プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:2454779
▼ ザリガニでヒトツテンヤ
- ジャンル:日記/一般
最近、神奈川でお勧めのオモシログに「きゃーも」さんの釣りログがあります。
頼む、そろそろ人気出てきてるんだから、何かちゃんとしたタイトル何か入れてクレ(笑
ノリが軽快で何時もクスっとさせてくれるので、更新ごとに欠かさずアクセスしています。
で、昨日コメントに突っ込みを入れたら、見事に指摘を受けた。
「ネタ一個、書き忘れてね?」
・・・?!あ
ホントだ!すげぇ!
コッセツ君の運動会の話で盛り上がるうちに、話がどんどん前に進んでしまい、
汁婆ウイークの話に戻ることを完璧すっ飛ばしてましたorz
ありがトゥース♪

ザリガニ大量捕獲で始まった小僧との悪戯企画
小型ボートでザリガニヒトツテンヤ!
イワシメバル的な小魚1匹掛けのよろしいかと思い、
夜中の磯で網を振り回してトウゴロウを少しとって来ました。

ヤドカリの中身もありますね。
何が餌に良いのかわかりません
このほかにイソスジエビなんかもワシワシ捕ってあります。
更には春に捕ってむき身にしておいたアサリもあります。
兎に角、良く分かりませんからね、いろんなモノをよういしてみました。
仕掛けは、同付き仕掛けを少々、カワハギ仕掛けを少々、遊動テンヤを少々、ジグヘッドを少々、、、、
兎に角手元にあるものをカキ集めました。
そして、もう一つのトピック!
今回は釣り30年以上ぶりの親父(面倒くさい)も参戦。
竿、リール、仕掛け等、すべて用意していたのだが、
『竿とリールはあるからいい、仕掛けだけくれ』
と、
えー!
まさかのスゲエ古道具出てきましたYO
オリムピックの巻くとカリカリ言うヤツ、ローラーベアリングとか元々無い感じの、しかも道糸も当時のまま、
えー!
せめてリールは替えようぜ!
と、言いたいところではありますが、
「昔はコレでたくさん釣ったんだ」とゆーのを、否定してはいけません。
後で面倒です(笑
数匹釣って、あわよくば劣化した道糸が切られてくれたりしたら、おもむろに『コレ使ってみて』と、出してくることにしましょう(≧∇≦)
一方小僧ですが、こちらは別の意味でやる気満点です。
魚とエビと両方つける!とか、このザリガニはオレ専用でキープだ!!とか面倒くさいコトを云っています(コレは軽く無視
して、船を出したのは三浦の付け根にある『葉山ボート』からのエンジン船(3人乗り)
ココは、リーズナブルでちょうどよい感が素敵です。
しかも、この8馬力に対して船体が妙に軽く、ちょと怖いくらいにスピードが出ます(笑
さて、どうだっかというと、、、、
ボクとしたことが小僧と爺さんの世話に翻弄され、写真があんまりないんですよね、、、

ネットから借用
ぶっちゃけ素人船長としては、ポイントとかチンプンカンプンだった。
『ドコ行けばいいのか分からない』つーのが正直なトコロo
とりあえず岩礁体の隙間に船を止めると、、、
小僧がトウゴロウ餌でカマスを釣った。
欲張って岩礁に近づいてみたら、、、

小僧が筋エビ仕掛けで小型のベラっぽい魚を連発
ならば!と、もっと岩に接近したら根掛かりしたorz
ヒトツテンヤももちろんやりましたが、
舟が安定しないので、操船しながらだと難しいですね。
幾つかロストし、苦肉の策がこのシンプル仕掛け

兎に角ザリガニ君、当たりは抜群に多いです。
駄菓子菓子、おそらくカワハギ(小)とかグーフーとかそれ系の猛攻に会います。
かなり早い段階で足が全部なくなり、
アタリをとれないでいると
ザリガニの殻だけ残して中身が無くなると、、、、打つ手ナシorz
ちゃんと真鯛とか、カサゴとか居るところでやれたら楽しい、、、、、のかもしれない。
そう、だけど一回だけ、そう、たった一回だけヒトツテンヤに会心のアタリが!
ちょっと丁寧に聞きつつも、、、積極的に合わせたら!
運よく乗ってくれたー!!!!
ゴインゴインと金属的かつ強い引き!
今日は一日世話係でしたが、最後にご褒美!
やたらと巨大なカワハギGET!!!
ザリガニテンヤに可能性を残しました!

後はなんだか名前のわからないベラ系の魚たちですが、こいつ等が美味しいということは知っています。

勿論久しぶりの御爺ちゃんもしっかり釣っていましたが、
そんなにアタリも頻繁ではなかったおかげで、古いリールと糸でもなんとかなってしまった(爆
だったらだったで、無理に違うものを使わせなくてむしろ良かったよ。
新しい道具の勝手の良さは、次に体験してもらいましょうねー
とりあえずドヤッておくと、
このカワハギスゲェくね?

ま、このスケールだからアタリが取れた的な感じは否めませんね

お爺の家にはカワハギとベラを盛り付けて、


我が家は刺身とテンプラに挑戦!
くぅぅぅぅ

テンプラむずい!
でも、やっぱりは違いの無い旨さでしたねー!!

この釣り、まだまだ奥が深そうです。

餌獲りからトータルで楽しめますので“ちょっといいな”と云う印象です。
もうすこしガンバッテ続けてみたいと思います。
持ってて良かった小型船舶免許

どうせ行くならチャンとした教習で安全と確かな技術を学びましょうねー!
都内、ボート免許のコトなら→⚫︎(マリーナ・リトルオーシャン→●)
iPhoneからの投稿
- 2015年10月2日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント