギングサビキのおっちゃん達ともちょくちょく話すことで更に勉強になりました。
そして、見つけたヒラメが居着くポイント。
どのタイミングで着くのかまでは分からないけど、粘る価値があるポイント。
定期的に通って確実に毎回バイトがあったけどなかなか釣れずにいましたが、先日やっと手にすることがでした。

「狙った通りに釣る」ことに拘る楽しさを感じさせられる一枚でした。
まあそのあとは、このポイントではよくある
濁り。
これは、もうどうしようもないので狙い変更。
青物狙いに切り替えて釣り再開です。
選ばれたのは、
JUMPRIZE かっ飛び棒130BR
でした。

大きめのシルエットのルアー ➕ 光の反射が強い蒸着メッキ ➕ 表層を引き波立てながらスローリトリーブ。
ナチュラルなアクションでアピールさせることで魚に出会うことができました。
年内あと1回くらいは釣りにいきたいところですがどうですかね~。(笑)
<タックル>
ロッド:グランデージ STD 100M (APIA)
リール:11ツインパワー4000(シマノ)
ライン:G-soul X8 Upgrade PE 0.8号(よつあみ)
リーダー:グランドマックスショックリーダー(クレハ合繊)
ヒットルアー:ハウルヘッド21g ハウルシャッド5inch (DUO)
かっ飛び棒130BR(JUMPRIZE)
↓ブログを放置気味にしていた3ヶ月間に釣った魚の一部。サーフ以外の釣りも結構楽しみました。

- 2018年12月20日
- コメント(0)
コメントを見る
RIKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『マッチ・ザ・ベイト!』 202…
- 17 時間前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 10 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 21 日前
- タケさん
最新のコメント