プロフィール
RIKU
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ライトゲーム
- アジング
- 月下美人
- フラットフィッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- Jackson
- エリアトラウト
- ダートマジック
- Tict
- アジスタ
- カマス
- タチウオ
- ALPINA
- トルクシャッド
- DUO
- ECLIPSE
- スピンビーム
- ハウル
- JACKALL
- EXSENCE
- JUMPRIZE
- シンキングペンシル
- マイクロワインド
- ロックフィッシュ
- メバリング
- アフター
- ドリフト
- 河川
- イナッコ
- ショアジギング
- 急深サーフ
- 駿河湾
- 釣り
- イモムシノット
- 結び方
- ウェーディング
- 浜名湖
- アスリート12SSP
- インプレ
- ウェッジ
- 使い分け
- クロダイ
- チニング
- チヌコロバイブ
- 河川
- ショアジグ
- フィネスタックル
- 大瀬崎
- マイクロベイト
- シラスパターン
- 石津浜
- テトラワースス
- 仙台サーフ
- プリスポーン
- 荒食い
- 御前崎港
- コノシロパターン
- 青物
- Blueblue
- 遠州灘
- 浜岡
- 掛川サーフ
- 吉田港
- 焼津港
- カマス
- 離岸流
- サーフフィネス
- ロッドビルディング
- 自作
- トルザイトリング
- 福田サーフ
- グアド130S
- 浜名湖フィッシングリゾート
- コロソマ
- タックル
- 浜名湖
- メッキ
- サーベルテンヤ
- 橋安丸
- 焼津
- 清水港
- 鉄板バイブ
- ネームシール
- 貼り方
- フェルールワックス
- 使い方
- 糸くずワインダー
- 田原サーフ
- 豊橋サーフ
- 表浜
- 渓流ルアー
- Dコンタクト
- リュウキ
- 寒狭川
- アマゴ
- 伊良湖
- 名古屋港
- 三河
- 師崎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:183335
QRコード
▼ 流れの変化につくヒラメ
- ジャンル:ニュース
- (ヒラメ, 釣り, 使い分け, 青物, フラットフィッシュ, ショアジグ, マイクロベイト, ショアジギング, シンキングペンシル, DUO, 離岸流, EXSENCE, インプレ, ハウル, シーバス)
訪問ありがとうございます。
11月に入ってようやく秋っぽい釣果がチラホラ出るようになりましたね
そうなれば、サーフに行かないわけにはいきません!
またまた遠州灘へ!
開始は午前10時。
遠州では高実績の干潮前後で釣りをしていきます。

事前に聞いていた話によると、ベイトはサッパとジンダがメインとのこと。
が、
いつまで経ってもベイトが見えないし、引っかかってもこない。
加えて、手前は流木が貯まり若干の横風も。
ベイトを追って入ってきた個体が手前にいるならと、ワームで攻めてみる

一撃でした。
ゴミが溜まっている向こうに飛ばさないといけなかったため21gを使用。
水深は着水地点でおそらく2mくらいなので少し強めのリフト&フォールでしっかりボトムを切りアプローチしたところヒットしました。
その後は、特に反応なくベイトも寄る気配なし
ベイトがいなければ、あとは流れと地形を打つしかないと思いひたすら歩く。。。

画像では見えにくいですが、

こんな感じでかなり強い離岸流がでているポイントを発見。
ジグヘッドを14gに変えて離岸流の中をゆっくり流していくと、
やっぱり出ました!

狙い通りの一匹は最高ですね
ハイシーズンに向けてサーフ通い始めます。
〈タックル〉
ロッド : EXSENCE1006M grandversatiler(シマノ)
リール : 11ツインパワー 4000(シマノ)
ライン : G‐soul X8 Upgrade PE 1号 (よつあみ)
リーダー : グランドマックス6号(シーガー)
ルアー ︰ハウル14g、21g +ハウルシャッド4インチ
11月に入ってようやく秋っぽい釣果がチラホラ出るようになりましたね
そうなれば、サーフに行かないわけにはいきません!
またまた遠州灘へ!
開始は午前10時。
遠州では高実績の干潮前後で釣りをしていきます。

事前に聞いていた話によると、ベイトはサッパとジンダがメインとのこと。
が、
いつまで経ってもベイトが見えないし、引っかかってもこない。
加えて、手前は流木が貯まり若干の横風も。
ベイトを追って入ってきた個体が手前にいるならと、ワームで攻めてみる

一撃でした。
ゴミが溜まっている向こうに飛ばさないといけなかったため21gを使用。
水深は着水地点でおそらく2mくらいなので少し強めのリフト&フォールでしっかりボトムを切りアプローチしたところヒットしました。
その後は、特に反応なくベイトも寄る気配なし
ベイトがいなければ、あとは流れと地形を打つしかないと思いひたすら歩く。。。

画像では見えにくいですが、

こんな感じでかなり強い離岸流がでているポイントを発見。
ジグヘッドを14gに変えて離岸流の中をゆっくり流していくと、
やっぱり出ました!

狙い通りの一匹は最高ですね
ハイシーズンに向けてサーフ通い始めます。
〈タックル〉
ロッド : EXSENCE1006M grandversatiler(シマノ)
リール : 11ツインパワー 4000(シマノ)
ライン : G‐soul X8 Upgrade PE 1号 (よつあみ)
リーダー : グランドマックス6号(シーガー)
ルアー ︰ハウル14g、21g +ハウルシャッド4インチ
- 2020年11月26日
- コメント(0)
コメントを見る
RIKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント