プロフィール
RIKU
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ライトゲーム
- アジング
- 月下美人
- フラットフィッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- Jackson
- エリアトラウト
- ダートマジック
- Tict
- アジスタ
- カマス
- タチウオ
- ALPINA
- トルクシャッド
- DUO
- ECLIPSE
- スピンビーム
- ハウル
- JACKALL
- EXSENCE
- JUMPRIZE
- シンキングペンシル
- マイクロワインド
- ロックフィッシュ
- メバリング
- アフター
- ドリフト
- 河川
- イナッコ
- ショアジギング
- 急深サーフ
- 駿河湾
- 釣り
- イモムシノット
- 結び方
- ウェーディング
- 浜名湖
- アスリート12SSP
- インプレ
- ウェッジ
- 使い分け
- クロダイ
- チニング
- チヌコロバイブ
- 河川
- ショアジグ
- フィネスタックル
- 大瀬崎
- マイクロベイト
- シラスパターン
- 石津浜
- テトラワースス
- 仙台サーフ
- プリスポーン
- 荒食い
- 御前崎港
- コノシロパターン
- 青物
- Blueblue
- 遠州灘
- 浜岡
- 掛川サーフ
- 吉田港
- 焼津港
- カマス
- 離岸流
- サーフフィネス
- ロッドビルディング
- 自作
- トルザイトリング
- 福田サーフ
- グアド130S
- 浜名湖フィッシングリゾート
- コロソマ
- タックル
- 浜名湖
- メッキ
- サーベルテンヤ
- 橋安丸
- 焼津
- 清水港
- 鉄板バイブ
- ネームシール
- 貼り方
- フェルールワックス
- 使い方
- 糸くずワインダー
- 田原サーフ
- 豊橋サーフ
- 表浜
- 渓流ルアー
- Dコンタクト
- リュウキ
- 寒狭川
- アマゴ
- 伊良湖
- 名古屋港
- 三河
- 師崎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:183421
QRコード
▼ ベストフィッシュTOP5 2018
こんにちは
ブログ訪問ありがとうございます
今年ももう一年が終わろうとしています。ほんとあっという間の一年でしたね~
というわけで、また今年も振り返りブログ「ベストフィッシュ2018」を書いていきたいと思います。
まずは、ベスト5!

マトウダイ!
Jackson アスリート12SSPが発売される少し前に一足はやく使わせて頂いたときに釣った奇跡のマトウダイです。
サーフからマトウダイが釣れるなんて聞いたことがなかったので上がってきたときは衝撃的でした。
この釣行ログはこちら←
続いてベスト4!

タチウオ
今年はアタリ年で何度かタチウオを釣りにいきましたがボウズナシでした。
ヒットパターンが必ずあるタチウオ。
パターンがわからないと数釣りはできませんが今年はパターンがハマり台風後の大荒れの海でも周りが釣れない中、釣果を出すことができたのでベスト4!
続いてベスト3!
シイラ!
今年はシラスに付いていたのでナブラがあってもルアーに反応しない場面が多々ありました。
ルアーのサイズを小さくしてもなかなか食わず、フックチューニングやアクションを試行錯誤した結果魚に口を使わすことができ後半は高確率でシイラを獲ることができました
この釣行ログはこちら←
どんどんいきますよー!
続いてベスト2!
コロソマ!
これは単純に楽しかった。久しぶりに友達と3人で釣りをして普段の釣りでは釣ることができない魚を釣る。
タックルもメバリングロッドやエギングロッド、バス用のベイトタックル等々みんな自由に釣りを楽しんだ釣行でした。
そして、今年のベストフィッシュは!

いろんな意味で記憶に残る魚。
中学の頃、僕にルアーの楽しさを教えてくれた友達の前で獲った90overのシーバス。
高校は別々だったので釣りに行く機会は減ってしまったけど「卒業前に一緒に行こう」って、ことで地元のポイントへ。
ファイト中、シーバスがどうか半信半疑だった僕を尻目に友人は、
「絶対シーバス!絶対ランカー越えてる!」
と断言。
そしてホントにランカー越えのシーバス。
まだまだこいつには敵わないな。と悟った瞬間でした。
この釣行ログはこちら←
以上!僕の2018年 ベストフィッシュでした!
来年は、上期からサーフに力をいれてヒラメを極める一年にしていきたいと思います。
まあ仕事柄、サーフばかり行ってもいられないのでどうなるかは分かりませんが安全第一、ルールを守って楽しく釣りができたらなと思います。
それでは皆様、よいお年を!
ブログ訪問ありがとうございます
今年ももう一年が終わろうとしています。ほんとあっという間の一年でしたね~
というわけで、また今年も振り返りブログ「ベストフィッシュ2018」を書いていきたいと思います。
まずは、ベスト5!

マトウダイ!
Jackson アスリート12SSPが発売される少し前に一足はやく使わせて頂いたときに釣った奇跡のマトウダイです。
サーフからマトウダイが釣れるなんて聞いたことがなかったので上がってきたときは衝撃的でした。
この釣行ログはこちら←
続いてベスト4!

タチウオ
今年はアタリ年で何度かタチウオを釣りにいきましたがボウズナシでした。
ヒットパターンが必ずあるタチウオ。
パターンがわからないと数釣りはできませんが今年はパターンがハマり台風後の大荒れの海でも周りが釣れない中、釣果を出すことができたのでベスト4!
続いてベスト3!

シイラ!
今年はシラスに付いていたのでナブラがあってもルアーに反応しない場面が多々ありました。
ルアーのサイズを小さくしてもなかなか食わず、フックチューニングやアクションを試行錯誤した結果魚に口を使わすことができ後半は高確率でシイラを獲ることができました
この釣行ログはこちら←
どんどんいきますよー!
続いてベスト2!

コロソマ!
これは単純に楽しかった。久しぶりに友達と3人で釣りをして普段の釣りでは釣ることができない魚を釣る。
タックルもメバリングロッドやエギングロッド、バス用のベイトタックル等々みんな自由に釣りを楽しんだ釣行でした。
そして、今年のベストフィッシュは!

いろんな意味で記憶に残る魚。
中学の頃、僕にルアーの楽しさを教えてくれた友達の前で獲った90overのシーバス。
高校は別々だったので釣りに行く機会は減ってしまったけど「卒業前に一緒に行こう」って、ことで地元のポイントへ。
ファイト中、シーバスがどうか半信半疑だった僕を尻目に友人は、
「絶対シーバス!絶対ランカー越えてる!」
と断言。
そしてホントにランカー越えのシーバス。
まだまだこいつには敵わないな。と悟った瞬間でした。
この釣行ログはこちら←
以上!僕の2018年 ベストフィッシュでした!
来年は、上期からサーフに力をいれてヒラメを極める一年にしていきたいと思います。
まあ仕事柄、サーフばかり行ってもいられないのでどうなるかは分かりませんが安全第一、ルールを守って楽しく釣りができたらなと思います。
それでは皆様、よいお年を!
- 2018年12月31日
- コメント(0)
コメントを見る
RIKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 12 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント