プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:2473642

ヒラスズキの創作旨レシピ

大変申し訳ありません。


しつこいよーですが、もう一晩ヒラスズキを食べました。

もうちょっと料理の話させて下さいm(_ _)m

53tscv3pv464rs7r72xi_690_920-fb19bf26.jpg
結構脂の乗りが良く、寝かせが効く良い身だった。

とは云っても、コレ平日。

下処理は済んでるので、マッハで切るダケ!
仕事適当にほん投げて、ダッシュ帰宅(爆
7時帰宅7時半には食えますな♪

ママにきんぴらと味噌汁は頼んでおいた。

ta25bsp4frtwywey383a_920_690-edb4f6d2.jpg
即席系晩ご飯m(_ _)m

ウロコチップス、刺身、きんぴら、皮の酢の物、味噌汁

まーまー許される範囲内だろう?

①ウロコチップス
ビール呑みのみ系‼
y3c2vje8tzkfh24n8gmz_920_690-b2dc8611.jpg
コレな、お米砥ぐみたいにゴシゴシ洗う、
tutgz8yze58z5kc6o62t_690_920-89cd516d.jpg
ペーパーに挟んで軽く水切り
y5iyyjkrngbfsscd4uhs_690_920-490ef82c.jpg
袋に入れて、片栗粉入れて
ガシガシ振る‼

低温でじゅわ〜!
nmoesrwk986kahxj6vpu_690_920-28d72e72.jpg

で、
この色でOK
zo8yoadgjsj8t84gwsik_690_920-abdc053c.jpg

熱いウチに旨味調味料、塩、チョット砂糖、アレンジでだしの素とか昆布茶とか、カレー粉とか何か好きなモノ

して、サクサク混ぜたら終り!
9gschgcxgvj3zie6pvvj_920_690-a091250f.jpg
息子と取り合いに成るので、晩酌用は隠してキープ(オトナゲ無し)

ヒラスズキのウロコを集めたら分かるとおもうが、余り臭く無い‼
コレ大事かもしれないです。

敬愛する鉄人は、アマダイのウロコでやるそーです。(←ココみっちゅんアンダーラインね♪)

②刺身はよ、
3ghaoz5hx3agppcitmjm_920_690-a8846a68.jpg
ジャンク臭がし無くも無いデスが、
色付いてる奴は、即席昆布締め、
小鉢に刺身を入れて、昆布茶掛けてグリグリしたやつ(笑
以外と旨いです。

j5rz9xa5bnkiix6xz39n_920_690-7d4efb3c.jpg
コレは、何のコトは無い、海苔の佃煮を乗せているダケ。
これまた以外と旨いのでオススメだが、
白身限定です。

この別皿には海苔の佃煮とチューブワサビを混ぜたモノを乗せたのも有りまして、オトナは、圧倒的にそっちが旨いです。

あー、美味しかったな~
ij7rbgszject74geuhtj_920_690-ba610c04.jpg

ありがとう、
今日も、海の豊かな幸に感謝!





③プリプリ皮とキュウリの酢の物
hsvmrhuvacn8ze6tn7yg_920_690-214cacc2.jpg
昨日湯がいてから、冷蔵庫で固めて置いた奴をキュウリの酢の物に乗せたダケ
cdcbtpfu7p54in5f2f8i_690_920-5eb8265c.jpg
コレ
( ´ ▽ ` )ノ

大皿にするとアホ小僧が皮ダケ先にパクパク食べちゃうから、分割配給(爆

あ!もう一個オードブル忘れとった
④煮こごり
kmr948gisa77rb6i36g7_920_690-5ab1cd86.jpg
初日に楽しんだこの蒸し料理からは、スゲえ旨汁が出るワケ、それとっておく。

で、昨日のコレ、フレーク状の身
rhys2cbnskkaupttny74_690_920-b81093aa.jpg

汁はものすごく濃いゼラチンダシ汁なので、溶かしたら、酢と醤油で整えて、身を混ぜて冷蔵庫で再び固めるダケ。
3vg9pycsch5rz6e3t43h_690_920-0c382538.jpg
へへへ、

もしかしたら、この3日間で、一番旨い♪


o3j5wfxg8k7mtcjk5yje_920_690-3062cc36.jpg
ヤバイ、

酒もってこーい!

あ、いや、持って来ます(爆

u67z6ih6j3tu2ouwfip7_920_690-89a1ab83.jpg


ヒラスズキ、
やっぱり旨いな~



今回も、感謝。


その命をありがとう







iPhoneからの投稿

コメントを見る