プロフィール

ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:173
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:2519442
▼ 大切な想い
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
す
夜が近づき、
火を焚いた。
今夜のツマミは、
なんと!
紅白寿司である♪♪♪

白は、湘南の達人が、出がけにサクッとヒラスズキを釣って持参してくれた。
赤は、地元の大先輩も褒め讃えてくれた良型のサクラ!

釣るべきトキに、ちゃんと結果出すって、
どんだけ優秀なんだ??!
僕はもちろんツマミ係(≧∇≦)

寿司は色々♪
サクラとレインボーの身は、夕方早めに捌いて、
何時もの塩できっちり締めて、
何時もの漬け酢できっちり仕上げて有る♪

脂のノリがとにかくすごいので、ハラミは炙って握った。
北海道の、葉ワサビが大好評だった!
コレは、、、

小僧からくすね取ったヒラメで仕込んだスモークハム(失格

分かる?飴色♪♪♪
なんと鹿児島産のアカハタもあるのだ♪

そして最近、“焼き”にこそ難しさが有ると、絶賛修行中の絶妙塩焼き!

ちょっと凝った塩を振り、焼きは全力集中!!、、、のハズが、
今日は、火の管理者がセミプロばかりなので、めっちゃ高温安定♪遠赤外線バッチリ♪
したがって、焼き具合も絶好調!

夜遅くまで、何をそんなに盛り上がる話があったのだろうか?(笑
特に、早上がりしたオレらなんて昼前からずっとだぜ(笑
とにかく、話は尽きなかった。
明日は船をローテーション
ボクはJOYCRAFTに乗るコトになった。
どちらも似たようなサイズ感ではあるが、我々が諦めてビールを飲み始めた頃
あの風でもまだ不安感は無かったそうだ。

最近の高性能ゴムボート、それもソレで楽しみである。
翌日の釣りに関して心に決めたコトがある。
明日のトローリングは、ハンドメの13cmミノーだけで行く!
ブレ無い!
何故なら、
さっき超美味かったサクラマスは、フックチューンのラパラ13Fのレッドコアライン2.5色で仕留めたと!!
そーか!
そんな手があったのか!!!
コレを聞いたら、ワクワクしちゃうでしょ!!
決めた!
更に浅い2色で行く!!
キャストしにくいがハイフロートのローリングアクション!
もう、どのミノーで行くかも決めていた。
DAY2
朝凪のうちに沖に出よう!
と声を掛けあって寝袋に入った。
しかし、夜通し吹いた北風は、白み出した朝になっても、未だにイイ勢いで吹き荒れていた。
ボクは既に、昨日の魚と肴ですっかり満足しており、

朝飯のサクマスを焼きながら、もう竿畳んで麓の温泉に行きたいなー♪とかコッソリ考えていた。
ら、
ガタガタガタガタガタ、、、、、
絶妙なタイミングで軽トラが山から下りてきた。
すっかり仲間になった長が様子を見に来てくれた。
年寄は朝が早い(笑
「おー!なんやぁー!朝マヅメはどうしたぁー!!?
行かんかったんかぁー!!」
『あぁ、はい、風が有ったんでムリしませんでした』
「そぉーかぁ、そーかぁ、それか正解やな、もういいぞ!行けるだろ、風収まるぞ!!」
あれ?
言われてみれば確かに!
さすが山の天気を完全に理解している。
よーし!ソレならばJOYCRAFT!
最近のゴムボの操船!やらせてもらおーぢゃないの!!

おおおお!ナルホド!!
こりゃぁ安定良いネ!
安心感が全然違う!
それと、波を乗り越えるトキの衝撃がソフトだ!(実はコレ、かなり気持ちがいい)
ゴムボートではあるが、キールもあるし、船底はVハルになっている。
底板?は、しっかりしていて普通に立てるね♪.
小さく畳んで、一人で運んで、コレ!
良いんぢゃね♪?
操船を任されたボクは、とりあえず昨日来ていないエリアまで一気に走ってから竿を出した。
予定通りレッドコアーラインの先にはオリジナルの13cmミノーをセット
ドジャーは無し。
一色、、、二色、、、
や、否や数分でクリック音が響く、
ジャジャジャー♪♪
おお!
なかなかの引きですな♪
上って来たのは良型のレインボウでした。
ん?コレはもしかして、良いんぢゃね??
また入れなおす、、、
それから割とスグだったかな、
ジャジャッ!
シャァァーー!!
さっきとは違う、入り方!
連発かよっ!!!!
まーじーかー!!
ココで前ログの先頭のシーンに行く。
もうね、大興奮でしたわさ、
冷静とか、全然無理!!
バタバタしたねー!
狭い船の上で(笑

やぁー!この色!
感無量!!
欲張らないと釣れるの法則か!?
ホントの本当に満足しました。
コレは、ダーティングよりもローリングを意識してセッティングしたモデル。

ウエイト位置とリップが違います。
この連発劇は、もうまぐれぢゃ無いと信じたい♪
昨日、余りに旨かったので、
山に感謝してキープさせてもらった♪
入り江に入ってマッタリしていると、やがてもう一艇もやってきた。

何かみんなもう満ち足りた顔をしていた。

今年もありがとう。
次は四国かい?
佐渡島も良いネ、、、とかとかとか、、、
因みにジョイクラフトは、撤収も美しかった。

サッと干したら、

サクッと畳める
こりゃ、アリですな
そんなこんなで、すっかり命の洗濯をさせてもらいました。
ありがとう、
山に、川に、仲間に、沢山の魚に、遊ばせてくれた山の人達に、、、
ありがとう。
で、帰って一週間が経ちました♪
チラ見せ!

スモークサクラ、シャレで桜チップ
出来た!
やべえ♪♪♪

やべぇ、ナンダコレ♪
- 2018年5月29日
- コメント(3)
コメントを見る
ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 4 時間前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 3 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 14 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 22 日前
- papakidさん













最新のコメント