プロフィール
RIKU
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ライトゲーム
- アジング
- 月下美人
- フラットフィッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- Jackson
- エリアトラウト
- ダートマジック
- Tict
- アジスタ
- カマス
- タチウオ
- ALPINA
- トルクシャッド
- DUO
- ECLIPSE
- スピンビーム
- ハウル
- JACKALL
- EXSENCE
- JUMPRIZE
- シンキングペンシル
- マイクロワインド
- ロックフィッシュ
- メバリング
- アフター
- ドリフト
- 河川
- イナッコ
- ショアジギング
- 急深サーフ
- 駿河湾
- 釣り
- イモムシノット
- 結び方
- ウェーディング
- 浜名湖
- アスリート12SSP
- インプレ
- ウェッジ
- 使い分け
- クロダイ
- チニング
- チヌコロバイブ
- 河川
- ショアジグ
- フィネスタックル
- 大瀬崎
- マイクロベイト
- シラスパターン
- 石津浜
- テトラワースス
- 仙台サーフ
- プリスポーン
- 荒食い
- 御前崎港
- コノシロパターン
- 青物
- Blueblue
- 遠州灘
- 浜岡
- 掛川サーフ
- 吉田港
- 焼津港
- カマス
- 離岸流
- サーフフィネス
- ロッドビルディング
- 自作
- トルザイトリング
- 福田サーフ
- グアド130S
- 浜名湖フィッシングリゾート
- コロソマ
- タックル
- 浜名湖
- メッキ
- サーベルテンヤ
- 橋安丸
- 焼津
- 清水港
- 鉄板バイブ
- ネームシール
- 貼り方
- フェルールワックス
- 使い方
- 糸くずワインダー
- 田原サーフ
- 豊橋サーフ
- 表浜
- 渓流ルアー
- Dコンタクト
- リュウキ
- 寒狭川
- アマゴ
- 伊良湖
- 名古屋港
- 三河
- 師崎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:183341
QRコード
▼ 事前調査と再現性
- ジャンル:ニュース
- (ドリフト, 田原サーフ, 遠州灘, 伊良湖, ヒラメ, 表浜, ショアジグ, 青物, 駿河湾, シンキングペンシル, 使い分け, マゴチ, JUMPRIZE, ショアジギング, EXSENCE, 離岸流, シーバス, 豊橋サーフ, フラットフィッシュ)
訪問ありがとうございます
また今回も遠州サーフにいってきました。
前回釣れたポイントへ行ってみると、まさかの大荒れ。
自分の身長より高い波が手前のブレイクで崩れるほどの荒れ具合。
さすがに危険なのでとりあえず歩いてワンドへ移動

まだ釣りができるレベルの波なので、やっと釣り開始。
荒れると流れがはっきり出るのでむしろ狙うスポットははっきりしていて好都合。
この日も、はっきりと離岸流が出ているところがあったので立ち位置、レンジをあれこれ変えながらアプローチしていく。
ミノーでは反応がない為、ジグヘッド14gで一気にボトムを攻める。
流芯に投げて流れに乗せながらボトムを這わせるイメージ。
竿を立てながらとにかくゆっくりゆっくり。。。
流れから外れた瞬間に、
コンコンコンッッ!!
狙い通り!
(サイズは狙い通りではありませんが笑笑)

しばらくワームで探ってみるも追加はできず。
レンジを少し上げるため、かっ飛び棒130BRにチェンジ
狙うコースは同じで、流芯に投げ込んで流していく。
イメージとしては、中層でふらふら流されているイメージ。
今度は流れの中でヒット!

また小さめ!
「ワームに反応しなくてもプラグに反応する可能性は大いにある」
ワームは確かによく釣れますが、「最強」では無い。
そんなことを感じさせられる一枚でした。
追)このあとも数時間粘りましたがノーバイトなので割愛(笑)
愛知県某所で良型メバルが出ているとのこと。
気になりますね〜。
〈タックル〉
ロッド : EXSENCE1006M grandversatiler(シマノ)
リール : 11ツインパワー 4000(シマノ)
ライン : G‐soul X8 Upgrade PE 1号 (よつあみ)
リーダー : グランドマックス6号(シーガー)
ルアー ︰ハウル14g+ハウルシャッド4インチ
かっ飛び棒130BR
また今回も遠州サーフにいってきました。
前回釣れたポイントへ行ってみると、まさかの大荒れ。
自分の身長より高い波が手前のブレイクで崩れるほどの荒れ具合。
さすがに危険なのでとりあえず歩いてワンドへ移動

まだ釣りができるレベルの波なので、やっと釣り開始。
荒れると流れがはっきり出るのでむしろ狙うスポットははっきりしていて好都合。
この日も、はっきりと離岸流が出ているところがあったので立ち位置、レンジをあれこれ変えながらアプローチしていく。
ミノーでは反応がない為、ジグヘッド14gで一気にボトムを攻める。
流芯に投げて流れに乗せながらボトムを這わせるイメージ。
竿を立てながらとにかくゆっくりゆっくり。。。
流れから外れた瞬間に、
コンコンコンッッ!!
狙い通り!
(サイズは狙い通りではありませんが笑笑)

しばらくワームで探ってみるも追加はできず。
レンジを少し上げるため、かっ飛び棒130BRにチェンジ
狙うコースは同じで、流芯に投げ込んで流していく。
イメージとしては、中層でふらふら流されているイメージ。
今度は流れの中でヒット!

また小さめ!
「ワームに反応しなくてもプラグに反応する可能性は大いにある」
ワームは確かによく釣れますが、「最強」では無い。
そんなことを感じさせられる一枚でした。
追)このあとも数時間粘りましたがノーバイトなので割愛(笑)
愛知県某所で良型メバルが出ているとのこと。
気になりますね〜。
〈タックル〉
ロッド : EXSENCE1006M grandversatiler(シマノ)
リール : 11ツインパワー 4000(シマノ)
ライン : G‐soul X8 Upgrade PE 1号 (よつあみ)
リーダー : グランドマックス6号(シーガー)
ルアー ︰ハウル14g+ハウルシャッド4インチ
かっ飛び棒130BR
- 2020年12月12日
- コメント(0)
コメントを見る
RIKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント